佐賀・吉野ヶ里 x 公園
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの公園スポット
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。佐賀市の中心部にある緑豊かな都市公園「佐賀城公園」、3000本ほどの桜が咲き誇る名庭園「小城公園」、鬼ノ鼻山にある眺めのよい公園「鬼ノ鼻山憩いの森」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:5 件
佐賀・吉野ヶ里のおすすめエリア
佐賀・吉野ヶ里の新着記事
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの公園スポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
佐賀城公園
佐賀市の中心部にある緑豊かな都市公園
噴水や芝生を設けた公園。濠端に樹齢300年を超える大クスが並び、濠では水鳥や鯉が泳ぐ。市民の憩いの場として親しまれている。
![佐賀城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000019_00001.jpg)
![佐賀城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000019_00002.jpg)
佐賀城公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市城内1丁目10-11
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス広江・和崎行きまたは準急・佐賀空港行きで8分、博物館前下車すぐ(タクシーでは5分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
蓮池公園
桜やハナショウブの名所として有名
佐賀藩の支藩、蓮池藩五万石の居城があった場所。園内にはみごとな池や築山があり、桜やツツジ、ハナショウブの名所として知られている。
![蓮池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000092_1377_1.jpg)
![蓮池公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000092_00001.jpg)
蓮池公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市蓮池町蓮池城内
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス蓮池・橋津行きで23分、蓮池公園前下車、徒歩5分(タクシーでは20分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
久保田ふれあいクリーク公園
自然とクリークにふれる
広大な敷地を広げる親水公園。静のエリアには水上ステージや歳時記広場、動のエリアには日時計や噴水広場、光のエリアには水辺の散策路がある。
![久保田ふれあいクリーク公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000081_1377_1.jpg)
久保田ふれあいクリーク公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市久保田町新田1259-1ほか
- 交通
- JR長崎本線久保田駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
日の隈公園
西郷富士と称される日の隈山にある
西郷富士と呼ばれる景勝地、日の隈山の麓にある総合公園。園内には、天然芝のグラウンド、わんぱく広場などを整備している。春は桜の名所として有名。
![日の隈公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000201_3877_1.jpg)
日の隈公園
- 住所
- 佐賀県神埼市神埼町尾崎4390-2
- 交通
- JR長崎本線神埼駅からタクシーで7分
- 料金
- 無料、多目的グランドを占用して使う場合は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉園)
西渓公園
多久家の屋敷跡を整備
多久出身の炭鉱王、高取伊好が私財を投じてつくり、寄贈した公園。国の登録文化財に指定された公会堂「寒鶯亭」、郷土資料館、歴史民俗資料館、先覚者資料館などがある。春は桜、秋は紅葉の名所として多くの人が訪れる。
![西渓公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000088_3252_1.jpg)
![西渓公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000088_3252_2.jpg)
西渓公園
- 住所
- 佐賀県多久市多久町1975-1
- 交通
- JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄温泉駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩10分(タクシーでは10分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
さが21世紀県民の森
湖畔でアウトドアを楽しむ
北山湖一帯に広がる森林公園。西日本有数の規模を誇り、湖畔6kmに整備されたサイクリングロードに沿ってフィールドアスレチック、展望台、バーベキュー場などがある。
![さが21世紀県民の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000393_00006.jpg)
![さが21世紀県民の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000393_00010.jpg)
さが21世紀県民の森
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町藤瀬724-4
- 交通
- JR佐賀駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入場料=無料/バーベキュー場利用料=大人300円、小人150円/サイクリング=大人350円、小人150円/おもしろ自転車(子供専用、20分)=300円/貸ボート(30分)=500円~/ペダルボート(30分)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
佐賀県立森林公園
施設充実の総合公園
佐賀市西部を流れる嘉瀬川沿いにある都市公園。園内には、芝生広場や遊具施設のほか、みどりの森県営球場、8面のテニスコート、アーチェリー場などのスポーツ施設がある。
![佐賀県立森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000055_00000.jpg)
![佐賀県立森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000055_00003.jpg)
佐賀県立森林公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市久保田町徳万1897
- 交通
- JR長崎本線久保田駅から昭和バス佐賀駅バスセンター行きで3分、森林公園前下車、徒歩5分(タクシーでは6分)
- 料金
- 無料、施設利用は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~21:00(閉園)、管理事務所は8:30~17:15(閉館)
海遊ふれあいパーク
干潟の生き物が間近に見られる
芦刈海岸を整備したオープンスペースで、干潟で知られる有明海の魅力にふれられる。5月から10月は、「物産販売所ピョンタ」に申し込めば干潟体験場の利用ができる。キャンプ場を併設。
![海遊ふれあいパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000064_1377_1.jpg)
海遊ふれあいパーク
- 住所
- 佐賀県小城市芦刈町永田3033-1
- 交通
- JR長崎本線牛津駅からタクシーで10分
- 料金
- 干潟体験(5~10月のみ)=300円/
- 営業期間
- 通年(干潟体験は5~10月)
- 営業時間
- 入園自由、干潟体験は予約制(体験可能時間帯は要確認)
横武クリーク公園
クリークを生かした憩いの場
およそ6haにおよぶクリークを生かした公園。5つのゾーンに分かれていて、一角には「くど造り」と呼ばれる家屋を復元した葦辺(あしべ)の館が建つ。クリークではヘラブナを放流。
![横武クリーク公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000199_1377_1.jpg)
![横武クリーク公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000199_2143_1.jpg)
横武クリーク公園
- 住所
- 佐賀県神埼市神埼町横武
- 交通
- JR長崎本線神埼駅から昭和バス佐賀駅バスセンター(片田江・大財通り)行きで6分、横武下車、徒歩8分(タクシーでは5分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
佐賀空港公園
芝生広場や多目的広場で思い思いに楽しめる
佐賀空港に隣接する公園で、芝生広場や遊具があるほか、そばにはサッカーコート2面をそなえた多目的広場がある。雨天時を除いて、毎日機外からYS-11が見学できる。
![佐賀空港公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010043_1425_1.jpg)
佐賀空港公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市川副町犬井道9476-187
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス準急・佐賀空港行きで27分、佐賀空港下車、徒歩10分(タクシーでは28分)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉園)
アドベンチャーバレーSAGA
アドベンチャーバレーSAGA
- 住所
- 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津2753-375
- 交通
- JR長崎本線吉野ヶ里公園駅から吉野ヶ里町コミュニティバス(便数少ない)永山行きで17分、松隈下車3分(タクシーでは10分)
神野公園
こども遊園地や茶室がある
弘化3(1846)年に鍋島直正の別邸としてつくられ、当時は「神野のお茶屋」と呼ばれていた。現在は公園として親しまれ、春には約600本のソメイヨシノが咲き誇り、多くの花見客が訪れる。園内にはこども遊園地、クジャクやウサギがいる小動物園、茶室の隔林亭、神野のお茶屋などがある。
![神野公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000032_00000.jpg)
![神野公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000032_00001.jpg)
神野公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市神園4丁目
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス神野公園・佐賀大学病院行きで7分、神野公園下車すぐ(タクシーでは3分)
- 料金
- 無料、各施設利用は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、各施設利用時間は要問合せ
金立公園
金立山の自然に抱かれた公園
長崎自動車道金立サービスエリアから自由に行き来できる公園。園内には徐福長寿館、いこいの広場、薬用植物園、草スキー場、バンガローなどがある。
![金立公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010246_00002.jpg)
![金立公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010246_1873_1.jpg)
金立公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市金立町金立1197
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス憩いの広場・運転免許センター行きで30分、金立いこいの広場下車、徒歩3分(タクシーでは20分)
- 料金
- 入園料=無料/徐福長寿館=大人300円、小・中学生150円/バンガロー=5140円(4人用)、10280円(8人用)/包丁・まな板などのセット(レンタル)=530円(1セット)/バーベキュー炉(要予約)=無料/
- 営業期間
- 通年(草スキー場は11月上旬~翌2月中旬、バンガローはGW、7~9月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、施設により異なる)
雄淵・雌淵公園
四季折々の渓谷美を愛でる
古湯温泉と熊の川温泉の中間にある渓谷で、大小の奇岩が折り重なるダイナミックな景観が広がる。渓谷沿いには散歩道を整備している。
![雄淵・雌淵公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000395_1377_2.jpg)
雄淵・雌淵公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町上熊川、小副川
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで41分、鮎の瀬下車、徒歩5分(タクシーでは29分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
白木パノラマ孔園
小高い丘を整備した公園
白木聖廟の上の丘陵地に2.5haの敷地を広げる。ローラースライダー、アスレチック遊具、展望台、テントサイト、コテージなどが点在するほか、野外バーベキュー用の炊事棟がある。
![白木パノラマ孔園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010247_1873_1.jpg)
白木パノラマ孔園
- 住所
- 佐賀県杵島郡江北町山口花祭8830-3
- 交通
- JR長崎本線江北駅から江北町循環バス(便数少ない)江北駅前(北口)行きで22分、白木パノラマ孔園前下車すぐ(タクシーでは7分)
- 料金
- 入園=無料/テントサイト(要予約)=600円(宿泊)、300円(休憩利用)/コテージ(要予約)=6000円(宿泊)、3000円(休憩)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、デイキャンプは10:00~15:00(閉園)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
巨石パーク
伝説の巨石をめぐる自然探検
古くは肥前風土記に登場する下田山中の巨石群。パーク内の登山道を歩いていくと、高さ10mを超す巨石が次々と姿をあらわす。巨石めぐりの所要時間は、およそ2時間。釣り体験もできる。
![巨石パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000468_1377_1.jpg)
巨石パーク
- 住所
- 佐賀県佐賀市大和町梅野329-5
- 交通
- JR佐賀駅から市営バス憩いの広場・運転免許センター行き、または昭和バス小城・佐賀営業所・古湯温泉行きで30分、尼寺下車、タクシーに乗り換えて10分
- 料金
- 入園料=無料/釣り体験(1回、釣り具と餌のセット)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
高取山公園
多彩なアスレチック遊具
全長200mのローラーすべり台、モノライダー(リフト)などの遊具設備が充実している自然公園。春は700本の桜、秋はツツジやモミジの紅葉が美しい。遊具は冬期休業だが、テニスコートは通年利用できる。
![高取山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000360_1377_1.jpg)
高取山公園
- 住所
- 佐賀県神埼市脊振町広滝1472
- 交通
- JR長崎本線神埼駅から昭和バス三瀬車庫前(広滝)行きまたは広滝行きで17分、中の原下下車、徒歩4分(タクシーでは16分)
- 料金
- 入園料=無料/ローラーすべり台(1回)=200円/モノライダー(片道、1名)=200円/草スキー(1時間)=300円/テニスコート(1時間、要予約)=300円/テニスラケットレンタル(1本)=100円/ (ローラーすべり台・モノライダー共通6枚綴り回数券1000円)
- 営業期間
- 通年(遊具は4~11月)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)