高知 x 食品・お酒
高知のおすすめの食品・お酒スポット
高知のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名物ぼうしパンの発祥店「リンベル」、シャリシャリとしたシンプルなアイスクリン「1×1=1」、「西寅」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:10 件
高知のおすすめエリア
高知の新着記事
高知のおすすめの食品・お酒スポット
1~20 件を表示 / 全 30 件
リンベル
名物ぼうしパンの発祥店
昭和30年頃、初めてぼうしパンを作った永野旭堂本店の直営店。ぼうしパンは定番サイズのほか、特大やミニサイズも展開。素朴な味わいのパンが80種類そろう。
![リンベルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010337_2436_1.jpg)
![リンベルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010337_00018.jpg)
リンベル
- 住所
- 高知県高知市永国寺町1-43
- 交通
- JR高知駅から徒歩15分
- 料金
- ぼうしパン(定番サイズ)=135円/ニコニコパン=135円/コンビ=140円/でかぼうしパン(要予約)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~18:00
1×1=1
シャリシャリとしたシンプルなアイスクリン
高知で昔から親しまれているシンプルなアイス。原料は砂糖、卵、脱脂粉乳、バナナの香料のみ。乳脂肪分が低いので、シャリシャリとした食感とあっさりとしたあと味が特色。
![1×1=1の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010165_3475_1.jpg)
![1×1=1の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010165_2956_1.jpg)
1×1=1
- 住所
- 高知県高知市南はりまや町2丁目3-12
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車、徒歩5分
- 料金
- アイスクリン=110円~、250円(4段)/コーンアイス=150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
芋屋金次郎 卸団地店
多彩な芋菓子の専門店
平成28年9月に移転し、店舗名も新たに営業を再開した。芋けんぴをはじめ、スイートポテトやソフトクリームなどサツマイモを使った商品を展開する芋菓子専門店。芋けんぴは常時7種類以上。ゆったりくつろげるカフェスペースも併設。
![芋屋金次郎 卸団地店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010489_00000.jpg)
![芋屋金次郎 卸団地店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010489_3740_1.jpg)
芋屋金次郎 卸団地店
- 住所
- 高知県高知市南久保14-25
- 交通
- JR高知駅からタクシーで5分
- 料金
- 特撰芋けんぴ(180g)=360円/チョコがけけんぴミルクチョコ(120g)=500円/揚げたて芋けんぴ(220g)=500円/いもやのソフト(牛乳・むらさき・ミックス)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、カフェは~18:30(L.O.)
高知アイス売店
仁淀川を眺める絶景リバービューカフェ
ユズ、トマトなど高知の特産品を使ったアイスクリームの工場直営店で、全20種類以上のアイスを販売。仁淀川を望む店内でイートインもOK。
![高知アイス売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010496_3740_1.jpg)
高知アイス売店
- 住所
- 高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1
- 交通
- JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬方面行きバスで30分、和田下車すぐ
- 料金
- 土佐ジローのタマゴを使った濃厚なソフトクリーム=350円/パンケーキdeソフト=700円/あんこdeソフト=600円/フレンチトーストA=750円/カップアイス=160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:30~17:30(閉店18:00)
黒潮物産
種類豊富な手作りの芋けんぴがお土産に最適
黒潮物産の芋けんぴは、海洋深層水を使い手作りで仕上げている。歯ごたえは堅すぎずほどよい感じ。種類はゆず、四万十青のり、黒ごま、コーヒーのほか8種類ある。
黒潮物産
- 住所
- 高知県高知市帯屋町2丁目3-1ひろめ市場内
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車、徒歩3分
- 料金
- 芋けんぴ=350円~/芋けんぴ塩にんにく=350円(150g)/アイスキャラメル芋けんぴ=500円(150g)/芋けんぴ四万十川青のり=350円(150g)/四万十のり佃煮=420円/ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」=650円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)、日曜は7:00~
とさのさとアグリコレット
高知の「うまい」を再発見できる県内屈指のセレクトショップ
県内の加工業者が作った選りすぐりの品が並ぶ。トマト、生姜、ゆずの三大特産物や県下18蔵元の日本酒は豊富な種類がそろう。地元食材やソウルフードを提供するグルメショップもある。
福辰
高知の珍味をみやげに
土佐の珍味が手に入る店。カツオの内臓を塩辛にした酒盗(しゅとう)は、甘口や辛口などがある。カツオの胃を使った飯盗(120g)も好評。他に味付鰹生節(ゆず味・生姜味・しょうゆ味・にんにく味)、「土佐伝承の鰹めし」もおすすめ。
![福辰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000236_00000.jpg)
![福辰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000236_00001.jpg)
福辰
- 住所
- 高知県高知市本町3丁目1-15
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて3分、大橋通下車すぐ
- 料金
- 酒盗甘口(120g)=681円~/酒盗辛口(120g)=594円~/飯盗(120g)=864円/極上鰹之塩辛(10~翌3月限定)=1296円(120g)、2726円(300g)/酒盗3点セット(甘口・辛口・飯盗、各70g)=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)、祝日は9:30~17:30(閉店)
浜幸本店
創作菓子に定評がある店
よさこい節にちなんだ洋風和菓子「かんざし」が有名。ユズがほのかに香る白餡をソフトな生地で包んでいる。「白花栴檀」は、小豆を室戸海洋深層水で炊いた餡が上品な甘さ。
![浜幸本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000237_00001.jpg)
![浜幸本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000237_3172_2.jpg)
浜幸本店
- 住所
- 高知県高知市はりまや町1丁目1-1
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- 白花栴壇=810円(6個入)/高知銘菓かんざし=540円(5個入)、648円(6個入り)、864円(8個入り)/白花栴檀=1278円(9個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉店)
へんろいし饅頭
お遍路さんに愛されてきた饅頭
明治創業以来、お遍路さんや地元で愛されてきた蒸し饅頭「へんろいし饅頭」。もっちりとした皮に甘さ控えめの餡がよく合い、素朴な味わい。四国霊場第29番札所国分寺近く。
![へんろいし饅頭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010307_2242_1.jpg)
へんろいし饅頭
- 住所
- 高知県南国市下末松433-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで7分、へんろ石下車すぐ
- 料金
- へんろいし饅頭=380円(5個入り)、760円(10個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)
西川屋老舗
昔懐かしい味わいのケンピ
ケンピは小麦粉に砂糖を混ぜてスティック状に焼き上げた素朴な菓子。江戸時代にそうめんを作っていたこの店の先祖が考案したもので、やさしい甘さと驚くほどの堅さが特色。
![西川屋老舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010061_3462_1.jpg)
![西川屋老舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010061_00012.jpg)
西川屋老舗
- 住所
- 高知県高知市知寄町1丁目7-2
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて5分、知寄町一丁目下車すぐ
- 料金
- 元祖西川屋ケンピ=324円(3袋入り)/梅不し(うめぼし)=540円~/長尾鶏(おながどり)の玉子=648円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
松尾酒造
地域に根ざした酒造りを続ける土佐の酒蔵
明治6年創業の酒造。高知産吟の夢の米を使った「純米吟醸山田太鼓」は日本酒度+3、アルコール度数16度の土佐らしい辛口の酒。「大吟醸山田太鼓」といった軽めの酒もそろう。
![松尾酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000614_3665_1.jpg)
![松尾酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000614_3665_2.jpg)
松尾酒造
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町西本町5丁目1-1
- 交通
- JR土讃線山田西町駅から徒歩5分
- 料金
- 純米吟醸山田太鼓 吟の夢(720ml)=1944円/吟醸山田太鼓 吟の夢(720ml)=1728円/本醸造 松翁(1.8リットル)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
手作りコロッケの店 ひろっちゃん
カツオたっぷりの手作りコロッケ
わずか80mの通りながら、350年の歴史を持つ「魚の棚商店街」にある店。「カツオふんだんコロッケ」は甘辛く煮込んだカツオの角煮がたっぷり。これぞ高知のご当地コロッケと評判。
![手作りコロッケの店 ひろっちゃんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010542_3899_1.jpg)
![手作りコロッケの店 ひろっちゃんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010542_3698_2.jpg)
手作りコロッケの店 ひろっちゃん
- 住所
- 高知県高知市はりまや町1丁目9-3
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- カツオふんだんコロッケ=173円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
のしや本家
小夏がさわやかに香る菓子
土佐の名産柑橘、小夏を使った羊羹で知られる老舗和菓子店。小夏の上品でさわやかな香りは他に類を見ない絶品。
![のしや本家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010096_3740_1.jpg)
![のしや本家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010096_3740_2.jpg)
のしや本家
- 住所
- 高知県土佐市高岡町乙169-1
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通須崎方面行きバスで46分、土佐市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 小夏羊羹(小豆餡、手芒餡)1本=各370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉店)、日曜は9:00~12:00(閉店)
鬼田酒店
高知の地酒は淡麗辛口
新鮮な山海の幸との相性は抜群の高知の地酒。近年は地元の果実を使ったリキュールなどもおすすめ。
鬼田酒店
- 住所
- 高知県高知市相生町4-10
- 交通
- JR高知駅から徒歩5分
- 料金
- どくれ純米吟醸あらばしり(季節限定、1800ml)=3240円/文佳人純米リズール(720ml)=1350円/亀泉純米吟醸CEL-24(720ml)=1674円/土佐しらぎく美潮純米吟醸(720ml)=1890円/酔鯨すっぴん純米大吟醸=4320円/美丈夫夢許純米大吟醸=5400円/美丈夫(ゆずリキュール・720ml)=1707円/ダバダ火振(720ml)=1426円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)、祝日は~19:00(閉店)