条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ラーメン > 九州・沖縄 x ラーメン > 福岡・北九州 x ラーメン > 柳川・久留米・秋月 x ラーメン > 久留米 x ラーメン > 久留米市街 x ラーメン
久留米市街 x ラーメン
久留米市街のおすすめのラーメンポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。創業から半世紀超の伝統の味「大砲ラーメン本店」、名店の味が奇跡の復活「大栄ラーメン」、マイルドな味わいのこだわりスープ「丸好」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 12 件
昭和28(1953)年に屋台からスタート。以来、継ぎ足しながら味を深めてきた「呼び戻しスープ」を使う。自店製の揚げ玉を加えた昔ラーメンは必食。
昭和48(1973)年に開業したが、常連に惜しまれながら、いったん閉店。その後、冷凍保存していた命のスープをそのままに復活した。山イモとろろをかけた山かけラーメンなど独創的なメニューもある。
原鶴温泉 ほどあいの宿 六峰舘
片の瀬温泉 湯元小林
みなも
原鶴温泉 ホテルパーレンス小野屋
原鶴温泉 原鶴グランドスカイホテル(BBHホテルグループ)
原鶴温泉 泰泉閣
ホテルグランスパ アベニュー
筑後川温泉 清乃屋
筑後川温泉 ふくせんか
こってりとしてそうに見えて、あと口があっさりとした豚骨スープは好評。夜はラーメンといっしょにビールとホルモンまたはサクラをセットにして注文する人が多い。
極細麺を使ったラーメンが味わえる。スープは、16種類のスパイスを調合した薬味を好みに合わせて入れてくれる。餃子やホルモンなどのメニューもある。
昭和28(1953)年に、餃子屋台からスタートした店。現在は餃子とラーメンが楽しめる。繁華街の文化街にあって夜の利用客が多く、深夜12時以降は満席になることがある。
創業昭和12(1937)年、とんこつスープが特徴の九州ラーメンのルーツといわれる。麺は、創業当初と同じ、とんこつラーメンにはめずらしい中太ちぢれ麺。
久留米ラーメンの代表的な店。豚骨の髄までじっくり煮込んだスープはうまみが濃厚。こってりしていながら、あっさりと飲める。中太麺との相性もいい。
日本各地のラーメン店をめぐり、究極の味を求め続けている店。特徴は久留米ラーメン独特のこくのある豚骨スープに、ひと味加えたスープ。オリジナルの香油がその秘密。
地元で人気の久留米ラーメンの店。豚の各所からとったスープは、まろやかな口あたり。焼きめし、餃子、ホルモンなどをセットしたメニューもある。
豚骨ラーメンが主流の久留米にあり、醤油ラーメンで人気を博した店。天然成分のみを使っていて、体にやさしく飽きがこない。夜はワインに合うメニューがそろい、選べるワイングラスもある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション