馬路・北川 x その他史跡・建造物
馬路・北川のおすすめのその他史跡・建造物スポット
馬路・北川のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。幼い慎太郎が勉学に励んだ場所「松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地」、尊皇攘夷運動に尽力し道半ばで落命した志士の邸宅跡「清岡道之助旧邸」、藩政時代の建築文化にふれる「岡御殿」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:2 件
馬路・北川の新着記事
馬路・北川のおすすめのその他史跡・建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地
幼い慎太郎が勉学に励んだ場所
中岡慎太郎館の裏手にある松林寺は、慎太郎が4歳のときに学問を学んだ禅寺。敷地内に中岡家の墓地があり、慎太郎の両親、妻兼の墓碑と並び、慎太郎の遺髪が納められている。
松林寺跡・中岡慎太郎遺髪墓地
- 住所
- 高知県安芸郡北川村柏木
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで約20分、柏木下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
清岡道之助旧邸
尊皇攘夷運動に尽力し道半ばで落命した志士の邸宅跡
田野村に生まれ、武市瑞山に従って尊王攘夷運動に尽力した清岡道之助の邸宅跡。瑞山下獄後、その救出に命を賭けたが、藩に捕らえられ、奈半利河原で処刑された。