高知 x 名所
高知のおすすめの名所スポット
高知のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石鎚山を望みながら爽快ドライブ「UFOライン(町道瓶ヶ森線)」、歌に登場する高知のシンボル「はりまや橋」、龍馬尽くしの郵便局「龍馬郵便局」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:3 件
高知のおすすめエリア
高知の新着記事
高知のおすすめの名所スポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
UFOライン(町道瓶ヶ森線)
石鎚山を望みながら爽快ドライブ
国道194号と石鎚スカイラインを結ぶ、全長約26kmの国有林内の舗装道路。山の稜線に沿って石鎚山を背景に標高1300mから1700mを走る雄大なドライブルート。
![UFOライン(町道瓶ヶ森線)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000480_00007.jpg)
![UFOライン(町道瓶ヶ森線)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000480_00019.jpg)
UFOライン(町道瓶ヶ森線)
- 住所
- 高知県吾川郡いの町桑瀬~寺川
- 交通
- 松山自動車道いよ西条ICから国道11号・194号を本川方面へ車で25km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 24時間
はりまや橋
歌に登場する高知のシンボル
よさこい節で歌われるはりまや橋は、江戸初期の豪商、播磨屋宗徳と櫃屋道清が両家を往来するために架けた橋。現在は御影石の橋に架け替えられているが、近くに朱塗りの太鼓橋を再現している。
![はりまや橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000375_00000.jpg)
![はりまや橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000375_00001.jpg)
龍馬郵便局
龍馬尽くしの郵便局
全国で唯一、実在した人物の名前が付いた郵便局で、入口やポストの上に龍馬像がある。窓口で希望すれば龍馬像と誕生地石碑の風景日付印を押してもらえる。
![龍馬郵便局の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010706_00001.jpg)
![龍馬郵便局の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010706_00003.jpg)
龍馬郵便局
- 住所
- 高知県高知市上町1丁目8-18
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて8分、上町1丁目下車、徒歩5分
- 料金
- ご当地フォルムカード=185円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
名越屋沈下橋
地元では生活用道路として使われている沈下橋
仁淀川の最も下流に架かる幅3mの沈下橋。長さは191mで、仁淀川の沈下橋の中では最長を誇る。
名越屋沈下橋
- 住所
- 高知県吾川郡いの町勝賀瀬~日高村名越屋
- 交通
- 高知自動車道伊野ICから国道33・194号を勝賀瀬方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
地球33番地
緯度経度に3の数字がずらりと揃う、世界でも稀なスポット
江ノ口川の中ほどに東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒と、同じ数字がそろって12個も並ぶ珍しい地点があり、これを示す碑が立つ。世界的にも希少な場所。
![地球33番地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000381_00001.jpg)
県民の森 工石山
全国に先駆けて自然休養林第一号に指定され、天然樹が生い茂る
全国に先駆けて自然休養林第一号に指定された工石山。樹齢200年を超えるモミ、ブナなどの天然樹が生い茂る。登山道をで約1時間30分ほどで頂上の展望台に行ける。
![県民の森 工石山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000261_3462_1.jpg)
県民の森 工石山
- 住所
- 高知県高知市土佐山高川1898
- 交通
- 高知自動車道高知ICから県道44・16号を土佐山方面へ車で24km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ゴトゴト石
ゴトゴト揺れて、落ちそうで落ちない願掛けの石
鏡川の源にある5tもある大きな石。この重さにも関わらず、子どもが押してもゴトゴトと動き、決して岩からは落ちないという不思議な石。願かけに訪れる人も多い。
![ゴトゴト石の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000575_00000.jpg)
![ゴトゴト石の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000575_00002.jpg)
杉の大杉
八坂神社の境内にある推定樹齢は3000年で国の特別天然記念物
八坂神社の境内に根を下ろす大杉。南大杉は根元の周囲約20m、高さ約60m、北杉は根元の周囲約16.5m、高さ約57m。推定樹齢は3000年で、国の特別天然記念物。
杉の大杉
- 住所
- 高知県長岡郡大豊町杉794
- 交通
- JR土讃線大杉駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (施設整備協力金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(10~翌3月は8:30~17:00)
沢田マンション
セルフビルドマンション
昭和46(1971)年から30年近くの年月をかけて、沢田夫妻が手作りした沢田マンション。地下1階、地上5階の建物は、まるで迷路のようで、カフェやショップまで入っている。
龍河洞スカイライン
雄大な自然や夜景が楽しめるスカイライン
龍河洞と野市を結ぶ総廷長約10kmのドライブコース。南に太平洋、北に四国山地が望め、爽快なドライブが楽しめる。以前は有料だったが、現在は無料で通行できる。
龍河洞スカイライン
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町逆川~香南市野市町大谷
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号、県道22号・385号を龍河洞方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
酒蔵通り
土佐漆喰の白壁や白と黒の格子模様のなまこ壁が続く風情ある通り
土佐漆喰の白壁や白と黒の格子模様のなまこ壁が続く風情ある通り。重要文化財の竹村家住宅や旧浜口家住宅、牧野富太郎の生家跡などの見どころを街並みガイド(有料、予約制)が案内してくれる。
![酒蔵通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000594_3462_1.jpg)
平石の乳イチョウ
樹齢千年の静寂な山間に立つ一本の大イチョウ。国の天然記念物
静寂な山間に立つ一本の大イチョウ。根周り約11m、高さ約43m推定樹齢は千年。樹勢は今でも旺盛で、幹から50余りの乳根が垂れ下がる姿は壮観。国の天然記念物。
![平石の乳イチョウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000421_3462_1.jpg)
氷室の水
神社の奥でこんこんと涌く名水はお殿様も愛飲したといわれている
藩政時代に氷室天神社は藩主に献上する氷の運搬の中継地だった。神社の奥にある氷室脇に、現在でもこんこんと涌く名水はかつて藩主も愛飲したといわれている。
氷室の水
- 住所
- 高知県吾川郡仁淀川町安居土居
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道494・33・439号を仁淀川方面へ車で44km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由