エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 高松・坂出 > 坂出・瀬戸大橋

坂出・瀬戸大橋

坂出・瀬戸大橋のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した坂出・瀬戸大橋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。田園を眺めながら純情な一杯をのんびりと「がもううどん」、営業時間わずか60分の超人気店「日の出製麺所」、崇徳上皇の御霊を祀る「白峯寺」など情報満載。

坂出・瀬戸大橋の魅力・見どころ

瀬戸大橋のたもとに位置する塩作りで栄えた港町

瀬戸大橋の四国側の起点となっている港町。橋のたもとの瀬戸大橋記念公園には「瀬戸大橋タワー」や「瀬戸大橋記念館」がある。四国八十八カ所第81番札所で、讃岐に流された崇徳上皇の御陵がある「白峯寺」や、かつて盛んであった製塩に関する展示を行う「坂出市塩業資料館」も見ておきたいスポット。青空の下で田園風景を見ながら食べる「がもううどん」をはじめ、讃岐うどんの名店も数多い。

続きを読む
  • スポット:46 件
  • 記事:8 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

坂出・瀬戸大橋のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 46 件

がもううどん

田園を眺めながら純情な一杯をのんびりと

家族経営で守る、やさしいうどんの味を堪能できる。メニューはかけうどんのみで、温かい、冷たいからチョイス。麺を覆い隠すほどの大きなあげのトッピングもおすすめ。

がもううどんの画像 1枚目
がもううどんの画像 2枚目

がもううどん

住所
香川県坂出市加茂町420-1
交通
JR予讃線鴨川駅から徒歩20分
料金
うどん=180円(小)・280円(大)/うどん(小)+あげ=300円/天ぷら=120円/あげ=120円/売店販売お土産生うどん(2人前)=350円/
営業期間
通年
営業時間
平日8:30~13:30頃(麺売り切れ次第閉店)、土曜、祝日は~13:00頃(麺売り切れ次第閉店)

日の出製麺所

営業時間わずか60分の超人気店

昭和5(1930)年創業の製麺所。麺の製造と卸が本業のため、営業時間は昼の1時間のみ。12時30分の時点で並んでいる人は食べることができる。品評会で何度も入賞している艶やかな弾力麺は感動もののおいしさ。

日の出製麺所の画像 1枚目
日の出製麺所の画像 2枚目

日の出製麺所

住所
香川県坂出市富士見町1丁目8-5
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩15分
料金
うどん(1玉)=100円/ぬるい(中)=150円/釜たま(小)=160円/うどん(小)+ちくわ天ぷら+温泉玉子=220円/ゲソ天=120円/トッピング=60円/特製いりこだし醤油=216円(100ml)/麺各種=346円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~12:30(L.O.)、販売は9:00~17:00
坂出・瀬戸大橋の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

休暇村 讃岐五色台

坂出・宇多津・丸亀
2025年3月27日リニューアル!瀬戸内海や瀬戸大橋が一望♪夕陽や瀬戸内の旬の味覚をお楽しみください
4.34
[最安料金]12,280円〜

Rental Room9

坂出・宇多津・丸亀
★貸切ゲストハウス ★5名様迄同額料金★丸亀城・丸亀駅近く★Wi-Fi完備★駐車場無料
4.8
[最安料金]12,000円〜

旅館 みき

坂出・宇多津・丸亀
家庭料理にて、おもてなしをさせて頂きます。(長期滞在歓迎)
4.64
[最安料金]6,050円〜

ホテル トヨタ

坂出・宇多津・丸亀
多度津駅へ徒歩1分・コンビニ徒歩1分・FREE wifi ・あなぶきアリーナ香川までJRで40分
4
[最安料金]5,000円〜

古民家ステイ 香露軒

坂出・宇多津・丸亀
〜鉄道と海の玄関多度津〜 (古い町並みが有るお宿) 古民家ステイ 香露軒
5
[最安料金]8,000円〜

がもう家

坂出・宇多津・丸亀
高松空港から約30分・坂出北ICや高松檀紙ICから約15分と好アクセス 歴史感じる非日常の蔵ステイ
5
[最安料金]6,050円〜

marugame stop ^

坂出・宇多津・丸亀
香川県の真ん中(中讃と呼ばれています)の丸亀市にある民泊「marugame stop」です。
5
[最安料金]6,032円〜

坂出プラザホテル

坂出・宇多津・丸亀
★自家製朝食ビュッフェ・クチコミ4.7★楽天アワード4年連続受賞★姉妹館美肌温泉無料★坂出北インタ近
4.65
[最安料金]3,900円〜

宇多津グランドホテル

坂出・宇多津・丸亀
瀬戸大橋を望む立地。さぬき浜街道に面し、インター・駅からも近く、ビジネス・観光に便利。
4
[最安料金]3,500円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

白峯寺

崇徳上皇の御霊を祀る

弘仁6(815)年、弘法大師が開基。境内には平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が残る。参道の木立に上皇の供養塔である十三重塔が立っている。

白峯寺の画像 1枚目

白峯寺

住所
香川県坂出市青海町2635
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道187・16号などを青海方面へ車で16km
料金
寺宝収蔵庫拝観(要予約)=500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、冬期は7:30~16:30

天皇寺高照院

崇徳上皇の御鎮座所

崇徳上皇の御鎮座所の寺。弘仁年間(810~824)、行基が開基。参道入口には赤い三輪鳥居が立つ。崇徳天王の別當寺であったことから天皇寺と名が付いた。

天皇寺高照院の画像 1枚目

天皇寺高照院

住所
香川県坂出市西庄町天皇1713-2
交通
JR予讃線八十場駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

香川県立東山魁夷せとうち美術館

日本画の巨匠の名画に魅せられて

香川県出身の祖父をもつ日本画の巨匠、東山魁夷の名を冠した美術館。瀬戸内海に面した場所に建ち、ロケーションも抜群。版画作品を中心に所蔵し、建築も見どころで、不定期で開催される特別展も人気が高い。

香川県立東山魁夷せとうち美術館の画像 1枚目
香川県立東山魁夷せとうち美術館の画像 2枚目

香川県立東山魁夷せとうち美術館

住所
香川県坂出市沙弥島南通224-13
交通
JR予讃線坂出駅から市営バス瀬居町竹浦行きで15分、東山魁夷せとうち美術館下車、徒歩6分
料金
入館料=一般310円、高校生以下は無料、特別展開催時は別料金/ (障がい者手帳持参、満65歳以上は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

休暇村讃岐五色台

瀬戸内の多島美を望む夕日スポットに建つ

標高400m近い五色台に建ち、客室からは美しい瀬戸内海の島々が一望できる。テニスコート、プール(夏期のみ)、キャンプ場、自然遊歩道など各種レクリエーション施設を備える。

休暇村讃岐五色台の画像 1枚目
休暇村讃岐五色台の画像 2枚目

休暇村讃岐五色台

住所
香川県坂出市大屋冨町3042
交通
JR高松駅からタクシーで30分(高松駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=9400円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

いきいきうどん坂出店

寿司や揚げ物など豊富なサイドメニュー。早朝5時~夜8時の営業

早朝5時から営業するセルフサービスのうどん店。店内は気軽に入れる雰囲気だ。揚げ物、おでん、種類が豊富なおにぎりや寿司など、サイドメニューが充実している。

いきいきうどん坂出店の画像 1枚目
いきいきうどん坂出店の画像 2枚目

いきいきうどん坂出店

住所
香川県坂出市京町3丁目1361-1
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩10分
料金
かけうどん(小)=220円/ぶっかけ(小)=320円/釜あげ(小)=320円/おでん=100円/天ぷら=110円~/
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00(L.O.)

みささ

一品メニューがそろううどん店。麺はだしと相性がよくコシが強い

国道11号沿いに立つ、庶民的な雰囲気のうどん店。コシの強さが自慢の麺は、カツオ節、昆布、ウルメでとっただしと相性がいい。魚料理などの一品メニューもそろう。

みささの画像 1枚目

みささ

住所
香川県坂出市加茂町甲543
交通
JR予讃線鴨川駅から徒歩20分
料金
かけうどん=200円/釜あげうどん=200円/ざるうどん=200円/肉うどん=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)

坂出 山下うどん店

脇道に建つ隠れた実力店

創業当初からのスタイルを親子2代で受け継ぐ。年季の入った大釜と、火力の強い薪で茹でる弾力のある手打ち太麺は、新食感。醤油ベースの濃いめのだしは昔ながらの懐かしい味わい。

坂出 山下うどん店の画像 1枚目
坂出 山下うどん店の画像 2枚目

坂出 山下うどん店

住所
香川県坂出市加茂町仏願147-1
交通
JR予讃線坂出駅からタクシーで5分
料金
かけうどん=150円(小)・280円(大)/小えびかき揚げ=220円/天ぷら=90円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(売り切れ次第閉店)

高田一ぷく堂

オリジナルの手作り和洋菓子が人気

餡餅やまんじゅうなどをはじめ、バター、ミルクたっぷりの生地に白餡が入った「讃岐富士」やレモンの皮や果実を使った「レモンケーキ」などの和洋菓子が豊富にそろう。

高田一ぷく堂の画像 1枚目

高田一ぷく堂

住所
香川県坂出市川津町58-3
交通
JR予讃線坂出駅からタクシーで15分
料金
讃岐富士=150円/さぬきさかいで金時丸(4個入)=250円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:30(閉店)

八十八名物ところてん 清水屋

江戸時代から手作りを貫く

露店でありながら、風格漂う創業200余年の老舗。八十八のところてんの愛称で親しまれるところてんは、おもに伊豆や徳島産の国産天草を100%使用。テイクアウトも可能だ。

八十八名物ところてん 清水屋の画像 1枚目
八十八名物ところてん 清水屋の画像 2枚目

八十八名物ところてん 清水屋

住所
香川県坂出市西庄町759-1
交通
JR予讃線八十場駅から徒歩7分
料金
八十八名物ところてん(小)=250円~/浪速風ところてん(黒ミツ入り)=280円/くずもち風ところてん=300円/尾張風ところてん(三杯酢)=280円/柚子みつところてん=280円/ぶっかけところてん=300円/
営業期間
3月中旬~11月
営業時間
9:00~夕暮れまで、夏期は~18:00(L.O.)

ホテルルートイン坂出北インター

上質感あるコンフォートルームが魅力

全国に展開するルートインチェーンのホテル。シックで重厚感あるコンフォートタイプの客室は、室料以上のバリューが感じられる。朝食無料。ラジウム人工温泉を完備。

ホテルルートイン坂出北インターの画像 1枚目

ホテルルートイン坂出北インター

住所
香川県坂出市西大浜北4丁目5-31
交通
JR予讃線坂出駅からタクシーで10分
料金
シングル=6500円~/ツイン=12200円~/セミダブル=10000円~/ファミリーダブル=15450円~/ (特定日料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

室町うどん

天ぷらは常に揚げたてで、麺は柔らかめ仕上げでコシを残し好評

子どもからお年寄りまで食べられるようにと、コシを残しつつやや柔らかめに仕上げた麺が好評のうどん店。天ぷらの作りおきはせず、常にサクサクの揚げたてが食べられる。

室町うどんの画像 1枚目
室町うどんの画像 2枚目

室町うどん

住所
香川県坂出市室町2丁目7-15
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩10分
料金
かけ(大)=280円/天ぷら=80円~/かけ(大)+天ぷら=360円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(閉店)

町川

天狗うどんをアレンジ。食べごたえがあり醤油味や味噌味がある

坂出天狗まつりの人気食をアレンジした天狗うどんが名物。味噌味と醤油味があり、やや甘めの味付けが特色だ。金時芋や野菜がたっぷり入っていて食べごたえがある。

町川の画像 1枚目

町川

住所
香川県坂出市青海町870-1
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道187・16号などを青海方面へ車で12km
料金
天狗うどん(小)=530円/かけうどん(小)=260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(L.O.)

木田酒店

酒屋の一角で食べるうどん

酒店の中央にあるテーブルでうどんを食べるというユニークな店。うどんだしをはじめ、おでんや天ぷら、寿司は懐かしいおふくろの味だ。ぶっかけが人気。

木田酒店の画像 1枚目

木田酒店

住所
香川県坂出市文京町1丁目9-26
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩10分
料金
うどん=200円(小1玉)/ゆだめ・冷やしうどん=230円/天ぷら=90~150円/ぶっかけ=350円(小)・450円(大)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(売り切れ次第閉店)

坂出市塩業資料館

塩業で栄えた町の歴史を知る

かつて香川県の塩田の中心地であった坂出市。ここでは、古代から現代までの塩づくりの歩みを、実際に使われた道具や模型などを通じて、わかりやすく紹介している。

坂出市塩業資料館の画像 1枚目
坂出市塩業資料館の画像 2枚目

坂出市塩業資料館

住所
香川県坂出市大屋冨町1777-12
交通
JR予讃線坂出駅から琴参バス王越・弓弦羽行きで19分、坂出市塩業資料館前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高・大学生150円、中学生以下無料/ (団体20名以上は2割引、身体障がい者手帳持参、坂出市内の70歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

与島パーキングエリア

雄大な自然を眺められるビューポイント

瀬戸中央自動車道にあるパーキングエリア。雄大な自然を眺められるビューポイントとして人気がある。

与島パーキングエリアの画像 1枚目

与島パーキングエリア

住所
香川県坂出市与島町
交通
瀬戸中央自動車道坂出北ICから児島IC方面へ車で8km
料金
与島ラーメン(和風)(フードコート)=700円/釜玉うどん(架け橋夢うどん)=520円(小)、700円(大)/ジェラート(金時芋)(カフェ)=400円/バウムクーヘン(売店)=1944円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは8:00~21:00(土・日曜、祝日は7:30~21:30)、架け橋夢うどんは10:00~16:00(土・日曜、祝日は10:00~17:00)、カフェは10:30~18:00、売店は8:00~21:00(土・日曜、祝日は7:30~21:30)、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間

坂出プラザホテル

大浴場を備え、手頃な料金が魅力

坂出北IC近くに建つ、瀬戸大橋の夜景を望む展望大浴場がある宿。自家製ヨーグルトや生パスタ、焼きたてクロワッサンなどが味わえる朝食ビュッフェが人気。

坂出プラザホテルの画像 1枚目

坂出プラザホテル

住所
香川県坂出市西大浜北3丁目2-43
交通
JR予讃線坂出駅からタクシーで5分
料金
シングル=4380円/ツイン=6760円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

パティスリーユタカ

さかいでブランドにも注目

地元で人気の洋菓子店が考案した讃岐ブッセ。讃岐のふるさとの味を詰め込んだお菓子はおみやげに最適。

パティスリーユタカ

住所
香川県坂出市京町3丁目7-55ハートピア京町 1階
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩7分
料金
讃岐ブッセ(6個)=1050円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店)

まっぷる四国’26

まっぷる四国’26

四国の旅の魅力を存分に展開したベストガイド。絶景とご当地グルメはもちろん、新トレンドにも注目!四国旅に必見の1冊。

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’26

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’26

香川のおすすめ「さぬきうどん」100軒を一挙掲載。瀬戸内国際芸術祭の直島など人気スポットが満載の1冊!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅