唐津 x ショッピング・おみやげ
唐津のおすすめのショッピング・おみやげスポット
唐津のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。佐賀の名菓「けえらん」を販売「伊藤けえらん」、持ち帰って食べられる曳山「菓子舗池田屋」、バスで気軽にご当地バーガーを「からつバーガーとコーヒーの店」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:5 件
唐津のおすすめエリア
唐津の新着記事
唐津のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
伊藤けえらん
佐賀の名菓「けえらん」を販売
佐賀に昔から伝わる郷土菓子のけえらんを、創業以来の製法でつくっている。けえらんは、白米粉でつくった餅でこし餡を包んだ和菓子。
![伊藤けえらんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010095_1542_1.jpg)
![伊藤けえらんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010095_3751_1.jpg)
伊藤けえらん
- 住所
- 佐賀県唐津市浜玉町浜崎943
- 交通
- JR筑肥線浜崎駅から徒歩5分
- 料金
- けえらん=76円(白1個)、87円(よもぎ1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)
菓子舗池田屋
持ち帰って食べられる曳山
直径3cmほどのガム玉に色とりどりの飾りを付け、14台の曳山を再現した曳山ガムは、食べるというよりは飾るために買い求める人がほとんど。店は曳山巡行コースでもある中町商店街のなかほどにあり、喫茶利用もできる。
![菓子舗池田屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000293_2143_1.jpg)
![菓子舗池田屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000293_1377_1.jpg)
菓子舗池田屋
- 住所
- 佐賀県唐津市中町1835-2
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分
- 料金
- 曳山ガム14台セット(ケース付)=4850円/曳山ガム=260円~(1個)/淡雪まんじゅう=540円(6個入)/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
からつバーガーとコーヒーの店
バスで気軽にご当地バーガーを
ハンバーガーをマイクロバスで販売。地元では「からつバーガー」の愛称で親しまれる。種類は5種類。
![からつバーガーとコーヒーの店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010158_1542_1.jpg)
![からつバーガーとコーヒーの店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010158_3390_1.jpg)
からつバーガーとコーヒーの店
- 住所
- 佐賀県唐津市東唐津虹の松原内
- 交通
- JR筑肥線虹ノ松原駅からタクシーで5分
- 料金
- スペシャルバーガー=490円/エッグバーガー=370円/ハンバーガー=310円/コーヒー=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
中野窯
安政年間より続く伝統と格式ある窯元
安政年間より続く窯で、唐津藩主小笠原氏の家紋を窯印とする。歴代天皇や各国の要人への献上品として、高い技術を要する細工物の製作を手掛けている。工房の見学はできない。
![中野窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010035_1377_1.jpg)
![中野窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010035_4045_51.jpg)
中野窯
- 住所
- 佐賀県唐津市町田5丁目9-2
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩8分
- 料金
- 湯呑み=2160円~(1個)/花器=10800円~/抹茶碗=10800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉店)
和菓子の開花堂
和菓子「さよ姫」が看板商品
50年ほど前につくられた和三盆糖を使う「さよ姫」を看板商品とする創業明治31(1898)年の和菓子店。
![和菓子の開花堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010008_2143_1.jpg)
![和菓子の開花堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010008_00000.jpg)
和菓子の開花堂
- 住所
- 佐賀県唐津市本町1889-2
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩6分
- 料金
- さよ姫(小箱入)=756円/千成最中=1188円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
天佑庵
みやげ選びにもってこいの醤油店
マツキン醸造の直売店。マツキンのほぼ全商品を扱うほか、味噌せんべいや甘酒アイスなどを販売。
![天佑庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010330_2885_1.jpg)
![天佑庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010330_2885_2.jpg)
天佑庵
- 住所
- 佐賀県唐津市和多田百人町1-28
- 交通
- JR筑肥線和多田駅から徒歩12分
- 料金
- 甘酒アイス=250円/味噌せんべい=160円(5枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
玄海みなとん里
唐津産の山海の幸が一堂に
唐津産の海の幸、山の幸を中心とする農水産加工物の直売所。大きな生け簀を設け、鮮度の高い魚介や野菜、手製の饅頭などを販売するほか、店内には食事処や喫茶店などがある。
玄海みなとん里
- 住所
- 佐賀県唐津市湊町777-1
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで22分、湊下車、徒歩3分(タクシーでは16分)
- 料金
- かあちゃん饅頭=330円(5個入)/カキ=900円(持ち帰り1kg)、1000円(イートイン1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(施設により異なる)、カキ小屋は9:00~17:30(閉店18:00)
大原松露饅頭 唐津本店
松露饅頭は唐津を代表する銘菓
銅板で一つひとつ丹念に焼き上げる丸い松露饅頭は、唐津の代表的なみやげ。あっさりした味の餡を薄いカステラ生地に包んで焼き上げている。
![大原松露饅頭 唐津本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000257_1377_1.jpg)
大原松露饅頭 唐津本店
- 住所
- 佐賀県唐津市本町1513-17
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩6分
- 料金
- 松露饅頭=98円(1個)、1080円(10個入化粧箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
唐津焼総合展示場
唐津焼を学べる施設
唐津焼の総合展示即売所。様々な窯元の作品を一度に見ることができる。一角では、湯呑みや皿の絵付けが体験できる。所要時間は1時間前後。予約制。
唐津焼総合展示場
- 住所
- 佐賀県唐津市新興町2881-1アルピノ 2階
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩3分
- 料金
- 絵付け=1620円~(湯呑み)、2160円~(皿)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、体験は~17:00(受付終了)
マリンセンターおさかな村
とれたての海の幸がそろう物産館
唐津市場に揚がったばかりの活魚、いかしゅうまいや干物などの加工品などを扱う。「特大あじの開き」は販売と同時に売り切れることもある人気商品。日曜にはマグロ解体ショーも開催。
![マリンセンターおさかな村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010498_20231205-6.jpg)
![マリンセンターおさかな村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010498_20231205-1.jpg)
マリンセンターおさかな村
- 住所
- 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1922
- 交通
- JR筑肥線浜崎駅から徒歩20分
- 料金
- 特大あじの開き=1080円/がばいいかしゅうまい=1500円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
宝当大黒屋 野崎酒店
「ふくちゃん」詣ででご利益あり
唐津市の沖合3kmの海上に浮かぶ高島は、宝くじ当選のご利益がある宝当神社が鎮座する島。神社参拝の前には、宝当大黒屋 野崎酒店の軒先にいる猫の「ふくちゃん」を訪ねよう。「さわると高額当選確実」とのうわさがあり、雑誌やテレビで紹介されるほど評判。
宝当大黒屋 野崎酒店
- 住所
- 佐賀県唐津市高島519-7
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から昭和バス市内線東コースで8分、唐津城入口下車すぐの宝当桟橋から定期船ニューたかしまで10分、高島桟橋下船すぐ
- 料金
- ふくちゃんの置き物=1620円/宝当 黄金袋かねちゃん・ふくちゃん=各2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
あや窯展示場 淡如庵・古唐津ミニミニ資料館
女性らしいやわらかな作風の唐津焼
女性陶芸家、中里文子さんの作品を展示販売。生活のさまざまなシーンで使いやすい唐津焼、茶陶器がそろう。資料とともに古唐津陶片など展示し、古唐津の歴史を学ぶことができるミニミニ資料館を併設している。
あや窯展示場 淡如庵・古唐津ミニミニ資料館
- 住所
- 佐賀県唐津市町田5丁目7-7
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩6分
- 料金
- 湯呑み=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
ツルヤ菓子舗
曳山せんべいが看板商品の和菓子店
唐津を代表する祭り「唐津くんち」の曳山をモチーフにした曳山せんべいを販売している。14台の曳山の焼き印を押したせんべいは、香ばしく、卵の風味が豊か。
![ツルヤ菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010611_00000.jpg)
![ツルヤ菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010611_00001.jpg)
ツルヤ菓子舗
- 住所
- 佐賀県唐津市呉服町1792-1
- 交通
- JR筑肥線唐津駅からすぐ
- 料金
- カステラ=1550円(1斤)/曳山せんべい=120円(1枚)、880円(6枚入)、1450円(10枚入)、1960円(14枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
浪瀬窯 自宅展示場
古唐津が手本の優美で静かな印象のうつわ
登り窯で作陶する竹花正弘さんの自宅兼ギャラリー。うつわは白が多く、端整な形が静けさを醸し出している。土づくりにこだわり、登り窯の火でしっかりと焼き締めてつくったうつわは、とても自然で、暮らしに溶け込むやさしい風合い。来訪時はメール(info@namisegama.com)で事前に連絡のこと。
浪瀬窯 自宅展示場
- 住所
- 佐賀県唐津市厳木町厳木861-7
- 交通
- JR唐津線厳木駅からすぐ
- 料金
- 白磁菊型小皿=2000円/絵唐津小壺=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 不定、事前にメールで要連絡
monohanako
シンプルで自由なうつわが魅力
唐津市とアメリカ・メイン州に工房を構える中里花子さんのうつわは、自然な色合いとやわらかな曲線が特徴。リズムにのってここちよくろくろを回すことで、より自然な形が生まれるとのこと。シンプルゆえに自由で、何を盛り付けようかと使い手の想像力をかきたてる。
monohanako
- 住所
- 佐賀県唐津市見借4848-20
- 交通
- JR筑肥線唐津駅からタクシーで12分
- 料金
- フリーカップ=3240円/バンブーマグ=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~17:00(閉店、変更の場合あり)
大豆工房いきさ屋
豆腐を使った商品が並ぶ専門店
見帰りの滝がある伊岐佐地区の豆腐専門店。地元産の風味のよい大豆「フクユタカ」を原料に、豆腐ババロア、豆乳プリン、ざる豆腐、よせ豆腐などをつくる。昼の豆腐定食も好評。
![大豆工房いきさ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010155_3390_1.jpg)
![大豆工房いきさ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010155_1542_1.jpg)
大豆工房いきさ屋
- 住所
- 佐賀県唐津市相知町伊岐佐上1381-1
- 交通
- JR唐津線相知駅から昭和バス(便数少ない)坊中公民館前(伊岐佐・大野)行きで4分、長野橋下車すぐ(タクシーでは4分)
- 料金
- 豆腐ババロア(1個)=110円/豆乳プリン(1個)=135円/とうふ定食=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~16:00(閉店)