阿蘇・熊本・大分 x 銘木
阿蘇・熊本・大分のおすすめの銘木スポット
阿蘇・熊本・大分のおすすめの銘木ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。千年の時を刻む大イチョウ「下城の大イチョウ」、弁財天が牛の鞍を掛けて休息をとったという伝説が残る大クヌギ「鞍掛櫟」、樹齢1000年以上の巨樹。幹分かれ部分には、大きな空洞がある「竹の熊の大ケヤキ」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:1 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめの銘木スポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
下城の大イチョウ
千年の時を刻む大イチョウ
高さ25m、幹回り10m、枝張り40mの巨大なイチョウ。国の天然記念物で、樹齢は1000年を超える。紅葉の見ごろは10月中旬から11月上旬で、夜間ライトアップが行われる。
![下城の大イチョウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001176_3895_1.jpg)
![下城の大イチョウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001176_3895_2.jpg)
下城の大イチョウ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間15分、下城坂下下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
竹の熊の大ケヤキ
樹齢1000年以上の巨樹。幹分かれ部分には、大きな空洞がある
竹の熊菅原神社境内にある樹齢1000年以上の巨樹。高さ約33m、幹回り約18mで、地上7mの幹分かれ部分には、大きな空洞がある。新芽が萌える春先から夏が見ごろだ。
![竹の熊の大ケヤキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010739_1924_1.jpg)
竹の熊の大ケヤキ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場竹の熊2112
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
左右知のイチイガシ
樹齢1000年、歳月が感じられる幹の洞には祠が置かれている
樹齢1000年を超える巨木。新・日本名木百選に選ばれていて、幹まわり約12m、高さ約20m、枝の広がりは約二十数m。幹の中心部は空洞になっていて、祠がある。
大杵社の大杉
樹齢1000年を超える御神木の杉の木が見もの。国の天然記念物
大杵社の境内でひときわ目を引くのが、拝殿左側の大きな杉の木。樹齢1000年を超える御神木で、根元の周囲14m、おもな幹の高さは約35m。国の天然記念物。
高森殿の杉
映画のワンシーンに登場しそうな巨木
南阿蘇外輪山の中腹、九州自然歩道沿いの杉林にある。複雑に枝分かれをした杉は樹齢400年以上、幹周りは10mになる。すぐ横の大杉も幹周り10m以上で、空に向かって真っ直ぐに伸びる姿に圧倒される。
![高森殿の杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011524_4028_1.jpg)
![高森殿の杉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011524_4028_2.jpg)
高森殿の杉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町高森3341-1
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号を南阿蘇方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
寂心さんの樟
県の天然記念物。県下でも最大級のクスノキの巨木
北迫町にある県下でも最大級のクスノキの巨木で、県の天然記念物。幹囲約13.5m、樹高約29m。幹に鹿子木寂心のものと伝わる墓石が巻き込まれているためこの名が付く。