長崎 x 自然地形
長崎のおすすめの自然地形スポット
長崎のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海水浴場、隣には芝生広場があり、アウトドアには絶好のスポット「川原大池公園」、網掛岩とも呼ばれ、しめ縄で結ばれる。西向きなので夕日が美しい「夫婦岩」、滅びゆく海上産業都市に「学ぶべきもの」を探る「軍艦島」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:4 件
長崎の新着記事
長崎のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
川原大池公園
海水浴場、隣には芝生広場があり、アウトドアには絶好のスポット
目の前には海水浴場、隣には芝生広場があり、アウトドアを愛する人にはもってこいのスポット。池の周りに遊歩道があり、家族連れやカップルたちで賑わっている。
![川原大池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000043_1245_1.jpg)
![川原大池公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000043_1245_2.jpg)
夫婦岩
網掛岩とも呼ばれ、しめ縄で結ばれる。西向きなので夕日が美しい
長崎市野母崎町の海岸線に立つ、しめ縄で結ばれた夫婦岩。別名、網掛岩とも呼ばれている。夫婦岩は西向きに立っていて、夕日が美しいことで有名。夫婦岩の向こうには軍艦島が一望できる。
軍艦島
滅びゆく海上産業都市に「学ぶべきもの」を探る
「端島炭坑」で栄えた廃墟の島。島の形が軍艦土佐に似ていたため、軍艦島と呼ばれる。ツアーガイドの解説で島の一部を見学する上陸ツアーが人気。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。
![軍艦島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011899_4028_2.jpg)
![軍艦島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011899_4028_1.jpg)
さばくさらかし岩
サバが腐るまで岩が落ちるのを待っていたことから名が付いた巨岩
岩場に突き出た不安定な巨岩。名前の由来は、その昔、サバ行商人が岩が落ちるのを待っていたところ、結局落ちず、もっていたサバを腐らせたことに由来する。
![さばくさらかし岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000041_00000.jpg)
![さばくさらかし岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000041.jpg)
脇岬ビーチロック
干潮時には、広大な地層があらわれる、雄大な堆積岩
脇岬海水浴場の先端にある、小石や砂が石灰質によって固まった雄大な堆積岩。干潮時には長さ約300m広さ約2万4000平方メートルにわたる地層があらわれる。
![脇岬ビーチロックの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010126_3290_1.jpg)
脇岬ビーチロック
- 住所
- 長崎県長崎市脇岬町
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス樺島・岬木場行きで1時間2分、脇岬海水浴場前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
伊王島
大自然に癒される海の上の休養地
長崎港の沖合い10kmに浮かぶリゾート島。平成23(2011)年に対岸の香焼町と伊王島大橋でつながり、陸続きとなった。伊王島灯台や馬込教会、伊王島海水浴場など多くの見どころがある。
![伊王島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001087_3290_1.jpg)
![伊王島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001087_3290_2.jpg)
野母崎
色とりどりの花や緑が茂り、南国ムード漂い自然を満喫できる
長崎半島先端部を占める野母崎は、色とりどりの花や緑が茂り、南国ムード漂うエリア。樺島灯台公園や亜熱帯植物園など、自然を満喫できるスポットがいっぱい。