眼鏡橋・寺町・風頭山 x 洋菓子
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの洋菓子スポット
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの洋菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上品な味も、レトロなパッケージもグッド「松翁軒」、猫好きにはたまらない「千寿庵 長崎屋」、和の素材でつくるチョコレート「加加阿伝来所」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
眼鏡橋・寺町・風頭山の新着記事
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめの洋菓子スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
松翁軒
上品な味も、レトロなパッケージもグッド
創業三百二十余年。伝統の製法を守り、卵割りから焼き上げまでの全工程を一人の職人が担う。看板商品の一つ「チョコラーテ」は、明治期に八代目が発案したもの。本店の2階にはカフェがあり、カステラはもちろん松翁軒の洋菓子や和菓子を食べることができる。
松翁軒
- 住所
- 長崎県長崎市魚の町3-19
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車すぐ
- 料金
- カステラ(0.3号)=648円/五三焼カステラ=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、2階のカフェ「セヴィリヤ」は11:00~17:00
加加阿伝来所
和の素材でつくるチョコレート
一粒ひとつぶ、まるで宝石のようなチョコレートがショーケースに並ぶ。醤油、味噌、青梅などを使った「和のボンボンショコラ」は、口溶けがよく素材の風味が広がる。稲佐山や出島など長崎の観光地をあしらったパッケージも好評だ。
加加阿伝来所
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町7-6
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩4分
- 料金
- 和のボンボンショコラ=250円(1粒)、1250円(5粒入)/アーモンドチョコレート=400円/ミルクチョコレート=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
長崎の路地裏Cafe
カステラ、ちゃんぽん…長崎名物をポップコーンに
カステラやちゃんぽん、ミルクセーキなど長崎名物をはじめとする100種以上のポップコーンを取り扱っている。小浜温泉の地熱を利用した雲仙エコロ塩を使い、ほんのりと塩味が効いている。2階のカフェでは、ポップコーンをトッピングしたパンケーキやパフェなどを出す。
長崎の路地裏Cafe
- 住所
- 長崎県長崎市古川町5-15
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- プレミアムスウィートポップコーン=756円~/スウィートポップコーン=594円/おつまみポップコーン=540円~/薬草ポップコーン=594円~/ミニポップコーン=238円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
異人堂 めがね橋店
金色のパッケージが目を引く長崎カステラが人気
1955年創業。キラキラ輝くゴールドのパッケージが華やかな「長崎カステラゴールドミニ」は、カステラを食べやすくカットしており、値段も手ごろでプチギフトに最適。
異人堂 めがね橋店
- 住所
- 長崎県長崎市栄町6-15
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統で7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統に乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- 長崎カステラゴールドミニ=540円(5切れ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
浜んまちPUDDING
よりどりみどり、バリエ豊富なプリン
人気の高い「浜んまちPUDDING」が味わえるカフェ&レストラン。プレーンなカスタードプリンをはじめ、マンゴー、巨峰、チョコレートなどバラエティー豊かなプリンは、店内で食べることも買って帰ることもできる。
浜んまちPUDDING
- 住所
- 長崎県長崎市鍛冶屋町1-18
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩3分
- 料金
- カスタードプリン=324円/マンゴーの王様プリン=378円/長崎そのぎ抹茶プリン=345円/長崎県時津産巨峰プリン=378円/濃厚チョコレートプリン=334円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店)