鳥栖 x 遺跡
鳥栖のおすすめの遺跡スポット
鳥栖のおすすめの遺跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弥生時代中期の青銅器鋳造遺跡「国史跡安永田遺跡」、神社の境内に、「船石」「亀石」「鼻血石」と呼ばれる巨石が残る「船石遺跡」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
鳥栖の新着記事
鳥栖のおすすめの遺跡スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
国史跡安永田遺跡
弥生時代中期の青銅器鋳造遺跡
昭和54(1979)年に九州初の銅鐸、銅矛の鋳型片計10点が発見され、これらが発見された地点も弥生時代中期の青銅器生産拠点として国の史跡に指定され、史跡公園として整備されている。
![国史跡安永田遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000227_3665_1.jpg)
国史跡安永田遺跡
- 住所
- 佐賀県鳥栖市柚比町
- 交通
- JR鳥栖駅から西鉄バス弥生が丘循環線で17分、田代公園入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
船石遺跡
神社の境内に、「船石」「亀石」「鼻血石」と呼ばれる巨石が残る
船石遺跡のほぼ中央に位置する船石天神社の境内に、「船石」「亀石」「鼻血石」と呼ばれる巨石が残る。船石と亀石は弥生時代の支石墓、鼻血石は5世紀代の古墳の石室天井石。
![船石遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000637_3665_1.jpg)
船石遺跡
- 住所
- 佐賀県三養基郡上峰町堤
- 交通
- JR長崎本線吉野ヶ里公園駅から西鉄バスJR鳥栖駅行きで7分、切通し下車、徒歩9分(タクシーでは7分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由