徳島 x 名所
徳島のおすすめの名所スポット
徳島のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。徳島市かちどき橋から鳴門市北灘町へ約17km続くバイパス「吉野川バイパス」、ガス灯が並ぶレトロな雰囲気漂う通り。夕暮れの散歩もおすすめ「ろくえもん通り」、鳥居のような形の巨大ケヤキ。高さは20mにも及ぶ「鳥居ケヤキ」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:3 件
徳島のおすすめエリア
徳島の新着記事
徳島のおすすめの名所スポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
吉野川バイパス
徳島市かちどき橋から鳴門市北灘町へ約17km続くバイパス
吉野川バイパスは、国道11号の徳島市かちどき橋1丁目から鳴門市北灘町へ続く全長約17kmのバイパス。東吉野町から川内町までの区間が日本の道100選に選ばれている。
ろくえもん通り
ガス灯が並ぶレトロな雰囲気漂う通り。夕暮れの散歩もおすすめ
タイル張りの舗道の両側に、ズラリとガス灯が立ち並び、レトロな雰囲気が漂う通り。夕暮れ時の散策は、ライトアップされた新町川水際公園からろくえもん通りがおすすめ。
![ろくえもん通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000406_4027_1.jpg)
鳥居ケヤキ
鳥居のような形の巨大ケヤキ。高さは20mにも及ぶ
立川渓谷上流にたたずむ巨大ケヤキ。周囲2~3mの樹幹が自然のままに密着して、鳥居のような形になっている。高さ20m、およそ200年の風雪に耐えた姿は堂々としている。
![鳥居ケヤキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000480_3460_69.jpg)
鳥居ケヤキ
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町棚野中立川
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
錦竜水
ミネラル分が豊富にある、眉山山麓名水の一つ
眉山山麓に湧き出る名水の一つ。水質調査により、ミネラル分が豊富にあることがわかり、容器をもって汲みに訪れる人が多い。寺院が並ぶ寺町の一角に水汲み場がある。
![錦竜水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000378_3462_1.jpg)
阿波おどりカラクリ時計
阿波おどりを踊る人形が目を楽しませてくれるカラクリ時計
紺屋町の目抜き通りにある楽しいカラクリ時計。朝10時から夜8時まで、2時間ごとに「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ・・・」とリズムが流れ、人形が阿波おどりを踊りだす。
![阿波おどりカラクリ時計の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000354_4027_1.jpg)
シルリア紀紅石灰岩
およそ4億年前に形成されたもので、県の天然記念物
シルリア紀紅石灰岩は、日本最古の化石といわれるクサリサンゴやハチノスサンゴの化石が含まれており、今からおよそ4億年前に形成されたもの。県の天然記念物。
![シルリア紀紅石灰岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000481_3460_69.jpg)
シルリア紀紅石灰岩
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町棚野中立川
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし