条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
呉服町
ガイドブック編集部が厳選した呉服町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本一ビッグな福岡大仏とご対面「東長寺」、ラーメン界のレジェンドともいわれる「博多元気一杯!!」、こくのあるスープは数種類の味噌とおおやま特製のタレをブレンド「もつ鍋 おおやま」など情報満載。
呉服商人の町として繁栄し、寺町の風情も残る
博多駅の北方、中洲に隣接する呉服町。地下鉄呉服町駅は博多港と直線で結ばれており、このことから日宋交易船(平安時代の末に袖の港に出入りしていた船)を駅のシンボルマークにしている。呉服町付近はその名の通り、呉服を扱う博多商人が多く集まっていたところだ。三笠川沿いは古くからの歴史を持つ多くの寺院が集まり、寺町の風情が感じられる。「東長寺」は大同元(806)年、空海の開基と伝わる真言宗の古刹。本堂には国指定重要文化財の木造千手観音が納められている。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 16 件
福岡藩二代藩主黒田忠之をはじめとする黒田家の菩提寺。重文の木造千手観音像や、高さおよそ26mの五重塔などの見どころがある。木造座像としては日本一の大きさを誇る「福岡大仏」は必見。
撮影禁止、携帯禁止、スープを飲む前に麺、辛子高菜を食べるのも禁止などの掟があるにも関わらず、「一度は食べたい」「何度も食べたい」と熱望する客が列をなす。ゆえに「ラーメン界のレジェンド」。禁止事項の張り紙がはずされ、撮影OKになったことが、一部で話題になった。スープを口にすれば誰もが感激する。
西鉄グランドホテル
ソラリア西鉄ホテル福岡
ホテルオークラ福岡
ホテル イル・パラッツォ
ホテルマリノアリゾート福岡
ヒルトップリゾート 福岡
ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート
Alba HOTEL & Glamping
割烹旅館 みはる荘
もつ鍋は九州味噌や西京味噌など数種類の味噌を独自にブレンドした味噌ベースの「みそ」、ポン酢とダイコンおろしで食べる「水炊き風」、ポピュラーな「醤油」の3種。おおやま特製のタレを加えた濃厚美味(こゆうま)もつ鍋。口の中でとろけるようなプリプリの和牛もつを堪能することができる。
国内産のタラコを使い、フレッシュな味を生かすために焼酎ベースのタレに漬け込む。辛子明太子にアレンジを加えた「いか明太」「手羽先明太」なども人気。
魚料理がメインの和食の店。呼子のイカ、佐賀関の関サバ、関アジなど産地から直送した魚介が味わえる。名物は、特製のタレに漬けた鯛茶。フグセットもある。
女大将下村和代さんとガッシリとした体格の小大将克彦さん親子が営む。串焼きやトン足の定番以外に、野菜をたっぷり使った豚バラ巻きなどヘルシーなメニューが多い。
大正時代の建物に藍染ののれんがかかる。福岡でも屈指の極太麺が特色で、つゆを吸ってぼってりとふくらんだ麺は、独特な歯ざわりとのどごしが味わえる。
博多名物「水炊き」の専門店。新鮮な鶏ガラを短時間で炊いたスープは、あっさりながらも鶏のうまみが凝縮した深い味わい。専門店らしく、仲居がテーブルについて鍋の世話をしてくれる。
全室に次世代冷暖システムを採用し、エアコンゼロ、まるで森の中にいるようないこごちのよさ。最高の朝を迎えての朝食はルームサービスにて玄米おにぎり、または「チョコレートショップ」特製のクロワッサン(数量限定)から選べる。
東長寺と櫛田神社で行われる厄除け祈願の祭り。東長寺では、国の重要文化財の千手観音菩薩を公開。櫛田神社では、1月末より正面鳥居に高さ3.5mのお多福面が登場する。
創業昭和17(1942)年のチョコレート専門店。チョコの風味が楽しめるケーキ「博多の石畳」をはじめ、夏期は60種から70種、冬期は70種から100種のチョコレートを販売。
開山は後世で茶祖といわれる栄西禅師、開基は源頼朝。日本最初の禅寺として後鳥羽上皇から「扶桑最初禅窟」の勅額を賜った。境内は禅宗の伽藍配置の特徴をとどめ、国の史跡に指定されている。
福岡の伝統工芸である博多人形のショールーム。古くからの技能を継承した伝統的な作品はもちろん、デザイン科専攻の大学生とコラボしたカラフル&キュートなものまでバリエーション豊富にそろう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション