香美・龍河洞 x 見どころ・レジャー
香美・龍河洞のおすすめの見どころ・レジャースポット
香美・龍河洞のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。悠久の時が造った鍾乳洞「龍河洞」、やなせ氏の寄贈本が読める「香美市立図書館香北分館(アンパンマン図書館)」、浴室のすぐ下を槙山川が流れている「べふ峡温泉(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:3 件
香美・龍河洞の新着記事
香美・龍河洞のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
龍河洞
悠久の時が造った鍾乳洞
約1億7500万年の歳月を重ねてできた鍾乳洞で、天然記念物に指定されている。総延長4kmのうち約1kmを公開。洞内には高さ11mの天降石や千枚岩など天然オブジェが点在する。
![龍河洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000286_00008.jpg)
![龍河洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000286_00001.jpg)
龍河洞
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町逆川1424
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からとさでん交通龍河洞行きバスで23分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)1200円、中学生700円、小学生550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(最終入洞)、12~翌2月は~16:30(最終入洞)
香美市立図書館香北分館(アンパンマン図書館)
やなせ氏の寄贈本が読める
3000冊以上も所蔵する、やなせ氏からの寄贈本のうち311冊を開架。車で15分ほどの場所に図書館「かみーる」もある。
香美市立図書館香北分館(アンパンマン図書館)
- 住所
- 高知県香美市香北町美良布1097香美市基幹集落センター 1階
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで22分、美良布(アンパンマンミュージアム)下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、13:00~17:00
べふ峡温泉(日帰り入浴)
浴室のすぐ下を槙山川が流れている
べふ峡の下流約2kmのところにある温泉宿。大浴場は平屋建ての本館の離れにあり、大きく開けられた窓の外には槙山川が流れる。ときにはウサギやタヌキが遊びに来ている姿が見られる。
![べふ峡温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000686_1227_1.jpg)
べふ峡温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県香美市物部町別府452-8
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで40分、終点で香美市営バス別府行きに乗り換えて30分、べふ峡温泉前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人(2歳~小学生)310円/貸切風呂(3名まで)=1780円(1時間)/ (手帳持参で家族風呂割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~21:30(閉館)
べふ峡
徳島県境近くの紅葉の名所
剣山国定公園内の物部川源流域に広がる美しい渓谷。長い年月をかけて侵食された石灰岩が切り立っている。四季を通じて自然美が満喫でき、紅葉のシーズンは格別すばらしい。
べふ峡
- 住所
- 高知県香美市物部町別府
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで42分、大栃下車、市営バス別府行きに乗り換え35分、別府下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
轟の滝
四季折々に移り変わる景観
落差約82m、青く輝く三段の滝壷には玉織姫にまつわる平家伝説があり、桜、新緑、紅葉など景勝地として賑わう。歌人・吉井勇も訪れた滝で県指定文化財(名勝・天然記念物)に指定。
![轟の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000270_1851_1.jpg)
![轟の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000270_3899_1.jpg)
轟の滝
- 住所
- 高知県香美市香北町猪野々柚ノ木
- 交通
- 高知自動車道南国ICから県道31号、国道195号、県道217号を香北方面へ車で32km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
龍河洞珍鳥センター
龍河洞にある珍鳥資料館
珍しい鶏の産地として有名な高知県。ここでは特別天然記念物に指定されているオナガドリをはじめ、鳴き声が美しい東天紅、大軍鶏など珍鳥約30種が見学できる。
![龍河洞珍鳥センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000256_00000.jpg)
![龍河洞珍鳥センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000256_3462_1.jpg)
龍河洞珍鳥センター
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町逆川
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からとさでん交通龍河洞行きバスで23分、龍河洞下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:50(閉館、12~翌2月は~16:20)
甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)
広大な森林公園の自然を満喫
遊歩道が整備された森林公園内にあるキャンプ場。サイトはスノコと芝生で、場内施設は必要最小限。無料で利用できるが事前に電話予約が必要。
![甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010119_3290_1.jpg)
![甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010119_3290_2.jpg)
甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町平山
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号を大豊方面へ。繁藤から看板に従い現地へ。南国ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00~16:30、アウトフリー
道の駅 美良布
プールでリフレッシュし、アンパンマンの世界に浸る
「アンパンマンミュージアム」に隣接。「健康センターセレネ」には、温水プール、テニスコート、トレーニングルームが備わる。農産物や加工品を扱う直売所には食堂も併設。
![道の駅 美良布の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010320_3685_1.jpg)
道の駅 美良布
- 住所
- 高知県香美市香北町美良布1211
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号、県道31号、南国広域農道、国道195号を南国方面へ車で18km
- 料金
- プール利用料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:30、食堂は7:30~16:45
べふ峡温泉
物部川の源流域に位置し、槙山川が望める風光明媚な温泉
物部川源流にある。宿「べふ峡温泉」は、大きく開けた大浴場の窓から槙山川が眼下に望める。宿泊用にはバンガローが用意され、野生のサルやウサギに出会うこともある。
![べふ峡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000668_1227_2.jpg)
べふ峡温泉
- 住所
- 高知県香美市物部町別府
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで40分、終点で香美市営バス別府行きに乗り換えて30分、べふ峡温泉前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
夢の温泉
浴場から眺める景色が美しい
物部川湖畔に建つ家庭的な雰囲気の温泉旅館。浴場は浴室棟にあり、窓からは山々の緑や小島などのどかな風景が広がる。毎月26日の「風呂の日」には料金の割引がある。
![夢の温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010044_1227_2.jpg)
夢の温泉
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町宮ノ口364
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで10分、夢野温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生550円、幼児(3歳以上)350円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=250円(45分)/ (毎月26日は大人550円、小学生450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)
八王子公園
古くから親しまれている桜の名所
戦国時代の土佐七人衆のひとり、山田氏が勧請した八王子宮のある丘一面に、約150本のソメイヨシノが咲く。のんびりと過ごせ、シーズン中は大勢の花見客で賑わう。
![八王子公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000624_3462_1.jpg)
八王子公園
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町北本町
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月中旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
龍河温泉
国史跡の龍河洞がある山間に湧き出る美肌効果の高い温泉
日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞の近くに湧く。湯は肌ざわりのいいアルカリ性の単純温泉で、神経痛や運動マヒなどに効果。大日寺、国分寺も近く、お遍路さんも利用する。
![龍河温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010143_1513_1.jpg)
![龍河温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010143_1760_2.jpg)
龍河洞博物館
龍河洞の神秘について学べる。土器や、昆虫の標本など展示
龍河洞に隣接し、龍河洞の神秘について学べる博物館。洞内から出土した土器や鉄のやじり、洞窟周辺で採取された昆虫の標本など1500点を展示している。
![龍河洞博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000255_3462_1.jpg)
龍河洞博物館
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町逆川1434
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からとさでん交通龍河洞行きバスで20分、龍河洞下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:50(閉館、12~翌2月は~16:20)
甫喜ヶ峰森林公園
新鮮な空気を吸って自然を満喫
広さ102ha、標高370~610メートル。北に四国連峰、南は高知平野、香長平野から太平洋を一望できる絶好のロケーションにある公園。
![甫喜ヶ峰森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000211_3460_69.jpg)
甫喜ヶ峰森林公園
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町平山
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号を大豊方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
矢筈山
豊かな自然に包まれて登山が楽しめる
開花時期は5月下旬から6月下旬。ドウダンツツジやツリガネツツジなど約1万本が山を覆いつくすように咲き誇る。四季を通じて自然が満喫でき、登山者などで賑わう。
矢筈山
- 住所
- 高知県香美市物部町笹
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32・195号、県道49号を笹方面へ車で40km(登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は5月下旬~6月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
大川上美良布神社
見事な彫刻が施された社殿は「土佐の日光」の異名も
美良布の産土神として地域の信仰を集めている古社。本殿・幣殿・拝殿はともに県の文化財。各所に見事な彫刻が施されていることから「土佐の日光」の別名をもつ。
大川上美良布神社
- 住所
- 高知県香美市香北町韮生野243-1
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで23分、アンパンマンミュージアム前下車、徒歩5分
- 料金
- 内部見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(内部見学は予約制)
健康センターセレネ
心と体をリフレッシュ
温水プールと冷水プールのほか、マルチスパ、サウナを備え、マッサージノズルや打たせ湯でリラックスできる。中学生以上からシューズやトレーニングウェア着用でトレーニングルームの利用もできる。
夢の温泉
物部川が眼下に流れ、山水画のような渓谷美が楽しめる
龍河洞県立自然公園内にあり、眼下に物部川が流れる高台の温泉。河畔に建つ一軒宿「夢の温泉」は広大な敷地に本館がある。四季折々の自然美が魅力で、紅葉の時期はとくにおすすめ。
![夢の温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000476_1227_2.jpg)
![夢の温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000476_1227_1.jpg)
夢の温泉
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町宮ノ口
- 交通
- JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで10分、夢野温泉前下車すぐ(バス便少ない)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
石立山
鮮やかなアケボノツツジに癒される
山の8合目以上のところに約200本のツツジが群生している。毎年5月上旬から下旬にかけて色とりどりのツツジが咲き、訪れる人たちを楽しませる。秋は紅葉が美しい。
![石立山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000578_3462_1.jpg)
石立山
- 住所
- 高知県香美市物部町別府
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号・195号を徳島方面へ車で45km(登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの開花時期は5月上旬~下旬)
- 営業時間
- 情報なし