古湯温泉 x 見どころ・レジャー
古湯温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
古湯温泉のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老舗旅館の貸切風呂を日帰りでも「旅館 大和屋(日帰り入浴)」、古くから親しまれる古湯の共同浴場「古湯源泉 英龍温泉」、山峡の宿で至福の湯めぐり「古湯温泉 ONCRI(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:2 件
古湯温泉の新着記事
古湯温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
旅館 大和屋(日帰り入浴)
老舗旅館の貸切風呂を日帰りでも
明治時代創業の宿。男女別の大浴場、6尺酒樽と切り石の2つの貸切内風呂がある。毎月第1から第3の木曜と金曜は予約制で酒樽風呂にバラの花を浮かべたバラ風呂が楽しめる。
![旅館 大和屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010025_00000.jpg)
旅館 大和屋(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯860
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車すぐ(タクシーでは32分)
- 料金
- 入浴料=500円/入浴料(10~翌3月)=700円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=1000円(50分)/バラ風呂(入浴料別、要予約)=2000円(50分)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(最終受付)、食事付入浴は~15:00(土曜は~14:00)
古湯源泉 英龍温泉
古くから親しまれる古湯の共同浴場
古くから地元の人に親しまれている共同浴場。浴槽はぬるめと熱めの二つ。ぬるめの湯は、ついつい居眠りをするほどの湯加減から「うたたねの湯」と呼ばれる。貸切内風呂の「福之湯」と「龍之湯」は予約制。
![古湯源泉 英龍温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000438_3750_1.jpg)
![古湯源泉 英龍温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000438_3750_2.jpg)
古湯源泉 英龍温泉
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯835
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車すぐ(タクシーでは32分)
- 料金
- 入浴料(4時間)=大人400円、小人(0歳~小学生)210円/入浴料(1日)=550円/貸切内風呂(大)=1000円(1時間、入浴料別)/貸切内風呂(小)=500円(1時間、入浴料別)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館)
古湯温泉 ONCRI(日帰り入浴)
山峡の宿で至福の湯めぐり
高台に建つ温泉宿。別館の湯処「SHIORI」は日帰り入浴ができる。露天風呂をはじめ檜風呂、桶風呂、箱蒸し風呂などがそろう。
![古湯温泉 ONCRI(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000767_3665_4.jpg)
![古湯温泉 ONCRI(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000767_3665_3.jpg)
古湯温泉 ONCRI(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯556
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで45分、天河橋下車すぐ(送迎あり)(タクシーでは32分)
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小学生600円/天然砂むし温泉(1回、入浴料別)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)
斉藤茂吉ゆかりの湯をゆったりと楽しみたい
およそ2200年前に徐福が発見したといわれ、歌人の斎藤茂吉が湯治に利用した湯が楽しめる。岩盤から湧き出る源泉の真上に湯船があり、底の砂の間から直接湯が湧く。
![鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010266_00001.jpg)
![鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010266_00000.jpg)
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯875
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車、徒歩3分(タクシーでは32分)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3~12歳)500円/貸切内風呂=2500円~(1時間)/食事付入浴(要予約)=3300円~(昼プラン、11:00~14:00食事は~13:00)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)
和カフェと立ち寄り湯でくつろぎの時間を過ごす
大きめの樽風呂を置いた貸切風呂が1室ある。金曜から日曜と祝日は、入浴後に併設しているカフェで手製のケーキや自家製ドリンクで一服することができる。
![ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010384_3460_1.jpg)
![ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010384_3460_2.jpg)
ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯877-1
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車、徒歩3分(タクシーでは32分)
- 料金
- 貸切内風呂(3名まで、要予約)=3000円~(50分)/ (貸切内風呂は追加1名につき500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
斎藤茂吉の歌碑
病気療養中の茂吉が詠んだ作品
古湯温泉は、歌人斉藤茂吉の来遊地としても知られる場所。大正時代、茂吉はここに3週間滞在し、38首の歌を残している。「鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉」の裏庭には茂吉の歌碑が立つ。
![斎藤茂吉の歌碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000642_00001.jpg)
斎藤茂吉の歌碑
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯875鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉敷地内
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車、徒歩3分(タクシーでは32分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
古湯温泉
嘉瀬川の緑の谷間に湧く保養温泉。徐福が発見したと伝わる
2200年ほど前、不老長寿の薬を求めて秦の始皇帝に派遣された徐福が発見したという伝説がある文字どおりの古湯。斎藤茂吉がこの地で歌集『あらたま』の最後の編集をしたいきさつから歌碑が立つ。画家の青木繁も親しんだ温泉。
![古湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000752_1851_1.jpg)
![古湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000752_00004.jpg)
古湯温泉
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車、徒歩3分(タクシーでは32分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
風がささやく離れの宿 山あかり(日帰り入浴)
歴史ある古湯温泉を堪能することができる
斎藤茂吉をはじめとする文人墨客に親しまれた古湯温泉の湯宿。大浴場「月あかり」の女湯の内風呂「十五夜」と男湯の露天風呂「三日月」は日帰り入浴ができる。
![風がささやく離れの宿 山あかり(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010323_2524_4.jpg)
![風がささやく離れの宿 山あかり(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010323_2524_3.jpg)
風がささやく離れの宿 山あかり(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯792-1
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車すぐ(タクシーでは32分)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館)、18:30~20:00(閉館)