道後温泉 x 文化施設
道後温泉のおすすめの文化施設スポット
道後温泉のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約300点のガラス細工にうっとり「道後ぎやまんガラスミュージアム」、道後公園の一角に建つ俳句の殿堂「松山市立子規記念博物館」、発掘成果を説明する展示コーナーには出土品や模型などがある「湯築城資料館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:3 件
道後温泉の新着記事
道後温泉のおすすめの文化施設スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
道後ぎやまんガラスミュージアム
約300点のガラス細工にうっとり
江戸から大正時代にかけて作られたランプや器、カップなど、繊細で優美なガラス約300点を収蔵展示。カフェや庭園を併設し、入館無料で利用できる。
![道後ぎやまんガラスミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011127_3387_1.jpg)
![道後ぎやまんガラスミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011127_00004.jpg)
道後ぎやまんガラスミュージアム
- 住所
- 愛媛県松山市道後鷺谷町459-1山の手ガーデン内
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人800円、中学生550円、小学生以下無料/ (団体割引15名以上、65歳以上の高齢者、障がい者は700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(入館受付17:30)、カフェは7:00~22:00
松山市立子規記念博物館
道後公園の一角に建つ俳句の殿堂
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」で有名な正岡子規の生涯を中心に、子規の周辺の人物や松山の文化などを紹介。直筆原稿や書簡など、約7万点を収蔵し、常時300点近くを展示している。常設展内には、館のオリジナル短冊に自作の俳句を印刷できる「俳句をつくろうコーナー」もあり、来館記念として人気である。
![松山市立子規記念博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000453_20210120-1.jpg)
![松山市立子規記念博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000453_00003.jpg)
松山市立子規記念博物館
- 住所
- 愛媛県松山市道後公園1-30
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道市内電車道後温泉行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 常設展観覧料=大人400円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体割引あり、65歳以上は証明書持参で半額、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)、11~翌4月は~16:30(閉館17:00)
湯築城資料館
発掘成果を説明する展示コーナーには出土品や模型などがある
南北朝時代初期に河野通盛によって築かれ、約250年間存続した湯築城。土層の剥ぎ取り模型や出土品の展示コーナーなどを設け、発掘成果をわかりやすく説明している。
![湯築城資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010273_1.jpg)
![湯築城資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010273_3895_1.jpg)
湯築城資料館
- 住所
- 愛媛県松山市道後公園1-4
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで24分、道後公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
セキ美術館
閑静な住宅街に佇む美術館
住宅街に建つ美術館。岡鹿之助、小磯良平、横山大観ら日本の近代、現代の作家の作品が鑑賞できる。ロダンの作品を集めた「ロダンの部屋」には大理石の彫刻などを展示。
![セキ美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000444_1.jpg)
![セキ美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000444_2.jpg)
セキ美術館
- 住所
- 愛媛県松山市道後喜多町4-42
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 一般700円、小・中・高校生500円、企画展は別料金 (65歳以上、障がい者手帳持参で入館料150円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)