条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他和食 > 九州・沖縄 x その他和食 > 長崎・佐賀 x その他和食 > 伊万里・有田・武雄・嬉野 x その他和食
伊万里・有田・武雄・嬉野 x その他和食
伊万里・有田・武雄・嬉野のおすすめのその他和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。元祖の味を堪能する「宗庵よこ長」、手作り感が魅力の創作ランチ「月の音」、陶箱弁当がおいしい「日本料理 保名」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 12 件
「温泉湯どうふ」は、この店の先代が発案。温泉の成分が豆腐のニガリに作用してトロリとやわらかくなり、豆腐のこくとうまみが際立つ。テイクアウトや全国発送もできる。
和食を中心に、家庭的な創作料理を提供する。靴を脱いで上がる店内は、女性一人でも気軽に入れる雰囲気。有田・武雄の焼物で出されるランチは、野菜たっぷりでヘルシーな内容。
創業昭和37(1962)年の日本料理店。季節の産物を使った料理は、上質の有田焼に盛られて食膳に上る。陶箱弁当は有田焼の大きな蓋物に多彩な料理を盛り合わせたもの。
定食から麺類、丼物までメニューが豊富な食堂。和風だしで割ったオリジナルのタレとケチャップで味付けしたごはんに、ふわふわの卵をのせたオム丼は人気がある。
武雄市の隣の大町町は、かつて炭鉱で栄えた地。平成22(2010)年に地元有志の力で炭鉱マンが愛した「たろめん」が復活し、名物として広まった。「家族庵」のたろめんは、細いうどん麺に牛骨と鶏ガラでとったスープが絶妙にからむ。
おぼろ豆腐や豆腐スイーツなど、多彩な豆腐商品を販売する店舗の一角で食事ができる。嬉野店限定の温泉湯豆腐は、特製のポン酢やごまダレで。湯豆腐とごはんはおかわり自由。
大正時代から続く家庭的な雰囲気の食事処で、現在は3代目が営んでいる。今はなき「たろめん食堂」に通っていた店主が再現した大町町ご当地グルメ「たろめん」は、当時の味に最も近いと評判だ。
和をテーマにした個室やテーブル席などで創作和食が味わえる。櫃の中に旬の味覚が並ぶ「旬感」や伊万里牛ステーキなどはオーダーが多い。アレンジの効いた旬の材料と、かまどで炊いたごはんが賞味できる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション