条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
眼鏡橋・寺町・風頭山
眼鏡橋・寺町・風頭山のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。卓袱料理、長崎のゴマ入りおじや、トルコライスなど情報満載。
1~20 件を表示 / 全 8 件
17世紀の唐船や南蛮船がもたらした異国の文物。円卓を囲み、国際色豊かな鉢盛料理を取り分けて食べる卓袱料理は日本・東洋・西洋の食文化が融合している。
切りゴマとネギがたっぷり入ったおじやは、ゴマの風味が香ばしい。釜と鍋で2度炊いたご飯を昆布とカツオ節でとっただしでさらに炊き、溶き卵を加えてふんわりとなめらかに仕上げている。
ピラフにパスタ、ポークカツがワンプレートにのったトルコライスは、長崎生まれの豪快な洋食。組み合わせやバリエーションは店によりさまざまで、食後の満足感は間違いない。
今や全国区となった長崎名物ちゃんぽん。トンコツと鶏ガラを使ったスープに、海の幸と山の幸がたっぷり入れられる。麺は独特の風味を持ち、歯ごたえも抜群。
イカ、エビなどの魚介、豚肉、かまぼこ、キャベツなど、とにかく具だくさんな「皿うどん」は、「ちゃんぽん」と並ぶ長崎の二大名物。「ちゃんぽん」の汁を少なくアレンジしたのがはじまりとか。
長崎県は冬を代表する高級魚トラフグの養殖生産量日本有数。高品質のトラフグの育成を目指し、研究を重ね、天然に劣らないブランド魚「長崎フク」を生みだした。フグ刺しをはじめ、唐揚げや鍋などで味わいたい。
ポルトガルから伝わった南蛮菓子のカステラは、全国に広く知られる長崎銘菓。しっとりとした食感とやさしい甘さ、ザラメの砂糖の感触は今も昔も多くの人に愛されている。
長崎に上陸したポルトガル人により伝えられたというカステラは有名だが、カステラ以外のスイーツも楽しみたい。ご当地スイーツのシースケーキや中華菓子も長崎だから楽しめる味。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション