トップ > 日本 x 大型商業施設 > 九州・沖縄 x 大型商業施設 > 長崎・佐賀 x 大型商業施設

長崎・佐賀 x 大型商業施設

長崎・佐賀のおすすめの大型商業施設スポット

長崎・佐賀のおすすめの大型商業施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。デートにもおすすめの海辺スポット「長崎出島ワーフ」、有田焼専門店が集まる買い物スポット「アリタセラ」、話題のご当地グルメとみやげをチェック「福江港ターミナル」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:3 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・諫早

異国の文化が色濃く残る鎖国時代唯一の貿易港

雲仙・島原

噴煙を上げる普賢岳と湧水で知られる山麓の静かな城下町

佐世保・平戸

海軍の街として発展し、アメリカ文化に触発されたご当地グルメも

長崎・佐賀のおすすめの大型商業施設スポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

長崎出島ワーフ

デートにもおすすめの海辺スポット

飲食店や海鮮市場などが集まる長崎港沿いの複合施設。潮風にあたりながらウッドデッキを散歩するとここちよい。ライトアップされる夜はきらびやかで、デートスポットとして人気。

長崎出島ワーフの画像 1枚目
長崎出島ワーフの画像 2枚目

長崎出島ワーフ

住所
長崎県長崎市出島町1-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

アリタセラ

有田焼専門店が集まる買い物スポット

約2万坪の敷地に、有田焼を扱う店舗とギャラリー、ホテル、レストランが軒を連ねる。繊細な絵付けが美しい伝統的な器からモダンなデザインのもの、美術工芸品まで幅広いラインナップ。

アリタセラ

住所
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

福江港ターミナル

話題のご当地グルメとみやげをチェック

宿の無料シャトルバスで、船が発着する福江港ターミナルへ。船を待つ間に、売店を物色しよう。五島市のキャラクターをモチーフにしたおみやげなどがある。

福江港ターミナルの画像 1枚目
福江港ターミナルの画像 2枚目

福江港ターミナル

住所
長崎県五島市東浜町2丁目3-1
交通
福江港からすぐ
料金
三井楽水産の鬼鯖鮨(ダブル)=3024円/ばらもん揚げ=各200円/お魚メンチ海ぼうず=200円/ (高齢者・障がい者割引は店舗により異なる)
営業期間
通年
営業時間
売店は7:00~17:00(閉店)

西の原

西の原

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷

風びより

女性目線でセレクトしたショップが集まる

島原周辺の女子旅におすすめのスポット。島原の手作りの品やデザイン性の高い天然生活雑貨の店、長崎の地産地消、旬の食材にこだわったカフェ、エステなど、4つの店舗が集合していて、さまざまな楽しみ方ができる。建物は、もと木材倉庫をリノベーションしたもので、インテリアもおしゃれ。

風びよりの画像 1枚目
風びよりの画像 2枚目

風びより

住所
長崎県南島原市深江町丁4621-1
交通
島原鉄道島原港駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行き、もしくは須川港行きで10分、下瀬野下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(店舗により異なる)

長崎オランダ村

西海の食とレジャーを満喫

オランダの街並みを思わせる洋館が立ち並ぶ複合施設。地元の幸を使ったレストラン、美術館などが集まる。昔懐かしい映画が観られるシアターや、マリンレジャーも楽しめる(実施時期ほか詳細は要確認)。

長崎オランダ村の画像 1枚目
長崎オランダ村の画像 2枚目

長崎オランダ村

住所
長崎県西海市西彼町喰場郷1683-4
交通
JR大村線ハウステンボス駅からタクシーで35分
料金
入場=無料/美術館「ファンタジードリーム」=300円/秦生美術館入館料=大人300円、中学生200円、小学生以下100円/シーカヤック=1000円/釣り=1000円/ (60歳以上は秦生美術館入館料200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉場)、一部施設は~22:00(閉店)

させぼ五番街

長崎のご当地グルメ店をチェック

駅が近く、海に面した絶景のロケーションを活かした商業施設。無印良品、GU、雑貨館インキューブ、トイザらスなど人気店を含め80店舗以上の店が揃う。

させぼ五番街の画像 1枚目

させぼ五番街

住所
長崎県佐世保市新港町2-1
交通
JR佐世保線佐世保駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

長崎スタジアムシティ

商業施設やホテルを設けた一大複合施設

長崎スタジアムシティは、サッカー「V・ファーレン長崎」のホームスタジアム、バスケットボール「長崎ヴェルカ」のホームアリーナのほか、商業施設やホテルを設けた一大複合施設。商業施設には長崎県内初の屋外型アクティビティ施設「VS STADIUM NAGASAKI」も入る。

長崎スタジアムシティ

住所
長崎県長崎市幸町
交通
JR長崎駅から徒歩10分

iisa

諫早駅前の複合ビル

九州新幹線西九州新幹線停車駅、諫早駅につながる交流広場やバスの待合所、商業施設、ホテルなどからなる複合商業施設。

iisa

住所
長崎県諫早市永昌東町
交通
JR長崎本線諫早駅からすぐ