エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 長崎・佐賀 x 見どころ・レジャー > 長崎・諫早 x 見どころ・レジャー > 長崎 x 見どころ・レジャー > 出島・新地中華街 x 見どころ・レジャー

出島・新地中華街 x 見どころ・レジャー

出島・新地中華街のおすすめの見どころ・レジャースポット

出島・新地中華街のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本初がたくさん!「ことはじめの地」「出島」、デートにもおすすめの海辺スポット「長崎出島ワーフ」、中国式の建造物が点々と建つ「唐人屋敷跡」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:6 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

出島・新地中華街のおすすめの見どころ・レジャースポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

出島

日本初がたくさん!「ことはじめの地」

出島は鎖国時代に唯一、ヨーロッパに門戸を開けることが許されていた場所。当時約15000平方メートルあった敷地内に19世紀初頭の出島を復元し、オランダ商館長の事務所兼住居だったカピタン部屋をはじめとする復元建造物と、現存する明治期の洋館など21棟の建物を公開している。

出島の画像 1枚目
出島の画像 2枚目

出島

住所
長崎県長崎市出島町6-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車すぐ
料金
入場料=大人520円、高校生200円、小・中学生100円/ (15名以上は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:40(閉場21:00、時期により異なる)

長崎出島ワーフ

デートにもおすすめの海辺スポット

飲食店や海鮮市場などが集まる長崎港沿いの複合施設。潮風にあたりながらウッドデッキを散歩するとここちよい。ライトアップされる夜はきらびやかで、デートスポットとして人気。

長崎出島ワーフの画像 1枚目
長崎出島ワーフの画像 2枚目

長崎出島ワーフ

住所
長崎県長崎市出島町1-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
出島・新地中華街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

i+Land nagasaki (アイランドナガサキ)(旧長崎温泉 やすらぎ伊王島)

長崎
長崎駅から無料送迎バスで30分。天然温泉や全天候型スパで癒され、四季折々の味覚を堪能!
4.55
[最安料金]12,320円〜

大江戸温泉物語 長崎ホテル清風

長崎
温泉、客室、レストランから。世界新三大夜景を見渡す絶景温泉ホテル
4.13
[最安料金]12,700円〜

にっしょうかん別邸紅葉亭

長崎
長崎港を見下ろす高台に位置し、全客室と展望風呂から世界新三大夜景に認定された夜景をお楽しみください。
4.62
[最安料金]12,400円〜

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート

長崎
全室テラス付。46平米以上の客室から眺める世界新三大夜景と世界遺産の街。大人の夜景リゾートホテル。
4.78
[最安料金]14,350円〜

ヒルトン長崎(Hilton Nagasaki)

長崎
長崎駅西口より徒歩1分☆米粉パンや長崎郷土料理の新朝食でウェルネスな1日をスタート!
4.61
[最安料金]10,432円〜

ホテルパサージュ琴海

長崎
大村湾に面して建つ地中海風、白亜のリゾートホテル。プライベートビーチやプール・スパで贅沢なひとときを
4
[最安料金]19,800円〜

長崎マリオットホテル

長崎
稲佐山と長崎港を望む抜群の立地に客船を思わせる外観の「長崎マリオットホテル」が誕生します。
4.59
[最安料金]11,160円〜

グランドベース長崎シティ

長崎
2020年オープン!7名収容の大部屋有り♪長崎駅スグ新築ホテル☆中華街や原爆資料館へアクセス良好◎
5
[最安料金]10,800円〜

Flat Glamping Nagasaki

長崎
2023年12月オープン!心奪われる絶景 来る人を選ばないフラットな環境
4.88
[最安料金]10,530円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

唐人屋敷跡

中国式の建造物が点々と建つ

唐人屋敷跡は、鎖国時代の元禄2(1689)年につくられた中国人居留地。福建会館、土神堂などの中国の面影を残す建物が点在する。

唐人屋敷跡の画像 1枚目
唐人屋敷跡の画像 2枚目

唐人屋敷跡

住所
長崎県長崎市館内町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで8分、新地中華街下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、お堂、蔵の資料館は9:00~17:00(閉館)

長崎県美術館

水辺のアート空間でスペイン芸術鑑賞

長崎水辺の森公園に隣接する美術館。明治以降の長崎ゆかりの作品やピカソ、ダリなど東洋有数の規模を誇るスペイン美術など約8800点を収蔵。年に数回展示替えを行う。ミュージアムショップとカフェのみの利用もOK。

長崎県美術館の画像 1枚目
長崎県美術館の画像 2枚目

長崎県美術館

住所
長崎県長崎市出島町2-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/コレクション展観覧料=大人420円、大学生310円、小・中学生・高校生210円、企画展は別料金/ (コレクション展は障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、長崎県内在住の小・中学生は無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、カフェは11:00~17:00(フード受付16:00まで)

長崎水辺の森公園

水と緑が癒すシーサイドパークを歩く

約7.6haの敷地に全長900mの運河をめぐらせたシーサイドパーク。芝生公園、野外劇場、水の庭園、散策路などがあり、グッドデザイン賞の金賞を受賞している。園内にはソラマメやコーヒー豆形のベンチが点在。

長崎水辺の森公園の画像 1枚目
長崎水辺の森公園の画像 2枚目

長崎水辺の森公園

住所
長崎県長崎市出島町~常盤町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて2分、メディカルセンター下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

軍艦島コンシェルジュ

船の上も快適サービス

船内では軍艦島についての動画を放映。クルーザー型旅客船を軍艦島観光クルーズに適した仕様にカスタマイズしたクルーズ船ジュピターは、揺れにくい設計で船酔いが心配な人も安心して乗船でき、船のどこにいても楽しめる設備で快適な船旅ができる。伊王島からの乗船も可能(詳細は要確認)。

軍艦島コンシェルジュの画像 1枚目

軍艦島コンシェルジュ

住所
長崎県長崎市常盤町1-60常盤ターミナル 102号
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて4分、大浦海岸通り下車すぐ
料金
軍艦島コンシェルジュ軍艦島上陸・周遊ツアー(乗船料)=大人4000円、中・高校生3300円、小学生2000円/軍艦島コンシェルジュ軍艦島上陸・周遊ツアー(乗船料、土・日曜、祝日、春・夏・冬休み期間)=大人4500円、中・高校生3800円、小学生2500円/ (上陸料別300円、小学生未満は乗船不可)
営業期間
通年
営業時間
10:30~(午前便、受付は9:40~)、13:40~(午後便、受付は12:50~)

湊公園

長崎新地中華街の南門の向かい側にある公園

長崎新地中華街の南門の向かい側にある湊公園は、長崎ランタンフェスティバルのメイン会場。特設舞台が設けられ、龍踊や中国雑技などのパフォーマンスが開催される。鳳凰や獅子、宮殿など技巧を凝らしたランタンが並ぶのもここ。舞台の周囲には、焼小籠包やロング春巻き、ハトシロールなど、中国風のファストフードの出店が並ぶ。開運干支ストラップ、吉祥手ぬぐいなどオリジナルグッズもチェック。

湊公園の画像 1枚目

湊公園

住所
長崎県長崎市新地町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

丸山公園

花街の龍馬は男前

長崎市内で見られる坂本龍馬像のなかでも、ひときわ男前な像が、かつて花街として栄えた丸山に立つ坂本龍馬之像。左手に刀、懐にピストル、右手には懐中時計、もちろん足元はブーツで決めている。

丸山公園の画像 1枚目
丸山公園の画像 2枚目

丸山公園

住所
長崎県長崎市寄合町1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

シーマン商会 軍艦島上陸周遊ツアー

案内役は、もと軍艦島住人

NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」の理事長で、元島民の坂本道徳さんや会員が案内。上陸証明書や本物の石炭のプレゼント、上陸記念写真などでもてなす。上陸不可の場合は高島に寄港。

シーマン商会 軍艦島上陸周遊ツアーの画像 1枚目
シーマン商会 軍艦島上陸周遊ツアーの画像 2枚目

シーマン商会 軍艦島上陸周遊ツアー

住所
長崎県長崎市常盤町常盤2号桟橋
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて4分、大浦海岸通り下車すぐ
料金
乗船料=大人3900円、中・高校生3100円、小学生1900円/ (軍艦島上陸料別途)
営業期間
通年
営業時間
10:30(午前便)、13:40~(午後便)

丸山オランダ坂

オランダ坂の本家ともいわれる

長崎市の旧外国人居留地に点在するオランダ坂の名の由来は、オランダさん(外国人)が行き来した坂というものだが、こちらのオランダ坂には別の由来がある。その一つは、花街の丸山の遊女が出島(オランダ屋敷)に出入りする際に通った坂だからという説。居留地が造られるより以前の江戸時代の話のため、こちらが本家といわれることもある。

丸山オランダ坂の画像 1枚目

丸山オランダ坂

住所
長崎県長崎市丸山町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで13分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

高島秋帆旧宅

高島秋帆の住居跡。砲痕石、石垣、ねり塀が残る、国の史跡

幕末の砲術家として知られる高島秋帆の住居跡。高島家は長崎の町年寄を務めた旧家。跡地には砲痕石、石垣、ねり塀が残る。国の史跡に指定されている。

高島秋帆旧宅の画像 1枚目

高島秋帆旧宅

住所
長崎県長崎市東小島町5-38
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで13分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

梅園身代り天満宮

小説『長崎ぶらぶら節』にも登場する

名妓愛八をはじめ、多くの遊女が訪れたという料亭花月の裏門近くにある天満宮。丸山町の氏神で、心身の悩みを身代わりになって助けてくれるといわれる。

梅園身代り天満宮の画像 1枚目
梅園身代り天満宮の画像 2枚目

梅園身代り天満宮

住所
長崎県長崎市丸山町2
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長崎市中の茶屋 清水崑展示館

『長崎ぶらぶら節』にも歌われた江戸時代の面影を残す庭園

丸山の遊女屋が江戸時代中期に茶屋を設けていた場所で長崎市の史跡。当時の面影を残す庭園には石製の手水鉢がある。長崎市出身の画家、清水崑の展示館を併設。

長崎市中の茶屋 清水崑展示館の画像 1枚目
長崎市中の茶屋 清水崑展示館の画像 2枚目

長崎市中の茶屋 清水崑展示館

住所
長崎県長崎市中小島1丁目4-2
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩10分
料金
大人100円、小・中学生50円 (15名以上の団体は大人80円、小・中学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

長崎の教会群インフォメーションセンター

長崎の教会情報なら、こちらへ

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の情報発信と、教会を訪れる際の総合窓口施設で、長崎出島ワーフの2階にある。教会群や関連地域のパンフレットが並び、関連のDVD閲覧、パソコン検索もできる。展示コーナーには大浦天主堂や黒島天主堂、軍艦島などの模型を展示。

長崎の教会群インフォメーションセンター

住所
長崎県長崎市出島町1-1長崎出島ワーフ 2階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車、徒歩4分

まっぷる長崎 ハウステンボス 佐世保・五島列島’25

まっぷる長崎 ハウステンボス 佐世保・五島列島’25

異国文化が織りなす長崎で観光もグルメも楽しみつくそう!「ハウステンボスパーフェクトBOOK」付録もついて最新情報満載!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅