八女 x 見どころ・レジャー
八女のおすすめの見どころ・レジャースポット
八女のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。先人の知恵と技術が受け継がれる棚田「星野村石積の棚田」、大望遠鏡で感動の天体観測「星の文化館」、「八女中央大茶園」など情報満載。
- スポット:41 件
- 記事:1 件
八女の新着記事
八女のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 41 件
星野村石積の棚田
先人の知恵と技術が受け継がれる棚田
急傾斜地に石を積み上げ、見事な水田が広がる星野村の棚田は137段、425枚からなる。米の収穫時期を控えた9~10月に、稲穂を囲むように咲く無数の彼岸花が見ものだ。
![星野村石積の棚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012536_4028_1.jpg)
星野村石積の棚田
- 住所
- 福岡県八女市星野村
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス星野村行きに乗り換えて50分、星野村・十篭下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
星の文化館
大望遠鏡で感動の天体観測
九州最大の100cmと65cmの2台の天体望遠鏡とプラネタリウムを備えた天文台。宿泊ができ、22時から宿泊者専用観望会を開催している。
![星の文化館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001306_1184_1.jpg)
![星の文化館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001306_3842_3.jpg)
星の文化館
- 住所
- 福岡県八女市星野村10828-1星のふるさと公園内
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス星野行きに乗り換えて49分、池ノ山前下車、徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人700円、小学生400円、幼児(4歳~)100円/天体観測・プラネタリウム=大人500円、小学生300円、幼児100円/ (障がい者は入館料の割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:30(閉館22:00、時期により異なる)
八女伝統工芸館
八女に伝わる匠の手仕事
仏壇や提灯、石灯籠など八女の伝統工芸を展示。高さ6.5mの八女福島仏壇、高さ10.8m、重さ100トンの日本一の石灯籠、石の水車などがある。仏壇の製造工程(日曜)や竹細工などの実演もある。
![八女伝統工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001307_3252_1.jpg)
![八女伝統工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001307_3252_2.jpg)
八女伝統工芸館
- 住所
- 福岡県八女市本町2-123-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)
宿泊、スポーツ、森林セラピーなどをそなえた複合リゾート
レジャー施設が充実している宿で日帰り入浴ができる。洋風浴場と檜風呂の大浴場があり、男女日替わり。露天風呂つき貸切内風呂は、和と洋の2種類がある。
![くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002263_4024_4.jpg)
![くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002263_1184_1.jpg)
くつろぎの森 グリーンピア八女(日帰り入浴)
- 住所
- 福岡県八女市黒木町木屋10905
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで50分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人(4歳~小学生)260円/貸切露天風呂付内風呂(入浴料別、要予約)=1100円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)、貸切露天風呂付内風呂は~20:00(閉館20:50)
黒木の大藤
後征西将軍良成親王のお田植えといわれる藤
推定樹齢600年という大藤で、国の天然記念物。幹囲約22m、枝は四方に50mほどのび、花房は満開時になると120cmに達する。見ごろは4月下旬。
![黒木の大藤の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001266_3462_1.jpg)
黒木の大藤
- 住所
- 福岡県八女市黒木町黒木5-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬
- 営業時間
- 見学自由
くつろぎの森 グリーンピア八女
大自然に囲まれた広大な敷地にレジャーがいっぱい
自然と一体化したレジャーランド。ホテルやコテージなどの宿泊施設、ゴーカートなどの遊戯施設、レストラン、スポーツ施設、バーベキュー施設、温泉保養館がある。
![くつろぎの森 グリーンピア八女の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001296_1228_1.jpg)
くつろぎの森 グリーンピア八女
- 住所
- 福岡県八女市黒木町木屋10905
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、タクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/外来入浴=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉園22:00)
ほたると石橋の館
ホタルと石橋をテーマとする展示館。販売所、レストランも併設
「ほたると石橋の里」と呼ばれる八女市上陽町の歴史と文化に親しめる施設。ホタルと石橋をテーマとする展示館、特産品を販売する「茶彩館」、レストランがある。
![ほたると石橋の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010526_2524_1.jpg)
![ほたると石橋の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010526_2524_2.jpg)
ほたると石橋の館
- 住所
- 福岡県八女市上陽町北川内589-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス星野行きに乗り換えて23分、祇園堂下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
広川サービスエリア(下り)
地元八女茶の商品が充実
広くゆったりとしたレストランやショッピングコーナーには、地元の食材を使ったメニューや特産品が並ぶ。
広川サービスエリア(下り)
- 住所
- 福岡県八女郡広川町新代
- 交通
- 九州自動車道久留米ICから八女IC方面へ車で8km
- 料金
- そまりあんカレー(ビーフ)(そまりあん)=960円/久留米ラーメン(ラーメンチャンポン 耳納)=770円/金立メロンパン(ベーカリー)=216円/雪うさぎ(売店)=950円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは10:00~20:00(土・日曜、祝日は10:00~21:00)、ラーメンチャンポン 耳納は24時間、ベーカリーは7:00~20:00、売店は24時間、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は7:00~19:00)、充電スタンドは24時間
夢たちばなビレッジ
キャンプをしながらいろいろな体験を
周囲を山に囲まれたロケーションで、場内を流れる大百合野川にはホタルの姿も。炊事棟を囲むように造られたオートサイトは全区画AC電源付き。メニュー豊富な体験教室にも参加してみよう。
![夢たちばなビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001235_1334_1.jpg)
![夢たちばなビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001235_1334_2.jpg)
夢たちばなビレッジ
- 住所
- 福岡県八女市立花町白木3720
- 交通
- 九州自動車道八女ICから国道442号で八女市街へ。おりなす八女入口交差点で一般道へ右折、県道4号で玉名方面へ進み、案内板を左折して現地。八女ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円/宿泊施設=バンガロー8000円、管理棟宿泊室12000円※宿泊施設は別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
広川町産業展示会館
広川町の伝統にふれられる場所
会館内の「ひろかわ藍彩市場」では、久留米絣をはじめ八女茶、手焼きせんべいなどの地元の特産品を展示、販売。絣工房の見学やはた織体験なども行っている(要予約)。
![広川町産業展示会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001313_3842_1.jpg)
![広川町産業展示会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001313_3896_1.jpg)
広川町産業展示会館
- 住所
- 福岡県八女郡広川町日吉1164-6
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス八女行きで30分、建設学校前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
堺屋
代々酒造業の旧宅で、離れの屋根には西洋建築の風見鶏を施す
堺屋という屋号で代々酒造業を営んだ木下家の旧宅。離れは明治41(1908)年に建設されたもので、重層式入母屋造り桟瓦葺きの屋根に西洋建築の風見鶏を施している。
堺屋
- 住所
- 福岡県八女市本町184
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島下車、徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
八女津媛神社
豊かな緑と人々の安全を十数世紀にわたって見守り続けている
八女の地名の由来でもある八女津媛を祀る神社。深山にひっそりとたたずみ、八女市矢部地区の豊かな緑と人々の安全を十数世紀にわたって見守り続けている。
八女津媛神社
- 住所
- 福岡県八女市矢部村北矢部4015
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス矢部行きで1時間24分、石川内下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
広川サービスエリア(上り)
地元食材を活かしたこだわり料理に舌鼓
愛犬と一緒に食事ができる「ガーデンテラス」やドッグランがある、ペット連れにはうれしいSA。スイーツメニューも充実。
![広川サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012152_3849_2.jpg)
![広川サービスエリア(上り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012152_3849_1.jpg)
広川サービスエリア(上り)
- 住所
- 福岡県八女郡広川町新代
- 交通
- 九州自動車道八女ICから久留米IC方面へ車で5km
- 料金
- 八女もち豚かつ膳(昭和食堂館)=1880円/久留米ラーメン(スナックコーナー)=920円/草木饅頭(売店)=1069円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は11:00~22:00)、スナックコーナーは24時間、サーティワンアイスクリームは9:00~16:00(土・日曜、祝日は9:00~20:00)、売店は24時間、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は7:00~19:00)、充電スタンドは24時間
立花ワイン
八女の豊富な農産物を使ったワイン
福岡県のブランド商品「博多あまおう」のフルーツワインをはじめ、八女市特産のキウイフルーツ、みかん、八女茶などが原料のワインを製造販売。工場では見学、隣接する「夢たちばな館」では試飲購入ができる。
![立花ワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001227_3842_1.jpg)
![立花ワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001227_3842_2.jpg)
立花ワイン
- 住所
- 福岡県八女市立花町兼松726
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス兼松行きに乗り換えて15分、光友郵便局前下車、徒歩5分
- 料金
- 博多あまおうワイン=1340円(1本)/ブルーベリーワイン=1340円(1本)/ゆずワイン=1340円(1本)/キウイワイン=1340円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場)
星のふるさと公園
風光明媚な里山に広がる星野村の“テーマパーク”
キャンプ場、飲食施設、宿泊施設、温泉を設けたレジャー公園。大型天体望遠鏡を装備する「星の文化館」や、しずく茶や抹茶が味わえる「茶の文化館」がある。
![星のふるさと公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010283_1425_1.jpg)
星のふるさと公園
- 住所
- 福岡県八女市星野村10816-5
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス星野行きに乗り換えて49分、池の山前下車、徒歩15分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
素盞嗚神社
頭上に垂れ下がる紫色のカーテン
応永2(1395)年、後征西将軍良成親王のお手植えと伝えられる黒木の大藤。樹齢620年と伝えられる藤の木は、国の天然記念物に指定され、藤棚の総面積は約3000平方メートル、藤の花房は長いもので1.5mにもなる。大藤まつりでは遠方からも多くの人が訪れている。
素盞嗚神社
- 住所
- 福岡県八女市黒木町黒木5-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(藤の見頃は4月下旬~GW)
- 営業時間
- 境内自由
べんがら村
サウナ、温泉、クラフトビールが待っている
温泉施設「べんがらの湯」、ビアレストラン「ガーランディッシュ」、カフェ「ギャザードリップ」、クラフトビール醸造所などを設けた八女市の健康増進施設。とくに、熱した石に定期的に水が落ちて蒸気が発生するオートロウリュ機能をそなえたサウナは大人気。
![べんがら村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001228_1228_1.jpg)
べんがら村
- 住所
- 福岡県八女市宮野100
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バスべんがら村行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- べんがらの湯=700円(土・日曜、祝日を除く20:00以降は400円)/八女茶スパークリング=400円/八女抹茶スムージー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ビアレストランは11:00~14:30、17:00~21:00、カフェ・セレクトショップは10:00~19:30、べんがらの湯は10:00~22:00、施設により異なる