坂出・瀬戸大橋 x 見どころ・体験
坂出・瀬戸大橋のおすすめの見どころ・体験スポット
坂出・瀬戸大橋のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。崇徳上皇の御霊を祀る「白峯寺」、崇徳上皇の御鎮座所「天皇寺高照院」、「坂出番の州工業地帯」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:2 件
坂出・瀬戸大橋の新着記事
坂出・瀬戸大橋のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
白峯寺
崇徳上皇の御霊を祀る
弘仁6(815)年、弘法大師が開基。境内には平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が残る。参道の木立に上皇の供養塔である十三重塔が立っている。
![白峯寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000468_00003.jpg)
白峯寺
- 住所
- 香川県坂出市青海町2635
- 交通
- 瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道187・16号などを青海方面へ車で16km
- 料金
- 寺宝収蔵庫拝観(要予約)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00、冬期は7:30~16:30
神谷神社
鎌倉時代創建の神社。四神が祀られ神が集る谷「神谷」と呼ばれる
白峰山の麓にある鎌倉時代創建の神社。火結命、奥津彦命など四神が祀られ、神々が集る谷「神谷」と呼ばれる。鎌倉初期に建てられた檜皮葺きの三間社流造りの本殿は国宝。
神谷神社
- 住所
- 香川県坂出市神谷町621
- 交通
- JR予讃線坂出駅から琴参バス王越行きで18分、高屋下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本殿の内部拝観は予約制)
瀬戸大橋
本州と四国を結ぶ初の架け橋で、6つの橋と4つの高架橋で構成
本州と四国を結ぶ初の架け橋。全長9368mの世界最大の道路・鉄道併用橋で、6つの橋と4つの高架橋で構成されている。吊り橋、斜張橋、トラス橋といろいろな橋がある。
![瀬戸大橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000657_2524_1.jpg)
![瀬戸大橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000657_2524_3.jpg)