トップ > 日本 x 河川 > 九州・沖縄 x 河川

九州・沖縄 x 河川

九州・沖縄のおすすめの河川スポット

九州・沖縄のおすすめの河川ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。森の巨人と呼ばれる大樹に対面「仲間川」、日本最大の亜熱帯ジャングル「西表島」の秘境「浦内川」、流域では野鳥が多く見られ、釣りポイントが多い「川辺川」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:2 件

九州・沖縄のおすすめエリア

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめの河川スポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

仲間川

森の巨人と呼ばれる大樹に対面

仲間川流域は、約160haに及ぶ日本最大のマングローブ原生地。仲間川天然保護区域として国の天然記念物に指定された貴重なエリアだ。巨木をめぐるマングローブ遊覧が人気を集める。

仲間川の画像 1枚目
仲間川の画像 2枚目

仲間川

住所
沖縄県八重山郡竹富町南風見
交通
大原港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

浦内川

日本最大の亜熱帯ジャングル「西表島」の秘境

全長39kmの川。日本最大規模のマングローブが生い茂り、上流は深いジャングルに覆われている。河口の浦内橋近くに遊覧船乗り場があり、上流の軍艦岩まで船が往復。

浦内川の画像 1枚目
浦内川の画像 2枚目

浦内川

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原870-3(遊覧船乗り場)
交通
上原港からタクシーで15分
料金
浦内川ジャングルクルーズ(遊覧船)=大人1800円、小人(小学生)900円/
営業期間
通年
営業時間
遊覧船は1日7便(9:00~15:30、出航時刻は潮の干満により変動あり)

川辺川

流域では野鳥が多く見られ、釣りポイントが多い

広葉樹林の原生地でもある流域は野鳥が多く見られ、中流から球磨川合流点にかけて、釣りポイントが多い。毎年夏には、「サガラッパ祭」が実施される。

川辺川の画像 1枚目

川辺川

住所
熊本県球磨郡相良村川辺
交通
くま川鉄道川村駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

後良川

古見地域を流れる川。橋の上から見る眺めも美しい

島の東海岸、古見地域を流れる川。橋の上から眺めるときれいなS字を描いた流れが美しい。マングローブ林には竹の子のように筍根を突き出したマヤブシキが多く見られる。

後良川の画像 1枚目
後良川の画像 2枚目

後良川

住所
沖縄県八重山郡竹富町古見
交通
大原港から車で15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白山川

ホタルの飛び交う清流は名水百選にも選出

豊後大野市三重町の白山地区を流れる中津無礼川と奥畑川の2本の川の総称。全国名水百選の一つで、ゲンジボタルの名所。観賞ポイントは稲積鍾乳洞から下流500mほどの間。

白山川

住所
大分県豊後大野市三重町中津留周辺
交通
JR豊肥本線三重町駅から大野竹田バス白山行きで30分、ほげ岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大見謝川

マングローブの茂る川でキャニオニングやSUPを体験

マングローブが茂り、キャニオニングのスポットとしても人気。西表島の自然に溶け込むような感覚を体験できる。

大見謝川

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原~高那
交通
デンサターミナルから車で15分

大分川

四季折々の由布岳を見られる穴場スポット

由布院盆地を流れる大分川沿いは、春は桜や菜の花、夏は深緑と、自然美が色濃く残る風景が広がる。由布岳を背景とした四季の彩りを感じることができる。

大分川の画像 1枚目
大分川の画像 2枚目

大分川

住所
大分県由布市湯布院町
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

名貫川

2級河川でアユやヤマメが多く棲息する渓流釣りの好ポイント

都農町と川南町の境界をなす川で2級河川。アユやヤマメが多く棲息する渓流釣りの好ポイント。ゴールデンウィークには「清流と自然の恵みとのふれあい釣り大会」を毎年開催予定。

名貫川の画像 1枚目

名貫川

住所
宮崎県児湯郡都農町尾鈴
交通
JR日豊本線都農駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

祇園川

川の流域にホタルが乱舞する。見ごろは5月下旬から6月中旬

須賀神社の真下を流れる祇園川の流域およそ2.5kmにわたってホタルが乱舞する。見ごろは5月下旬から6月半ばで、数十万匹のホタルがおよそ7日間の命を輝かせる。清掃協力金あり。

祇園川の画像 1枚目
祇園川の画像 2枚目

祇園川

住所
佐賀県小城市小城町松尾・岩蔵
交通
JR唐津線小城駅から昭和バス小城行きで2分、終点で昭和バス辻の堂(尼寺・駅北口・バスセンター・唐人町)行きに乗り換えて3分、上町下車、徒歩5分(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

島尻のマングローブ林

島尻マングローブ林は宮古諸島では最大規模を誇る

1kmほどの入り江にマングローブ(ヒルギ)が繁殖。木製の遊歩道と琉球石灰岩製の橋を散策しながら観察が楽しめる。マングローブの一種、ヒルギダマシの北限でもある。

島尻のマングローブ林の画像 1枚目

島尻のマングローブ林

住所
沖縄県宮古島市平良島尻
交通
宮古空港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし