トップ > 日本 x SA・PA > 九州・沖縄 x SA・PA

九州・沖縄 x SA・PA

九州・沖縄のおすすめのSA・PAスポット

九州・沖縄のおすすめのSA・PAポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ハイビスカスなどが咲き南国情緒あふれる「伊芸サービスエリア(下り)」、眼下に金武湾(太平洋)を一望できる「伊芸サービスエリア(上り)」、金立公園の豊かな自然でリフレッシュ「金立サービスエリア(上り)」など情報満載。

  • スポット:98 件
  • 記事:1 件

九州・沖縄のおすすめエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

九州・沖縄のおすすめのSA・PAスポット

1~20 件を表示 / 全 98 件

伊芸サービスエリア(下り)

ハイビスカスなどが咲き南国情緒あふれる

エメラルドグリーンの海が目の前に広がるSAは絶好のビューポイント。南国情緒を楽しみながら沖縄ならではの料理を味わいたい。

伊芸サービスエリア(下り)の画像 1枚目
伊芸サービスエリア(下り)の画像 2枚目

伊芸サービスエリア(下り)

住所
沖縄県国頭郡金武町伊芸
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから金武IC方面へ車で3km
料金
沖縄そば定食(スナックコーナー)=1050円/ごまふくろう(売店)=2700円(20袋入)/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~20:00、売店は8:00~20:00、充電スタンドは24時間

伊芸サービスエリア(上り)

眼下に金武湾(太平洋)を一望できる

日本最南端に位置するSA。全席オーシャンビューのレストランで、海を眺めながら食事もできる。沖縄を心行くまで楽しもう。

伊芸サービスエリア(上り)の画像 1枚目
伊芸サービスエリア(上り)の画像 2枚目

伊芸サービスエリア(上り)

住所
沖縄県国頭郡金武町伊芸
交通
沖縄自動車道金武ICから屋嘉IC方面へ車で3km
料金
あぐー焼肉スタミナ定食(スナックコーナー)=1050円/ぎのざ手作りジャム(売店)=845円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは9:00~21:00、売店は9:00~21:00、充電スタンドは24時間

金立サービスエリア(上り)

金立公園の豊かな自然でリフレッシュ

長崎・佐賀のお土産が充実。金立SA名物の金立メロンパンも売店にて販売中。休憩スポットとして利用できる。

金立サービスエリア(上り)の画像 1枚目
金立サービスエリア(上り)の画像 2枚目

金立サービスエリア(上り)

住所
佐賀県佐賀市金立町金立
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから東脊振IC方面へ車で3km
料金
金立さがんトルコライス(レストラン)=1800円/うま辛ラーメンセット(スナックコーナー)=1080円/フォンダンフロマージュ(売店)=1836円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は9:00~22:00)、スナックコーナーは24時間、売店は24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間

別府湾サービスエリア(上り)

上下線のエリアを遊歩道で散策できる

上下線をつなぐ遊歩道沿いには、本格洋食レストラン「アルテジオダイニング」や丼と蕎麦の専門店「不生庵・茜舎」など食事処が点在。

別府湾サービスエリア(上り)の画像 1枚目

別府湾サービスエリア(上り)

住所
大分県別府市内竈
交通
東九州自動車道別府ICから日出JCT方面へ車で5km
料金
イベリコ豚のサルシッチャピッツァ(アルテジオダイニング)=1700円/とり天カップ(スナックコーナー)=580円/たまごむしぱん(売店)=250円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~17:00、スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間

北熊本サービスエリア(上り)

海のもの山のもの熊本名物を多数そろえる

スナックでは「熊本ラーメン」、レストランでは「たかなめし定食」が人気。売店には、くまモングッズが大集合。

北熊本サービスエリア(上り)の画像 1枚目
北熊本サービスエリア(上り)の画像 2枚目

北熊本サービスエリア(上り)

住所
熊本県熊本市北区改寄町
交通
九州自動車道熊本ICから植木IC方面へ車で9km
料金
コスモドリア(売店)=650円/
営業期間
通年
営業時間
売店は24時間、案内所は9:00~17:00(土・日曜、祝日は9:00~18:00)、充電スタンドは24時間

玖珠サービスエリア(上り)

童話の里で知られる玖珠町に位置する

童話の里・玖珠町に位置し、伐珠山を模した展望台からは緑豊かな景観が楽しめる。コンビニではみやげ物の品ぞろえも豊富。

玖珠サービスエリア(上り)の画像 1枚目
玖珠サービスエリア(上り)の画像 2枚目

玖珠サービスエリア(上り)

住所
大分県玖珠郡玖珠町戸畑
交通
大分自動車道玖珠ICから天瀬高塚IC方面へ車で5km
料金
鶏天定食(スナックコーナー)=880円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~20:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間

中城パーキングエリア(下り)

世界遺産「中城城跡」からすぐのPA

世界遺産「中城城址」からすぐのパーキングエリア。有名店の沖縄そばなどが人気、伝統の味を堪能しよう。

中城パーキングエリア(下り)の画像 1枚目
中城パーキングエリア(下り)の画像 2枚目

中城パーキングエリア(下り)

住所
沖縄県中頭郡中城村新垣1858
交通
沖縄自動車道西原ICから北中城IC方面へ車で5km
料金
ソーキそば(スナックコーナー)=800円(小)、900円(大)、1000円(大盛)/うちなーチキンバーガー(テイクアウトコーナー)=550円/大東ようかん(売店)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~20:00、テイクアウトコーナーは8:00~20:00、売店は8:00~20:00、充電スタンドは24時間

中城パーキングエリア(上り)

日本最南端のパーキングエリア

沖縄自動車道上り線、日本最南端のパーキングエリア。有名店の沖縄そばなど、伝統の味を堪能しよう。

中城パーキングエリア(上り)の画像 1枚目
中城パーキングエリア(上り)の画像 2枚目

中城パーキングエリア(上り)

住所
沖縄県中頭郡中城村新垣1858
交通
沖縄自動車道北中城ICから西原IC方面へ車で2km
料金
味千ラーメン(スナックコーナー)=770円/ブルーシールアイス(テイクアウトコーナー)=440円/かりんとう各種(売店)=279円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは10:00~20:00、テイクアウトコーナーは8:00~20:00、売店は8:00~20:00、充電スタンドは24時間

めかりパーキングエリア(上り)

本州と九州の県境に位置した九州最北のPA

四季折々の関門海峡のパノラマ風景は迫力満点。また関門特産の海産物ふぐやうに以外にも、門司港名物焼きカレーなどがオススメ。

めかりパーキングエリア(上り)

住所
福岡県北九州市門司区門司
交通
関門自動車道門司港ICから下関IC方面へ車で1km
料金
ふくふく牛のサーロインステーキ重(スナックコーナー)=2680円/ロイヤルのスイートポテト(売店)=216円~/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは24時間、売店は24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間

北熊本サービスエリア(下り)

南九州の玄関口で熊本土産が充実

2階のレストランは、利用者が自由に読めるマンガが設置されている。ドリンクバーや平日ランチメニューも充実し、くつろげるスポット。

北熊本サービスエリア(下り)の画像 1枚目

北熊本サービスエリア(下り)

住所
熊本県熊本市北区改寄町
交通
九州自動車道植木ICから熊本IC方面へ車で5km
料金
めんべい(売店)=540円(2枚8袋入)/
営業期間
通年
営業時間
売店は8:00~21:00、案内所は9:00~17:00(土・日曜、祝日は8:00~17:00)、充電スタンドは24時間

美山パーキングエリア(下り)

ドライブ途中の休息スポット

南九州自動車道下り線、市来インターと伊集院インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

美山パーキングエリア(下り)

住所
鹿児島県日置市東市来町美山元寺脇1793
交通
南九州自動車道市来ICから伊集院IC方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

古賀サービスエリア(上り)

九州各県のお土産を取り揃えた九州最後のSA

九州の特産品が豊富にそろう売店やできたてが食べられる特設販売コーナーなど、好みの味を求めて散策しても楽しい。

古賀サービスエリア(上り)の画像 1枚目

古賀サービスエリア(上り)

住所
福岡県古賀市筵内
交通
九州自動車道古賀ICから若宮IC方面へ車で3km
料金
和豚もちぶたロースかつ膳(黄金色の豚)=1580円/肉ごぼう天うどん(博多うろん)=940円/佐賀牛カレーパン(ベーカリー)=550円/北島の丸芳露(売店)=864円~/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~22:00、博多うろんは24時間、ベーカリーは7:30~19:00、売店は24時間、案内所は9:00~19:00(土・日曜、祝日は8:00~20:00)、充電スタンドは24時間

溝辺パーキングエリア(上り)

霧島連山・韓国岳の四季折々が見渡せる

九州自動車道上り線、溝辺鹿児島空港インターと横川インターの間にあるパーキングエリア。霧島連山、韓国岳の四季折々が見渡せる。

溝辺パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

溝辺パーキングエリア(上り)

住所
鹿児島県霧島市溝辺町三縄
交通
九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから横川IC方面へ車で7km
料金
いわさきWAGYUプレミアムハンバーグセット(スナックコーナー)=930円/真空さつまあげセット(売店)=864円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~19:00、売店は8:00~19:00

宮崎パーキングエリア(上り)

ベンチに座ってひと息つこう

東九州自動車道上り線、清武インターと宮崎西インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

宮崎パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

宮崎パーキングエリア(上り)

住所
宮崎県宮崎市生目
交通
東九州自動車道清武ICから宮崎西IC方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

吉志パーキングエリア(下り)

関門橋から1つ目、九州最初のPA

関門橋から1つ目、九州最初のパーキングエリア。パン生地にふぐの粉末を混ぜてある、売店のふくあんぱんが人気だ。

吉志パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

吉志パーキングエリア(下り)

住所
福岡県北九州市門司区吉志
交通
九州自動車道新門司ICから小倉東IC方面へ車で2km
料金
野菜たっぷり小倉発祥焼うどん定食(スナックコーナー)=960円/ふくあんぱん(売店)=160円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~20:00、売店は8:00~20:00

清武パーキングエリア(上り)

ドライブ疲れにひと息つこう

宮崎自動車道にあるパーキングエリア。トイレや自動販売機があるので休憩スポットとして利用できる。

清武パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

清武パーキングエリア(上り)

住所
宮崎県宮崎市清武町加納
交通
宮崎自動車道宮崎ICから清武JCT方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

木場パーキングエリア(下り)

長崎道最後のPAでひと休み

長崎自動車道下り線にある長崎道最後のパーキングエリア。コンビニの商品も充実しているので休憩スポットとして利用できる。

木場パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

木場パーキングエリア(下り)

住所
長崎県大村市木場
交通
長崎自動車道大村ICから諫早IC方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
コンビニは24時間

萩尾パーキングエリア(上り)

ひと息つける休憩スペース

大分自動車道上り線、日田インターと杷木インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

萩尾パーキングエリア(上り)

住所
大分県日田市二串町
交通
大分自動車道日田ICから杷木IC方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

国分パーキングエリア(下り)

ベンチに座って休息しよう

東九州自動車道下り線、末吉財部インターと国分インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

国分パーキングエリア(下り)

住所
鹿児島県霧島市国分上小川
交通
東九州自動車道末吉財部ICから国分IC方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ハイウェイオアシス金立

春は桜や菜の花、秋はコスモスが楽しめる

佐賀市立金立公園に隣接。園内には徐福長寿館、薬用植物園、コスモス園、金立山いこいの広場などがある。春は桜や菜の花、秋はコスモスが楽しめる。

ハイウェイオアシス金立の画像 1枚目
ハイウェイオアシス金立の画像 2枚目

ハイウェイオアシス金立

住所
佐賀県佐賀市金立町金立1197-232
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから東脊振IC方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる