条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
九州・沖縄 x 魚介・肉
九州・沖縄のおすすめの魚介・肉ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南米のスパイス香るローストチキン「沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン」、散歩途中にテイクアウトで楽しめる「萬坊朝市通り店」、手作りのハムやソーセージなどを販売「由布院燻製工房 燻家」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 21 件
沖縄県産・やんばる若鶏丸焼きのテイクアウト専門店。若鶏をニンニクと玉ねぎ、酢、ハーブを混ぜたタレに2日間漬け込みオーブンで約2時間じっくりと焼く。イートインスペースで焼きたてを食べられる。
イカしゅうまいで有名な「海中魚処 萬坊」の姉妹店。蒸したての「いかしゅうまい」のほか、イカの天ぷらやイカが入った海鮮中華まん「いかまんじゅう」などがテイクアウトできる。
手作りのハムやソーセージ、スモークなどを販売する。粗びきポークソーセージの中に粒チーズが入る、ボロニアソーセージは、焼き上げるとチーズがとろけ、スパイスが香る。
水産加工・卸業の老舗。生ウニを炊き込んだご飯の上に、天然のウニがのるぶっかけうに丼はぜひ味わいたい一品。うまみを凝縮したウニは、豊かな甘みと香りが口の中に広がる。
新鮮な海鮮料理で評判の奥武島海産物食堂に併設した店。目の前の漁港で揚がるアーサやメカジキ、モズク、イカなどに、ふんわりした衣をつけて揚げる天ぷらを販売。
創業昭和26(1951)年の精肉店。看板商品のコロッケは、素朴な味を生かした和牛ミンチや醤油ベースのおから、カボチャなど約9種がそろう。注文を受けてから揚げる。
熊本産の馬肉や鶏肉を扱う店。名物はホクホクのジャガイモで馬肉を包んで揚げた“馬ロッケ”と、鶏肉とオカラをメインに野菜が入る畑のメンチカツ。いずれも注文するとその場で揚げてくれる。
座間味島産モズクを練りこんだ「もずくそば」が看板メニュー。塩蔵モズクや乾麺、モズクチップスはおみやげに人気。座間味の海を熟知した店主がボートシュノーケリングツアーも開催。
島内最大級の豊富な品ぞろえのみやげ店。2階には壱岐産食材を使用したメニューで壱岐の味覚が堪能できるレストランがある。うにの豆知識やうに漁の道具などを展示した「うに博物館」も併設。
有明海の魚介、珍味、干物を扱う海産物店。貝柱やウミタケの粕漬けなども扱っている。食事処を併設していて、くちぞこの姿造りは店のおすすめメニュー。
沖縄県産豚肉を使い、保存料不使用のソーセージやハムなどを手作りしている店。店先のベンチでホットドッグが食べられる。
大熊漁港にある漁業組合の加工販売所。水揚げされたばかりの新鮮な魚介の刺身や、唐揚げ、ギョーザなどの加工品などを販売。みやげにはシビ・カツオの削り節が人気。
竹田市内にある飲食店「丸福」の本社で、テイクアウト専門。名物のとり天や唐揚げは、衣がサクサクで、中はジューシー。世代を超えて愛されている。
離島ターミナルそばにある鮮魚店。新鮮な刺身やアツアツの魚天ぷらを販売している。オープンエアのテラス席で、港を眺めながら生ビールで乾杯できる。
自社牧場が生産した牛肉なども販売する精肉店。からあげには地元産の耶馬渓鶏を使用。その日の朝に食肉処理された鮮度抜群の鶏肉を使うため、独特の弾力とうま味が味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション