祖谷渓・大歩危 x 見どころ・レジャー
祖谷渓・大歩危のおすすめの見どころ・レジャースポット
祖谷渓・大歩危のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ギシギシ。ユラユラ。スリル満点「祖谷のかずら橋」、高さ200mの絶景「祖谷渓谷」、変化に富んだ渓谷美「大歩危・小歩危」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:7 件
祖谷渓・大歩危の新着記事
祖谷渓・大歩危のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
祖谷のかずら橋
ギシギシ。ユラユラ。スリル満点
平家の落人が追ってから逃れるために、切り落とせるようカズラで編んだ吊り橋。日本三大奇橋として有名で、深い谷に流れる祖谷川に架けられている。実際に橋を渡ることができ、一歩足を踏み出すごとに橋がユラユラと揺れ、思わず足がすくむほどのスリル感が楽しめる。
![祖谷のかずら橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000266_3475_1.jpg)
![祖谷のかずら橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000266_00002.jpg)
祖谷のかずら橋
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村善徳
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで22分、かずら橋下車、徒歩5分
- 料金
- 大人550円、小学生350円 (20名以上は団体料金、大人500円、小学生320円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで、時期により異なる
祖谷渓谷
高さ200mの絶景
祖谷川によってつくりだされた数十mから数百mの断崖絶壁を有する渓谷。目がくらむほどの絶景で、谷底から峰まで美しい森林が広がり、春夏秋冬さまざまな表情を見せる。祖谷川沿いの七曲には祖谷渓のシンボル「小便小僧」があり、かつて子どもや旅人が度胸試しをしたという逸話が残る。
![祖谷渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000235_3448_1.jpg)
![祖谷渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000235_3814_1.jpg)
祖谷渓谷
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾~西祖谷山村
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで54分、風呂ノ谷下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大歩危・小歩危
変化に富んだ渓谷美
四国山地を横切る吉野川の激流に、四国山脈の結晶片岩が削られてできた渓谷。2億年もの時を経て大自然がつくり出した景観は見事。巨岩奇岩が5kmも続く大歩危、下流には蛇行し流れが早い小歩危がある。ダイナミックな眺めは、遊覧船やラフティングで楽しめる。
![大歩危・小歩危の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010270_2931_1.jpg)
![大歩危・小歩危の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010270_1875_1.jpg)
大歩危・小歩危
- 住所
- 徳島県三好市山城町重実~上名
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から徒歩20分(遊覧船乗り場まで)
- 料金
- 遊覧船乗船料=大人1500円、小人750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小便小僧
祖谷渓の断崖にたたずむ姿は一見の価値あり
祖谷渓にある高さ約200mの絶壁に突き出た岩に立つ像で、祖谷渓のシンボル。見下ろせば足がすくむほどで、昔の人々が度胸だめしをしたといわれている。周辺は紅葉の名所。
![小便小僧の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000262_00000.jpg)
小便小僧
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道32号を出合方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大歩危峡観光遊覧船
大歩危名物の遊覧船に乗ってみよう
大歩危峡の渓谷を間近に見られる往復4km、所要約30分の船旅。砂岩が変成してできた青や緑の岸壁の間を縫うように進んでいく。国道から見下ろす風景とは異なり、谷底から見える美しいパノラマは迫力満点。
![大歩危峡観光遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000239_3897_1.jpg)
![大歩危峡観光遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000239_3475_1.jpg)
大歩危峡観光遊覧船
- 住所
- 徳島県三好市徳島県三好市山城町西宇1520
- 交通
- JR土讃線大歩危駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人1200円、3歳~小学生600円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(土・日曜、祝日は~16:30、いずれも最終乗船時間)
ひの字渓谷
青い空と緑のコントラストが美しい
深く切れ込んだV字型の渓谷に、エメラルドグリーンの祖谷川が流れる祖谷渓谷の中で、川の流れがひらがなの「ひ」の字に見える場所。春は新緑に包まれ、秋には紅葉する山々と、川の流れが一望できる。
![ひの字渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010492_00003.jpg)
![ひの字渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010492_00000.jpg)
ひの字渓谷
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村田ノ内田の内上
- 交通
- JR土讃線阿波池田駅から四国交通バスかずら橋行きで1時間、国ケ滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)
渓谷美を谷底の湯から眺める
祖谷渓の断崖に建つ一軒宿。ケーブルカーで170mほど下った谷底に四国では珍しい自噴する源泉掛け流しの露天風呂があり、美しい渓谷を見ながら湯に浸ることができる。客室からも渓谷美が眺められる。
![和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000245_20211220-2.jpg)
![和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000245_20231205-1.jpg)
和の宿ホテル祖谷温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾松本367-28
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バス祖谷温泉行きで35分、祖谷温泉前下車すぐ(宿泊のみJR大歩危駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料(館内展望風呂)=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(露天風呂、館内展望風呂、ケーブルカー込)=大人1900円、小人1000円/貸切露天風呂(1時間)=3300円(入浴料別途)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:00(閉館18:00)、館内展望風呂は10:00~11:30(水曜は~15:00)清掃の為利用不可
道の駅 大歩危
貴重な鉱物や妖怪人形が見られる
三好市山城町に伝わる妖怪と、世界の鉱物や、国の天然記念物に指定された大歩危峡を紹介する博物館を中心とした道の駅。三好の特産品を販売するほか、期間限定の足湯もある。
![道の駅 大歩危の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000286_2524_1.jpg)
![道の駅 大歩危の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000286_3475_1.jpg)
道の駅 大歩危
- 住所
- 徳島県三好市山城町上名1553-1
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道192・32号を高知方面へ車で25km
- 料金
- 妖怪屋敷と石の博物館入館料=大人700円、小・中学生350円、幼児無料/足湯=無料/ (高齢者・障がい者は入館料1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
祖谷渓温泉ホテル 秘境の湯
三角屋根の温泉棟に多彩な風呂
祖谷渓谷入り口にあり、茅葺き民家をイメージした建物が印象的。地元産のヨモギなどを使った薬湯は、リラクセーション効果がある。阿波青石で造られた大浴場は明るく開放的だ。
![祖谷渓温泉ホテル 秘境の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000268_1.jpg)
![祖谷渓温泉ホテル 秘境の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000268_2.jpg)
祖谷渓温泉ホテル 秘境の湯
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内391
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで15分、秘境の湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(小学生以下)500円/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~19:00(閉館20:00)、土・日曜、祝日は12:00~17:00(閉館18:00)
大歩危
四国山地を横切る吉野川の激流に、結晶片岩が削られてできた渓谷
大自然がつくり出した景観は見事で、ごつごつした巨岩奇岩が約5km続く。平成26(2014)年に国の天然記念物に指定。平成27(2015)年には国指定名勝に指定。
![大歩危の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000278_00000.jpg)
道の駅 にしいや
かずら橋の近くにある道の駅
観光情報や道路情報が入手できるので、ドライブの休憩を兼ねて立ち寄りたい。売店には祖谷の特産品や工芸品などが並ぶ。
![道の駅 にしいやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000129_00000.jpg)
道の駅 にしいや
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内348-2
- 交通
- 徳島自動車道井川池田ICから国道192号・32号、県道32号・45号を大歩危方面へ車で30km
- 料金
- 祖谷そば=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(冬期は10:00~16:30)
松尾川温泉
美肌効果が期待できるヌルヌルの湯
肌がツルツルになると評判の湯は手をつけただけでヌルヌルとした独特の感触が得られる。小規模施設だが浴槽につかり、清流や美しい山の緑を眺めていると心底癒される。
![松尾川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010352_3462_1.jpg)
松尾川温泉
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾黒川2-2
- 交通
- JR土讃線阿波池田駅から四国交通バス出合行きまたはかずら橋行きで33分、出合下車、徒歩30分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人310円、小学生未満無料/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
モンベル・アウトドア・チャレンジ四国
吉野川でラフティングにチャレンジ
断崖や奇岩に囲まれた吉野川の激流をボートで下るラフティング。大歩危と小歩危のコースから選んで体験できる。ほかにカヤックなどを開催(いずれも要予約)。
![モンベル・アウトドア・チャレンジ四国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000618_2143_1.jpg)
![モンベル・アウトドア・チャレンジ四国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000618_2143_2.jpg)
モンベル・アウトドア・チャレンジ四国
- 住所
- 徳島県三好市山城町西宇島の河原リバーステーションWest-West内
- 交通
- JR土讃線土佐岩原駅から徒歩10分(大歩危コース)、JR土讃線大歩危駅から予約送迎あり(小歩危コース)
- 料金
- 小歩危コース(1日コース、ガイド料、装備レンタル料、施設使用料)=10000~13000円/大歩危コース(半日コース)=5200~6200円/
- 営業期間
- 通年(通常のラフティングは4~11月)
- 営業時間
- 予約制、本部事務局は10:00~18:00
新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)
ケーブルカーで上る天空の湯でおなじみ
平家の一門の隠れ里として、平家伝説が多く残る秘境、祖谷に建つホテル。ケーブルカーで上がった高台に、天空露天風呂がある。周辺の山々を見渡しながらの入浴は格別の趣がある。
![新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000647_3842_1.jpg)
![新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000647_3842_2.jpg)
新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村善徳33-1
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで18分、ホテルかずら橋前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(6~12歳)600円、幼児(3歳~)300円/食事付入浴(要予約)=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉館17:00)
フォレストアドベンチャー祖谷
自然共生型アウトドアパーク
祖谷渓にある自然共生型アウトドアパークのファレストアドベンチャー。エメラルドグリーンの祖谷川をジップスライドでひとっ飛びするキャニオンジップは大迫力。所要約2時間、予約制。
フォレストアドベンチャー祖谷
- 住所
- 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379祖谷ふれあい公園内
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通かずら橋行きバスで16分、祖谷大橋下車、徒歩5分
- 料金
- アドベンチャーコース=大人4000円、小人3600円/キャニオンジップライン=2200円/ (保険料込)
- 営業期間
- 3~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入園)
塩塚高原キャンプ場
子供から大人まで大満足のアクティビティが充実
徳島と愛媛の県境にある高原のキャンプ場。きれいに区画された、デッキと芝生の2種類のオートサイトのほか、タイプの異なる宿泊施設がある。アクティビティや体験教室も充実し、高原の自然を満喫できる。
![塩塚高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000289_3290_1.jpg)
![塩塚高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000289_1237_4.jpg)
塩塚高原キャンプ場
- 住所
- 徳島県三好市山城町平野205
- 交通
- 高知自動車道新宮ICから県道5号を四国中央市新宮方面へ。塩塚高原への案内板のある交差点を右折。塩塚高原キャンプ場の案内看板に従い現地へ。新宮ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500~9000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー11000~15000円、ロッジ19000~24000円、コテージ24000~30000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト10:00)