トップ > 日本 x 特殊地形 > 九州・沖縄 x 特殊地形

九州・沖縄 x 特殊地形

九州・沖縄のおすすめの特殊地形スポット

九州・沖縄のおすすめの特殊地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本島随一の絶景ポイント七色に輝く海のナイスビュー「万座毛」、もうもうと噴煙が上がる阿蘇火山「中岳」、自然の造形美「塩俵の断崖」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:10 件

九州・沖縄のおすすめエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめの特殊地形スポット

1~20 件を表示 / 全 18 件

万座毛

本島随一の絶景ポイント七色に輝く海のナイスビュー

サンゴ礁が広がる海に切り立つ断崖は、まるでゾウの鼻のよう。崖の上一面は天然芝で覆われ、周囲には遊歩道が整備されている。眼下に広がるエメラルドグリーンの海は刻々と色合いを変化させ、夕暮れ時はとくに美しい。

万座毛の画像 1枚目
万座毛の画像 2枚目

万座毛

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号などを恩納方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

中岳

もうもうと噴煙が上がる阿蘇火山

阿蘇山群の中心にある中岳は、今なお火山活動を続ける活火山。現在は第1火口のみ活動を続けており、噴煙を上げるその姿は、阿蘇が生きていることを実感させてくれる。火口見学は阿蘇火山防災会議協議会から火山火口規制情報の注意が必要。

中岳の画像 1枚目
中岳の画像 2枚目

中岳

住所
熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山上ターミナル行きで35分、終点で阿蘇山火口シャトルに乗り換え5分、火口下車すぐ
料金
普通車通行料=600円/阿蘇山ロープウェー(往復)=1200円/硫黄の粉末・入浴剤=500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)

塩俵の断崖

自然の造形美

西海の天然奇岩群で、正式名称は塩俵柱状節理。屹立する六角形の亀甲模様をした円柱群は、玄海の荒波が刻んだ壮大な彫刻といえる。

塩俵の断崖の画像 1枚目

塩俵の断崖

住所
長崎県平戸市生月町壱部
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で生月バス生月行きに乗り換えて40分、生月一部桟橋下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

競秀峰

川沿いに岩峰が切り立つ景勝地

山国川に面して約1kmにわたりそびえ立つ岩峰で、競い合うように連なるため、この名がついた。また中津で育った福澤諭吉が、この一帯の自然と景観を守るため私財を投じたことでも知られている。

競秀峰の画像 1枚目
競秀峰の画像 2枚目

競秀峰

住所
大分県中津市本耶馬渓町曽木、樋田
交通
JR日豊本線中津駅から大交北部バス柿坂行きで30分、青の洞門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

猿飛千壺峡 甌穴群

長い年月をかけて川底の岩に穴をあけた「甌穴」が見られる

激しい水の流れが、長い年月をかけて川底の岩に穴をあけた「甌穴」が延長2kmにわたって見られる。上流部分は国の天然記念物に指定されている。

猿飛千壺峡 甌穴群の画像 1枚目

猿飛千壺峡 甌穴群

住所
大分県中津市山国町草本
交通
JR日豊本線中津駅から大交北部バス守実温泉行きで1時間、終点下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

舟方轟

500mにわたって歐穴群と奇岩が連なる地層

五十鈴川の中間地域に、500mにわたって歐穴群と奇岩が連なる。約1億7000年から7000万年前の地層と推定されている。

舟方轟の画像 1枚目

舟方轟

住所
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷黒木
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通小原行きバスで56分、板原下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬ヶ背

日豊海岸随一の絶景スポット

日向岬の突端にあり、さえぎるもののない日向灘の大パノラマが見渡せる。駐車場から展望台までは遊歩道を歩いて10分ほど。眼下には柱状岩の海岸線が広がる。

馬ヶ背の画像 1枚目
馬ヶ背の画像 2枚目

馬ヶ背

住所
宮崎県日向市細島1-1
交通
JR日豊本線日向市駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

嵯峨島火山海蝕崖

岩脈などが七色の鮮やかな色をなす、火山が結合してできた島

三井楽半島から西の海上に浮かぶ周囲約13kmの嵯峨島。北の男岳と南の女岳の両火山が結合してできた島で、成層、岩脈などが七色の鮮やかな色をなす。

嵯峨島火山海蝕崖の画像 1枚目

嵯峨島火山海蝕崖

住所
長崎県五島市三井楽町嵯峨島
交通
福江港から五島バス三井楽行きで50分、里で三井楽半島バス貝津港待合所前行きに乗り換えて10分、終点で嵯峨島旅客船定期船嵯峨島行きに乗り換えて13分、嵯峨島港下船、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ナポレオン岩

瀬々野浦海岸のシンボル的存在

下甑島の西側に広がる瀬々野浦海岸に切り立つ高さ127mの奇岩。横から見るとナポレオンの顔に似ているところから、ナポレオン岩の別名がある。漫画「Dr.コトー診療所」にも登場。

ナポレオン岩の画像 1枚目

ナポレオン岩

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦
交通
長浜港から甑かのこゆりバス瀬々野浦行きで40分、前の平展望所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鹿島断崖

圧倒的な自然の迫力に目を奪われる

海蝕洞、海蝕棚が発達した高さ約200mの断崖が続く、下甑島で最大級の景観を誇るスポット。むき出しになった荒々しい断崖や海に突き出た奇岩には、圧倒的な自然の迫力がある。

鹿島断崖

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町
交通
串木野新港からフェリーニューこしきで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで10分(夜萩円山公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

トンボロ

日本三大トンボロの一つ。南北1.5kmにおよぶ体積地形

「トンボロ」とはイタリア語に由来する言葉で、陸と島をつなぐ堆積地形のこと。南北1.5kmにおよび、北海道の函館、和歌山の串本とともに日本三大トンボロの一つだ。

トンボロ

住所
鹿児島県薩摩川内市里町
交通
里港から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

千畳敷

干潮時に岩礁が姿をあらわし、畳をびっしり敷いたように見える

逆水海岸から遠見ヶ鼻の崖下までは、干潮時になると波の下に隠れていた岩礁が姿をあらわす。まるで畳をびっしり敷いたように見えることから、この名が付く。

千畳敷の画像 1枚目

千畳敷

住所
福岡県北九州市若松区有毛岩屋海岸
交通
JR筑豊本線二島駅から北九州市営バスかんぽの宿北九州行きで22分、新屋敷北口下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鬼の足跡

鬼ヶ島伝説の一つ

玄武岩の海蝕崖の絶壁上に広がる草原に、ぽっかり口をあけた周囲110mの大穴。壱岐を代表する景観で、地元では鬼がクジラをすくいとるために踏んばってできた足跡といわれている。

鬼の足跡の画像 1枚目

鬼の足跡

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触1796
交通
郷ノ浦港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

霊巌寺の奇岩

浸食と風化による奇岩群は、日本三大奇岩の一つ。安産祈願で有名

八女茶発祥の地、奥八女黒木の霊巌寺にそびえる浸食と風化によって形づくられた奇岩群は、日本三大奇岩の一つ。安産祈願を目的に訪れる人が多い。

霊巌寺の奇岩の画像 1枚目

霊巌寺の奇岩

住所
福岡県八女市黒木町笠原9731
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで51分、黒木下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

永迫の奇岩群

長い年月を経て柱状岩に風化した、壮大な自然の芸術品

長い年月を経て約数10mの柱状岩に風化した奇岩群で、壮大な自然の芸術品。国道265号から少し入った谷ノ木川の渓谷にある景勝地。

永迫の奇岩群の画像 1枚目

永迫の奇岩群

住所
宮崎県小林市須木奈佐木
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

東奥山七福神

七福神として祀られている巨岩

谷河内の一角、平成3(1991)年に大分を襲った台風19号によって周辺の樹木が倒され、それまで隠れていた7つの巨岩が出現。以後、七福神として祀られている。

東奥山七福神の画像 1枚目

東奥山七福神

住所
大分県玖珠郡玖珠町日出生宇戸
交通
JR久大本線豊後森駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

門口瀬

凱旋門のようなフォルムが特徴

鹿島断崖のエリアにあり、通称「凱旋門」と呼ばれる大きな岩。その名のとおり、パリの凱旋門のような形をして観光船を迎えている。

門口瀬

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町
交通
串木野新港からフェリーニューこしきで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ポットホール

自然の作用で6000年かけて形づくられた。国の天然記念物

小値賀島と橋でつながっている斑島にある。海触岩の一部が欠けて岩の割れ目に入り、激流が転がしておよそ6000年かけて形づくったもの。国の天然記念物に指定されている。

ポットホールの画像 1枚目

ポットホール

住所
長崎県北松浦郡小値賀町斑島郷
交通
小値賀港から小値賀交通斑方面行きバスで15分、斑下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし