鳥栖 x 見どころ・レジャー
鳥栖のおすすめの見どころ・レジャースポット
鳥栖のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「つつじ寺」と呼び親しまれる古刹「大興善寺」、薬の歴史について知ることができる「中冨記念くすり博物館」、佐賀県が設置した研究施設を見学「佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:3 件
鳥栖の新着記事
鳥栖のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 26 件
大興善寺
「つつじ寺」と呼び親しまれる古刹
養老元(717)年、行基開創の天台宗の寺。本尊は行基の作と伝えられる木造十一面観音立像の秘仏で、12年に一度の午年にのみ開扉される。境内に隣接する「契園」は、ツツジ、紅葉の名所としても有名。
![大興善寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000223_1245_1.jpg)
大興善寺
- 住所
- 佐賀県三養基郡基山町園部3628
- 交通
- JR鹿児島本線基山駅からタクシーで10分
- 料金
- 契園入園料(1~3・6~10月)=大人300円、小・中学生100円/契園入園料(4・5・11・12月)=大人500円、小・中学生300円/ (障がい者は小・中学生料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、契園は8:30~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00
中冨記念くすり博物館
薬の歴史について知ることができる
1階では世界の薬の歴史、2階では、江戸時代中期発祥で、鳥栖市田代一帯で栄えた「田代売薬」の資料を展示する。
![中冨記念くすり博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000225_00000.jpg)
中冨記念くすり博物館
- 住所
- 佐賀県鳥栖市佐賀県鳥栖市神辺町288-1
- 交通
- JR鹿児島本線田代駅から鳥栖市ミニバスフレスポ鳥栖行きで12分、中冨記念くすり博物館前下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (団体料金大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、60歳以上と障がい者は団体料金で受け入れ、介護者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)
佐賀県が設置した研究施設を見学
シンクロトロン光の産業応用をおもな目的に、佐賀県が設置した九州唯一の研究施設。10本のビームラインを使った各種研究が行われている実験ホールを窓越しに見学できる。
![佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010393_3351_1.jpg)
![佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010393_3351_2.jpg)
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)
- 住所
- 佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目7
- 交通
- JR鹿児島本線弥生が丘駅から西鉄バス弥生が丘循環線産業団地前方面行きで5分、大久保公園前下車、徒歩約7分(タクシーでは5分)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:15(閉館)、見学は9:00~12:00、13:00~16:00(要予約)
御手洗の滝キャンプ場
杉木立に囲まれた涼やかなキャンプ場
新鳥栖駅からもほど近いが、意外に山深い石谷山麓の谷間にあるキャンプ場。御手洗の滝も近い。常設テントもあり、炊事棟やトイレも整備されている。
![御手洗の滝キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000697.jpg)
御手洗の滝キャンプ場
- 住所
- 佐賀県鳥栖市立石町
- 交通
- 長崎自動車道鳥栖ICから国道34号で吉野ヶ里方面へ。元町交差点から県道31号に入り、立石交差点で一般道へ右折して現地へ。鳥栖ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1000円/宿泊施設=常設テント2000円/
- 営業期間
- 夏休み期間
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(日帰りは10:00~17:00)
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
歴史ロマンただよう吉野ヶ里で温泉三昧
吉野ヶ里歴史公園近くにある、吉野ヶ里温泉ホテルの日帰り温泉施設。源泉があふれる源泉浴、広々とした庭園や大きな岩を使った露天風呂。温度が異なる3つのサウナを含む15種のお風呂を楽しめる。
![吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010194_00001.jpg)
![吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010194_00000.jpg)
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
- 住所
- 佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1
- 交通
- JR長崎本線吉野ヶ里公園駅から西鉄バス久留米行きで10分、東目達吉野ヶ里温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/貸切内風呂(入浴料別)=1500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
キユーピー鳥栖工場(見学)
マヨネーズの製造工程が見学できる
独自に開発した割卵機が1分間に600個の卵を割る様子など、マヨネーズの製造工程が見学できる。見学後はみやげがもらえる。所要は約1時間。見学希望日の前日までに予約が必要。予約や休業日の確認はホームページの利用もおすすめ。
![キユーピー鳥栖工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010241_3351_2.jpg)
![キユーピー鳥栖工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010241_3351_3.jpg)
キユーピー鳥栖工場(見学)
- 住所
- 佐賀県鳥栖市田代外町701
- 交通
- JR鹿児島本線田代駅から徒歩17分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:20~、10:45~、13:00~、14:30~(希望日の2か月前から前日までに要予約、受付は工場営業日の9:30~12:00、13:00~16:00)
萬歳寺
鎌倉時代末期に開創。予約で、季節に応じた精進料理が味わえる
600年ほど前の鎌倉時代末期に、以亨得謙禅師によって開創された寺。予約をすれば、季節に応じた精進料理を味わうことができる。団体の場合は事前に問い合わせを。
![萬歳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000320.jpg)
萬歳寺
- 住所
- 佐賀県鳥栖市河内町2118
- 交通
- JR鹿児島本線鳥栖駅から西鉄バス(便数少ない)河内行きで28分、終点下車、徒歩7分(タクシーでは20分)
- 料金
- 精進料理(要予約、1名)=7560円~/ (団体は応相談)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、精進料理は12:00~15:00頃(要予約)
御手洗の滝
落差22mの清らかな滝
滝の名は、修験者がこの滝で手を洗い身を清めたことに由来する。落差22m、幅6mの豪快な滝で、夏休み期間中には予約制のキャンプ場がオープン。下流には無料の河川プールもある。
![御手洗の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000230.jpg)
![御手洗の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000230_1377_1.jpg)
とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
リーズナブルに楽しめる
森に囲まれた芝生のキャンプ場。気軽に立ち寄りやすく、温泉もあるので女性利用者にもおすすめ。テニスコートもあり。
とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
- 住所
- 佐賀県鳥栖市河内町2352
- 交通
- 長崎自動車道鳥栖ICから国道34号を鳥栖市役所方面へ。田代大官町交差点で一般道を河内ダム方面へ進み、現地へ。鳥栖ICから6km
- 料金
- 施設利用料=大人550円(日帰りは450円)、小・中学生400円(日帰りは300円)/サイト使用料=オート1区画550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00~18:00、アウト10:30
白石神社
磁器製の灯籠がめずらしい
白石鍋島家初代当主鍋島直弘を祭神とする神社で、文政6(1823)年の創建。その後、筑後川氾濫防止に功績を残した成富兵庫茂安を合祀した。宝物殿見学は事前の連絡が必要。
![白石神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000205_1377_1.jpg)
基山パーキングエリア(上り)
駐車スペースは西日本有数の広さ
駐車スペースの広さは西日本エリアでも屈指。九州各地のお土産の他、キーマカレーなど基山町ならではのお土産もそろう。
![基山パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010463_3849_2.jpg)
![基山パーキングエリア(上り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010463_3849_1.jpg)
基山パーキングエリア(上り)
- 住所
- 佐賀県三養基郡基山町小倉
- 交通
- 九州自動車道鳥栖JCTから紫野IC方面へ車で5km
- 料金
- 肉うどん・おにぎりセット(スナックコーナー)=850円/スターバックス ラテ(カフェ)=490円(トールサイズ)/努努鶏(売店)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは7:00~22:00、ロッテリアは7:00~22:00、カフェは7:00~21:00、売店は7:00~22:00、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
山浦パーキングエリア(上り)
木々に囲まれたパーキングエリア
長崎自動車道上り線、東脊振インターと鳥栖インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
![山浦パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010455_00000.jpg)
山浦パーキングエリア(上り)
- 住所
- 佐賀県鳥栖市山浦町
- 交通
- 長崎自動車道東脊振ICから鳥栖IC方面へ車で9km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
基肄城跡
新羅や唐の侵攻にそなえた城
飛鳥時代の白村江の戦いののち、新羅や唐の侵攻から大宰府を守るために築かれた城の一つと伝わる。今は土塁、礎石、建物跡、水門などが残り、国の特別史跡に指定されている。
![基肄城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000226_00000.jpg)
国史跡安永田遺跡
弥生時代中期の青銅器鋳造遺跡
昭和54(1979)年に九州初の銅鐸、銅矛の鋳型片計10点が発見され、これらが発見された地点も弥生時代中期の青銅器生産拠点として国の史跡に指定され、史跡公園として整備されている。
![国史跡安永田遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000227_3665_1.jpg)
国史跡安永田遺跡
- 住所
- 佐賀県鳥栖市柚比町
- 交通
- JR鳥栖駅から西鉄バス弥生が丘循環線で17分、田代公園入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
綾部八幡神社
800年を超える歴史をもつ
元久2(1205)年に創建。風神3柱を祀り、神社がある場所が風の通り道になっていることから風との関わりが深い。毎年7月15日に行われる旗揚げ神事は、日本最古の天気予報として有名で、佐賀県の重要無形民俗文化財。
![綾部八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000229_1377_1.jpg)
綾部八幡神社
- 住所
- 佐賀県三養基郡みやき町原古賀綾部2338
- 交通
- JR長崎本線中原駅から西鉄バスJR鳥栖駅行きで3分、綾部下車、徒歩7分(タクシーでは4分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
駅前不動産スタジアム
国際Aマッチも行なう通称「ベアスタ」
2万5000人を収容する球技専用スタジアム。Jリーグのサッカーチーム「サガン鳥栖」のホームとして知られる。メインスタンドとバックスタンドは全席個別席。サイドスタンドのビジター席は立ち見席だ。スタンドの支柱は、鳥栖市内の遺跡から出土した弥生時代の細型銅剣をモチーフにしている。
![駅前不動産スタジアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000371_00000.jpg)
![駅前不動産スタジアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000371_00001.jpg)
駅前不動産スタジアム
- 住所
- 佐賀県鳥栖市京町812
- 交通
- JR鹿児島本線鳥栖駅から徒歩3分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
家族風呂温泉 山ぼうし
隠れ湯の風情があふれる山あいの温泉
川のせせらぎや木々に囲まれた中で楽しめる温泉は、離れ形式の11棟の貸切風呂がある。貸切風呂はコインタイマー式と掛け流し式。自然に囲まれた非日常的な空間で、のんびりすることができる。
![家族風呂温泉 山ぼうしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010226_1836_1.jpg)
家族風呂温泉 山ぼうし
- 住所
- 佐賀県鳥栖市河内町2867
- 交通
- JR鹿児島本線鳥栖駅から西鉄バス市民の森行きで20分、富士通リサイクルセンター前下車、徒歩3分(下車するバス停は乗車時に申し出る、タクシーでは15分)
- 料金
- 貸切内風呂(3名)=1500円(50分、追加1名につき500円)/貸切露天風呂(5名)=2500円(50分、追加1名につき500円)/ (入湯税別12歳以上100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(土・日曜、祝日は10:00~21:00)