トップ > 日本 x キャンプ場・野営場 > 中国・四国 x キャンプ場・野営場 > 四国 x キャンプ場・野営場 > 徳島・鳴門 x キャンプ場・野営場

徳島・鳴門 x キャンプ場・野営場

徳島・鳴門のおすすめのキャンプ場・野営場スポット

徳島・鳴門のおすすめのキャンプ場・野営場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。開放的な芝生の広々サイトが心地よい「月のしずく」、散策路は動植物の宝庫「徳島県立佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場」、清流勝浦川沿いに設置されたキャンプ場「前川キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:4 件

徳島・鳴門のおすすめのキャンプ場・野営場スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

月のしずく

開放的な芝生の広々サイトが心地よい

穴吹川を見下ろす高台にあるホテルのキャンプ場。オートサイトではないが荷物の積み下ろしの際はサイトの横に車を乗り入れでき、1区画12×6mの広さでゆったり使える。サニタリー施設はシンプルで炊事棟はなく水場とトイレがあるのみ。

月のしずく

住所
徳島県美馬市穴吹町穴吹市ノ下100-6
交通
徳島自動車道脇町ICから国道193号を穴吹方面へ進み、国道192号を徳島方面へ左折、さらに国道492号を左折し木屋平方面へ。高架をくぐり最初の信号交差点を左折し穴吹川橋を渡って右折し現地へ。脇町ICから5km
料金
入場料=大人600円、小学生300円/サイト使用料=1区画5000円/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:30

徳島県立佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場

散策路は動植物の宝庫

標高約650mにある広大な自然公園は、森全体が自然観察のフィールド。よく整備された場内にテントサイトとバンガローが点在。ネイチャーセンターや観察路などもあり、自然とふれあいながら静かに過ごせる。

徳島県立佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場の画像 1枚目

徳島県立佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場

住所
徳島県名東郡佐那河内村上奥川股17-134
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号で徳島市街へ。国道192号・438号で佐那河内村へ。佐那河内村役場を過ぎて案内看板に従い左折して現地へ。徳島ICから32km
料金
施設使用料=大人(高校生以上)200円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=テント専用1区画520円/宿泊施設=バンガロー4480円/
営業期間
4月25日~9月30日
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00

前川キャンプ場

清流勝浦川沿いに設置されたキャンプ場

テントサイトのみのこぢんまりとしたキャンプ場。勝浦川の渓谷美を満喫しながら快適に過ごせる。

前川キャンプ場の画像 1枚目

前川キャンプ場

住所
徳島県勝浦郡勝浦町三渓平山14-1
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号で小松島市方面へ。勝浦川橋南詰交差点を右折し県道16号へ入る。横瀬橋先の信号を左折して現地へ。徳島ICから26km
料金
テントサイト=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

月見ヶ丘海浜公園(キャンプ場)

海辺の公園でお手軽デイキャンプ

園内のお月見ビレッジに、4タイプ全10棟のコテージがあり、いずれもバス、トイレほか付帯設備が整っていて、気軽にアウトドアを楽しめる。サイトはデイキャンプエリアにあり、宿泊利用はできない。

月見ヶ丘海浜公園(キャンプ場)の画像 1枚目
月見ヶ丘海浜公園(キャンプ場)の画像 2枚目

月見ヶ丘海浜公園(キャンプ場)

住所
徳島県板野郡松茂町豊岡山ノ手42
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・28号、県道40号で松茂町・徳島阿波おどり空港方面へ。県道219号で空港敷地下のトンネルをくぐり、左手に現地。徳島ICから10km
料金
デイキャンプ=無料/宿泊施設=コテージ12560円(別途使用料大人830円、小人410円)、閑散期割引あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~21:00)