福岡・北九州
福岡・北九州のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
福岡・北九州のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。モツ鍋、福岡の寿司、水炊きなど情報満載。
- スポット:2,023 件
- 記事:213 件
1~20 件を表示 / 全 54 件
福岡・北九州のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
モツ鍋(もつなべ)
低カロリーで栄養豊富なスタミナ鍋
- ご当地名物料理
たっぷり入った野菜とホルモンの味わいが好相性の人気鍋。唐辛子やニンニク、ニラなど、風味の強い調味料と相性がよい。ホルモンに含まれるコラーゲンや野菜でヘルシーに食べられる。
福岡の寿司(ふくおかのすし)
玄界灘の鮮度抜群な魚で握られた寿司
- ご当地名物料理
玄界灘の過酷な自然環境は身の締まった上質な魚を育む。とれたばかりの鮮魚で握った寿司は、甘みが豊かでぜいたくな味わい。一つ一つのネタも大ぶりで、満足すること間違いなし。
水炊き(みずたき)
全国的に親しまれる福岡の郷土料理
- ご当地名物料理
鶏ガラスープに鶏肉、白菜、白ネギなどを入れて、ポン酢で食べる福岡の郷土鍋。さっぱりとしているが、鶏肉の旨みと野菜の甘みが混ざり合って、しっかりとした味わいがある。
ウナギのせいろ蒸(うなぎのせいろむし)
うな重とは違ったウナギの旨みを堪能
- ご当地名物料理
ウナギの蒲焼きと甘辛いタレをかけたご飯を、一緒にせいろで蒸して食べる。一度蒸すことで、ウナギの風味がより引き立つ。しっとりとしたご飯には、ウナギの香ばしさがしみ込んでいる。
久留米焼き鳥(くるめやきとり)
塩焼きで食べる、鶏・豚・牛・馬・魚介の焼き鳥
- ご当地名物料理
「焼き鳥日本一宣言」をしてしまうほど、焼鳥屋の店舗数が多い久留米。鶏肉以外に、豚肉、牛肉、馬肉、野菜、魚介なども「焼き鳥」として供されることも。味はタレではなく塩焼きが基本。
田川ホルモン鍋(たがわほるもんなべ)
ホルモン鍋は「田川のソウルフード」
- ご当地名物料理
「トンチャン鍋」とも呼ばれ、ホルモンを味噌や醤油ベースのタレで煮た鉄板焼きのような鍋。田川市はかつて炭坑の町だったため、過酷な労働に備える料理としてホルモン鍋が普及した。
柳川鍋(やながわなべ)
ふわふわとしたドジョウとゴボウの歯ごたえを楽しむ
- ご当地名物料理
ドジョウとささがきゴボウを割り下で煮て溶き卵でとじた鍋料理。江戸時代に江戸の料理屋で始まった料理で、精のつくドジョウを使い暑い夏に食べるものとされていた。名前が同じことから、現在では柳川の名物料理。
福岡の餃子(ふくおかのぎょうざ)
アツアツで食べるのが福岡スタイル
- ご当地名物料理
餃子は、多数の専門店が味を競う福岡の人気料理。なかでも鉄板で焼いた餃子を鉄鍋に入れたまま、卓上に運ぶスタイルの店が多い。冷めにくいので最後までアツアツの餃子が楽しめる。
博多ラーメン(はかたらーめん)
福岡グルメを代表するご当地ラーメン
- ご当地名物料理
コシのある細麺と白濁スープが印象的な博多ラーメン。紅ショウガを添えて食べるのが基本。麺の堅さをリクエストできることと、「替え玉」と呼ばれる麺のみのお替わりができることが特徴。
久留米ラーメン(くるめらーめん)
トンコツラーメンの元祖ともいわれる乳白色のラーメン
- ご当地名物料理
九州ラーメン発祥の地、トンコツラーメンの元祖ともいわれる久留米ラーメン。乳白色のスープは濃厚で、ストレートの細麺によくからみ、こくをさらに出すためにラードを入れる店も多い。
小倉焼きうどん(こくらやきうどん)
戦後の食糧難から生まれた家庭の味
- ご当地名物料理
終戦直後、小倉の食堂街で焼きそばを作ろうにもそば玉が手に入らず、代用品として干しうどんを使ったのが始まりといわれる。「小倉焼きうどん」は、乾麺・豚のバラ肉・若松産のキャベツを使用するなどの条件もある。
焼きカレー(やきかれー)
店舗によって味の違いを楽しめる焼きカレー
- ご当地名物料理
昭和30年代、賄い食として余ったカレーに卵をのせてオーブンで焼いたことから始まったとされるメニュー。門司港の名物料理として、20軒以上の焼きカレー専門店や焼きカレーを出す店がある。
筑後うどん(ちくごうどん)
ご飯のおかずとして食べる、のどごしのよいうどん
- ご当地名物料理
米と小麦の栽培が盛んだった福岡県南部の筑後平野。主食としてではなく、ご飯と一緒に食べる汁物として食べられていることから、筑後うどんは、柔らかく粘りのある舌ざわりが特徴。
博多うどん(はかたうどん)
うどん発祥の地・博多で味わいたい
- ご当地名物料理
ふんわりとやわらかい麺、昆布やカツオ節のほか、イリコやアゴ(トビウオ)など、数種類の魚介を使ううまみの濃いだしが特徴の博多うどん。丸天やゴボウ天などの具が特徴的だ。
福岡のひと口餃子(ふくおかのひとくちぎょうざ)
やめられない止まらない小さな本格派
- ご当地名物料理
各店で趣向を凝らした具を、通常より小さい皮で包んだひと口サイズの焼き餃子。パリパリに焼けた食感は軽快で、「もう一皿」と箸が進む。お酒のつまみとしても人気が高い。
北九州のフク(きたきゅうしゅうのふく)
本場で味わう高級食材のフルコース
福岡では幸福にかけて「フク」と呼ぶ。関門海峡を代表する名物のトラフグを、フク刺し、フクちり、雑炊などフルコースで食べる。フク刺しはコリコリとした独特の食感が味わえる。白子も濃厚な味わいで、好まれる。
福岡のシロウオ(ふくおかのしろうお)
生きたシロウオをそのまま食べる春の風物詩
福岡に春を告げる風物詩がシロウオ漁。とくに福岡市の室見川は有名で、シロウオの季節には川沿いにシロウオ料理が食べられる小屋が建つ。食べ方は、三杯酢や酢醤油にウズラの卵を入れて生きたまますする。
辛子明太子(からしめんたいこ)
プチプチとした食感とほどよい辛味が魅力
- おみやげ
家庭の味としてすっかり定着している辛子明太子は、博多が本場。そのまま食べるのはもちろんだが、適度に焼いて食べると香ばしさが引き立つ。辛味と甘みのバランスがほどよく、ご飯に合う。
門司のサツマイモスイーツ(もじのさつまいもすいーつ)
九州産を中心に全国のサツマイモが並ぶ
- おみやげ
門司にあるサツマイモの専門店「芋伝説」で作られるスイートポテトは、新鮮なサツマイモを使って濃厚な甘さと、しっとりとした食感で、甘党にはたまらない。大学芋なども店頭に並ぶ。
柳川のもちあめ(やながわのもちあめ)
良質な餅米と麦芽だけで作る「もちあめ」
- おみやげ
砂糖を一切使わず、昔から変わらぬ製法で作る飴菓子。柳川産の良質な餅米と麦芽のみで練り上げていく。もちあめの名店として親しまれる「大松下のあめ」は創業130年を超える老舗。