福岡・北九州 x 工場見学
福岡・北九州のおすすめの工場見学スポット
福岡・北九州のおすすめの工場見学ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見て、学んで、遊べる「体験型博物館」「博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)」、ロボット村で最先端技術に触れよう「安川電機(見学)」、「産地のみえる牛乳作り」が信念「永利牛乳(見学)」など情報満載。
- スポット:15 件
福岡・北九州の新着記事
福岡・北九州のおすすめの工場見学スポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)
見て、学んで、遊べる「体験型博物館」
「味の明太子ふくや」がプロデュース。明太子の工場見学や試食ができ、とくに明太子作り体験は人気が高い。ミュージアムでは、屋台をイメージした博多の食の展示エリアや博多祇園山笠の3Dシアターなどで博多の魅力をPR。博多人形や博多織の観覧も楽しめる。
![博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/05/9c55c5537c35c5d19ae1ca9f41bf6969.jpg)
![博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/05/a6f288e7f0565c68082079fa3da4f6ae.jpg)
博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)
- 住所
- 福岡県福岡市東区社領2丁目14-28
- 交通
- JR鹿児島本線、篠栗線吉塚駅下車 徒歩約20分(約1.5km)
- 料金
- 入館料=中学生以上300円/my明太子手作り体験=2000円(1名)/ (高齢者、障がい者は入館料200円に割引、団体20名以上は中学生以上200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
安川電機(見学)
ロボット村で最先端技術に触れよう
ロボット工場では、世界のものづくりを支える産業用ロボット「モートマン」の製造現場が見学できる。ロボットがロボットを作る工程などもあり見ごたえは満点だ。また「安川電機みらい館」では最先端のロボット技術を体感できる。
![安川電機(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011880_00000.jpg)
![安川電機(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011880_00001.jpg)
安川電機(見学)
- 住所
- 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1
- 交通
- JR鹿児島本線黒崎駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学時間9:30~11:10、13:10~14:50、15:00~16:40(要予約)
永利牛乳(見学)
「産地のみえる牛乳作り」が信念
全国でも稀少な存在の、牧場直営の牛乳処理工場。牧草作りの段階からこだわるという牛乳は、味はもちろん、安心・安全の面でも評価が高い。工場では製造ラインを実際に見ることができる。牛乳の直売も行っている。
![永利牛乳(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011877_3351_7.jpg)
永利牛乳(見学)
- 住所
- 福岡県太宰府市都府楼南5丁目5-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄二日市駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料(要予約)=無料/
- 営業期間
- 通年、工場の稼働状況により変動あり
- 営業時間
- 9:00~11:00(時期や工場の稼働状況により異なる、要予約)
キリンビール福岡工場(見学)
見て、知って、味わう、おいしい一番搾り体験
「~工場だけの特別体験~一番搾りおいしさ実感ツアー」と称した見学ツアーでは、臨場感あふれる映像やビールのおいしさが楽しめるミニセミナー形式のテイスティングなどで、一番搾りのおいしさを見て、知って、味わうことができる。
![キリンビール福岡工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011878_20231205-3.jpg)
キリンビール福岡工場(見学)
- 住所
- 福岡県朝倉市馬田3601
- 交通
- 甘木鉄道太刀洗駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=20歳以上500円、20歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、15:00~(要予約・要HP確認)
朝日プリンテック 福岡工場(見学)
朝日新聞の印刷工場を見学
全国で読まれ続ける朝日新聞の印刷工場。輪転機を使った印刷や自動搬送台車による給紙など、スピーディで迫力満点な作業を見学できる。時間勝負の現場ならではの緊張感が伝わってくる。
![朝日プリンテック 福岡工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011885_3351_14.jpg)
![朝日プリンテック 福岡工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011885_3351_10.jpg)
朝日プリンテック 福岡工場(見学)
- 住所
- 福岡県太宰府市水城2丁目17-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線白木原駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~15:00(閉業、見学希望日の3か月~2週間前までにホームページにて要予約)
やまや本社工場(見学)
明太子の製造過程の見学ができる。試食や割引販売も人気
明太子で有名な「やまや」の本社工場。製造過程の見学や、話題の商品の試食ができる。一部の商品を除いて割引販売も行っている。
![やまや本社工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011888_3842_1.jpg)
![やまや本社工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011888_3899_2.jpg)
やまや本社工場(見学)
- 住所
- 福岡県福岡市東区松島3丁目31-1
- 交通
- JR鹿児島本線箱崎駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 1月21日~7月13日、8月21日~11月30日
- 営業時間
- 10:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:00
福太郎本社 めんたい工場(見学)
博多名物・明太子の製造工程を学ぶことができる
博多名物として知られる明太子の製造工程を、ビデオ映像や模型を使ったわかりやすい説明で学ぶことができる。
![福太郎本社 めんたい工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011646_20231205-1.jpg)
![福太郎本社 めんたい工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011646_20231205-2.jpg)
福太郎本社 めんたい工場(見学)
- 住所
- 福岡県福岡市南区五十川1丁目1-1
- 交通
- JR鹿児島本線竹下駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:30~、14:00~(所要時間、各回20分弱程度、前日までに要予約)、売店は9:00~17:00
西日本新聞製作センター(見学)
新聞印刷の現場などを見学
明治10(1877)年に「筑紫新聞」として創刊した歴史ある新聞社。製作センターでは、正確さと迅速さを極め、1分1秒が勝負となる新聞印刷の現場を見学することができる。
![西日本新聞製作センター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011884_3351_3.jpg)
![西日本新聞製作センター(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011884_3351_10.jpg)
西日本新聞製作センター(見学)
- 住所
- 福岡県福岡市博多区井相田2丁目1-60
- 交通
- 西鉄天神大牟田線雑餉隈駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7~12月(見学実施期間)
- 営業時間
- 12:10~、13:10~(要予約)
トヨタ自動車九州(見学)
レクサスの最高品質を体感
トヨタ自動車九州PR館は、レクサスの最高品質を生み出す匠の技やクルマづくりのこだわりを間近で体感できる展示施設。匠の技体験道場、記念撮影に適した最新のレクサス展示コーナーがおすすめ。
![トヨタ自動車九州(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011879_20231205-1.jpg)
![トヨタ自動車九州(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011879_20231205-2.jpg)
トヨタ自動車九州(見学)
- 住所
- 福岡県宮若市上有木1ウイング21 PR館
- 交通
- 九州自動車道若宮ICから一般道をザ・クラシックゴルフ倶楽部方面へ車で4km
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
ひよ子 穂波工場(見学)
かわいい「ひよ子」の大行進
創生100年を迎えた「名菓ひよ子」などを製造している工場。餡を包んだ生地がひよ子の形に成形、箱詰めされるまでの工程が見られる。見学は1週間前までに要予約。商品の購入も可。
![ひよ子 穂波工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011592_3075_1.jpg)
![ひよ子 穂波工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011592_3460_1.jpg)
ひよ子 穂波工場(見学)
- 住所
- 福岡県飯塚市楽市538-1
- 交通
- JR福北ゆたか線天道駅から徒歩15分
- 料金
- 工場見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 工場見学9:30~、10:30~(2名以上で1週間前までに要予約、見学は人数により不可の場合あり)
シャボン玉石けん 本社工場(見学)
こだわりの製法で人と自然にやさしい無添加石けんを作る工場
良質な天然油脂を原料に、昔ながらの釜炊き製法「ケン化法」で約1週間かけてこだわりの石けんを作っている工場。石けんと合成洗剤のちがいや無添加石けんの特長などクイズや実験を交えながら楽しく学習できる。また工場内の製造現場も見学できる。
![シャボン玉石けん 本社工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011881_00000.jpg)
![シャボン玉石けん 本社工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011881_00001.jpg)
シャボン玉石けん 本社工場(見学)
- 住所
- 福岡県北九州市若松区南二島2丁目23-1
- 交通
- JR筑豊本線二島駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30、13:30~15:00
ちくご手づくり村(見学)
できたての手作り麺に舌つづみ
麺工場見学、麺料理の試食、予約制で有料のラーメン、そば、うどんの手打ち体験ができる。麺類、菓子などを販売していて、うきは産の小麦を100%使った麺もある。
![ちくご手づくり村(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010206_2143_1.jpg)
ちくご手づくり村(見学)
- 住所
- 福岡県うきは市吉井町191-3
- 交通
- JR久大本線筑後吉井駅から徒歩10分
- 料金
- ラーメン・そば・うどん手打ち体験(各1時間30分~2時間、2~50名で受付、要予約)=各4050円(2名)、4590円(3名)、5400円(4名)/ (4名以上は1名につき1350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)、食事処は11:30~15:00(閉店17:00)、工場見学受付は10:00~12:00、13:00~16:00
福岡ヤクルト工場見学
ヤクルトのさまざまな生産工程を見学できる
良い菌を増やし悪い菌を減らして、おなかの調子を整えるヤクルト。おいしさの秘密や容器の生産工程を見学しながら学ぶことができる。見学の所要時間はおよそ1時間。
![福岡ヤクルト工場見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011890_00000.jpg)
福岡ヤクルト工場見学
- 住所
- 福岡県筑紫野市俗明院1-1
- 交通
- JR鹿児島本線天拝山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~、11:00~、13:30~(要予約、問合せは9:00~16:00)
TOTO小倉第一工場/TOTOサニテクノ小倉工場(見学)
快適な生活を支えるトイレの製造工場
大正6(1917)年に創立した住宅設備機器総合メーカー。小倉第一工場では、衛生陶器のマザー工場として最先端の生産技術、ノウハウを国内外の生産拠点へ展開。成形、施釉、焼成、検査などの製造工程が見学できる。
TOTO小倉第一工場/TOTOサニテクノ小倉工場(見学)
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1-1
- 交通
- JR山陽新幹線小倉駅からタクシーで15分
- 料金
- 見学料=無料(中学生以上の5~30名の団体のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00(閉館)、13:00~15:00(閉館16:00、2か月~2週間前までに要予約)
大牟田市エコサンクセンター(見学)
リサイクルや環境について楽しく学べる
リサイクルや地球にやさしい環境づくりについて学習することができる施設。ゲームやクイズもあるので、小学生も楽しく学べる。
![大牟田市エコサンクセンター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011887_3665_1.jpg)
大牟田市エコサンクセンター(見学)
- 住所
- 福岡県大牟田市健老町461
- 交通
- 西鉄天神大牟田線新栄町駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)