条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 九州・沖縄 x 神社(稲荷・権現) > 福岡・北九州 x 神社(稲荷・権現) > 柳川・久留米・秋月 x 神社(稲荷・権現) > 久留米 x 神社(稲荷・権現)
久留米 x 神社(稲荷・権現)
久留米のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く「北野天満宮」、七夕の織姫がモデルの女像が祀られる「恋人の聖地」「七夕神社(媛社神社)」、全国水天宮の総本宮「全國総本宮 水天宮」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 7 件
天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られている。境内には、白梅や紅梅、コスモスなど四季折々の花が咲く。
筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。「恋人の聖地」に認定されていて、社殿内に祀る女像は、およそ240年前に七夕物語の織姫をモデルに彫られたもの。毎年8月7日に夏祭りを開催。
片の瀬温泉 湯元小林
みなも
原鶴温泉 ホテルパーレンス小野屋
原鶴温泉 原鶴グランドスカイホテル(BBHホテルグループ)
原鶴温泉 泰泉閣
ホテルグランスパ アベニュー
筑後川温泉 清乃屋
筑後川温泉 ふくせんか
原鶴温泉 ビューホテル平成
祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社として信仰を集め、現在では安産、子供守護の神としても知られる。
水田天満宮の末社で、日本で唯一「恋」という文字が入ることから良縁を祈願する人が多い。ハート形の陶板を埋め込んだ恋参道や、夫婦雛、幸福一位の木などがあり、恋愛運アップに期待が高まる。
筑後一の宮で、式内名神大社の正一位として古代より地域筆頭の格式を誇り、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある。社殿は九州最大級と伝え、重要文化財に指定されている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション