長崎・佐賀 x 自然地形
長崎・佐賀のおすすめの自然地形スポット
長崎・佐賀のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。雲仙の達人、さるふぁと歩く「雲仙地獄」、鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト「虹の松原」、「領巾振山」とも呼ばれる山「鏡山」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:18 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 88 件
雲仙地獄
雲仙の達人、さるふぁと歩く
あたりは硫黄臭と白い噴気が立ち込め、まさに地獄の様相だ。この雲仙を代表する観光名所をめぐる際、頼りになるのが、雲仙ガイドさるふぁ。地獄のしくみや自然はもちろん、歴史や文化にまで及ぶ解説を聞きながら見学することができる。
![雲仙地獄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000048_3325_1.jpg)
![雲仙地獄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000048_3325_2.jpg)
雲仙地獄
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙お山の情報館前下車、徒歩3分
- 料金
- 地獄ガイド(雲仙ガイドさるふぁ)=500円~/温泉たまご=200円(2個)、400円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
虹の松原
鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト
国の特別名勝で、「日本三大松原」の一つ。100万本の松を植栽した長さ約4.5km、幅約500mの松原が虹のように弧を描く。松原内を通る県道347号は、木漏れ日に包まれてドライブを楽しむことができる。
![虹の松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000191_2986_3.jpg)
![虹の松原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000191_00006.jpg)
鏡山
「領巾振山」とも呼ばれる山
虹の松原の後方に控える標高284mの山。奈良時代からさまざまな歌人が訪れては万葉の歌を残したと伝わり、領巾振山とも呼ばれる。展望所からは、270度の広大なパノラマが楽しめる。
![鏡山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000266_2986_1.jpg)
高浜
日本の渚・百選の一つ
福江島北西部、三井楽半島の西側の付け根に頓泊海岸と隣合う浜。白銀の砂浜と澄みきった海は、日本の渚・百選に選ばれている。夏はビーチハウスが営業する。
![高浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000903_1374_1.jpg)
高浜
- 住所
- 長崎県五島市三井楽町貝津
- 交通
- 福江港から五島バス三井楽行きで50分、終点下車、タクシーで10分(夏期のみ現地までバスが運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
仁田峠
ロープウェイに乗って四季折々の美景と平成新山を見に
世界ジオパークに認定されている島原半島にそびえる雲仙岳は、普賢岳など8つの山の総称。春のミヤマキリシマ、夏の深緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季折々の景色が美しい。この景色と平成2(1990)年の普賢岳の火山活動でできた平成新山を眺められるのが、仁田峠。展望台からはもちろん、ロープウェイで妙見岳まで上ると雲仙温泉街も見下ろせる。
![仁田峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010211_3325_1.jpg)
![仁田峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010211_3325_2.jpg)
仁田峠
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙551
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙行きで1時間20分、雲仙下車、島鉄バス雲仙営業所で乗り合いタクシーに乗り換えて20分、仁田峠下車すぐ(雲仙ロープウェイ仁田峠駅)
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人(中学生以上)1300円、小人650円/ロープウェイ(片道)=大人(中学生以上)730円、小人370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、雲仙ロープウェイは8:31~17:23(上り最終17:03)、11~翌3月は~17:11(上り最終16:51)
浜野浦の棚田
感動的な美しさ。落日の浜野浦の棚田
玄海町の浜野浦海岸から大小283枚の田が、谷を階段状に埋める景勝地。唐津市鎮西町から外津大橋を渡り、国道204号を車で5分ほど南下したところに展望所がある。田植えの時期の夕景がもっとも美しい。
![浜野浦の棚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010525_4028_1.jpg)
![浜野浦の棚田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010525_4028_2.jpg)
浜野浦の棚田
- 住所
- 佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス玄海エネルギーパーク行きで40分、浜野浦下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
川内峠
大パノラマが広がる草原
平戸島の標高267mに位置する川内峠。穏やかな起伏の丘が続き、見渡す限りの大草原が広がる。眺望がよく、春は丘陵地一面に平戸ツツジが花開く。
![川内峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000718_3476_1.jpg)
川内峠
- 住所
- 長崎県平戸市大野町39-3
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
川上峡
九州の嵐山と呼ばれる景勝地
三瀬村のさらに南側の大和町にある。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と一年を通して行楽客でにぎわう山紫水明の地。周辺には由緒ある寺院や神社などの名所が多い。
![川上峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000399_00001.jpg)
![川上峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000399_1377_1.jpg)
川上峡
- 住所
- 佐賀県佐賀市大和町川上
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで26分、川上橋下車すぐ(タクシーでは16分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
波戸岬
風光明媚な眺めを満喫する
玄界灘に突き出た岬。一帯は玄海国定公園に指定されている。岬の先端に建つ玄海海中展望塔の海中展望室では、窓越しに海中観察ができる。
![波戸岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000307_00001.jpg)
![波戸岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000307_2986_1.jpg)
波戸岬
- 住所
- 佐賀県唐津市鎮西町波戸
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の唐津バスセンターから昭和バス波戸岬行きで50分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/玄海海中展望塔=大人570円、小学生280円、小学生未満無料/ (玄海海中展望塔は有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(10~翌3月は17:00)
七ツ釜
自然のアートを鑑賞しよう
長い年月にわたって玄界灘の荒波を受け、玄武岩の断崖にできたかまどを並べたような7つの洞窟は、間口およそ3m、奥行きおよそ110m。間近で見ると圧巻。
![七ツ釜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000121_2986_1.jpg)
![七ツ釜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000121_00008.jpg)
七ツ釜
- 住所
- 佐賀県唐津市屋形石
- 交通
- JR筑肥線唐津駅からタクシーで30分
- 料金
- 七ツ釜遊覧船「イカ丸」=大人(中学生以上)1800円、小人(小学生)900円/ (幼児は大人1名につき1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、遊覧船は9:30~16:30
塩俵の断崖
自然の造形美
西海の天然奇岩群で、正式名称は塩俵柱状節理。屹立する六角形の亀甲模様をした円柱群は、玄海の荒波が刻んだ壮大な彫刻といえる。
塩俵の断崖
- 住所
- 長崎県平戸市生月町壱部
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で生月バス生月行きに乗り換えて40分、生月一部桟橋下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大瀬崎断崖
映画ロケ地として有名な大スケールの絶景ビュー
周囲20kmにおよぶ深く荒々しい断崖絶壁は100mから150mの高さがあり、最果ての地に来たような気がする。岬のシンボルの白い大瀬崎灯台は、九州本土で最後に夕日が沈むスポットとして知られ、映画『悪人』の舞台としても有名。
![大瀬崎断崖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000558_00001.jpg)
おしどりの池
妙見岳を望む湖
雲仙温泉街のメインストリートのはずれにある周囲2.7kmの湖。周辺は日本初の国立公園に指定された地域で、初夏には1万本のアジサイが彩りを添え、10月ころには渡り鳥を見ることができる。
![おしどりの池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010097_1387_1.jpg)
おしどりの池
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
赤ダキ断崖
上層部が赤色の火山砕屑物からなる、海蝕でできた断崖
番岳と小番岳の鞍部にある噴石丘の南に、海蝕でできた断崖。断面は2層で、上層部は五島列島の地表に広く分布する赤色の火山砕屑物からなる。長崎県指定天然記念物になっている。
![赤ダキ断崖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010118_1436_2.jpg)
![赤ダキ断崖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010118_1436_3.jpg)
赤ダキ断崖
- 住所
- 長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷
- 交通
- 有川港から西肥バス青方方面行きで13分、上五島高校前で西肥バス立串方面行きに乗り換えて27分、曽根教会下下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし