四国 x イベント
四国のおすすめのイベントスポット
四国のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。香川の旬の味がずらり。話題沸騰中のマルシェ「さぬきマルシェinサンポート」、華麗な太鼓台が舞う勇壮な祭り「新居浜太鼓祭り」、熱気に包まれる総おどり「さぬき高松まつり」など情報満載。
- スポット:155 件
- 記事:4 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
四国のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 155 件
さぬきマルシェinサンポート
香川の旬の味がずらり。話題沸騰中のマルシェ
サンポート高松のシンボルタワー西側通路を中心に、日曜(不定期)に開催されている欧風市場。香川産の季節の野菜や果物、魚の加工品など、香川の旬のおいしいものが一堂に並ぶ。
さぬきマルシェinサンポート
- 住所
- 香川県高松市サンポートサンポート高松シンボルタワー西側通路
- 交通
- JR高松駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
新居浜太鼓祭り
華麗な太鼓台が舞う勇壮な祭り
祭りの主役・太鼓台は、高さ約5.4m、重さ約2.5tという大型のもの。「かきくらべ」では約150人の「かき夫」が太鼓台を担ぎ上げ、躍動的な姿が人々を魅了する。
![新居浜太鼓祭りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000124_1.jpg)
新居浜太鼓祭り
- 住所
- 愛媛県新居浜市川西地区・川東地区・川東西部地区・上部地区・大生院地区
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバス住友病院前方面行きで4分、市役所前下車すぐ(川西地区・一宮神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月中旬の3日間
- 営業時間
- 地区により異なる、詳細は要問合せ
よさこい祭り
南国土佐を熱くするパワフルな祭典
全国的にも有名な夏祭り。華麗な衣装に身を包んだ踊り子たちが、鳴子を手に息の合った舞を披露する。190前後の個性的なチームが参加。振り付けは古典にロック、サンバ調など個性にあふれ、それぞれエネルギッシュなパフォーマンスで観客を魅了する。
![よさこい祭りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000229_00042.jpg)
![よさこい祭りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000229_00070.jpg)
よさこい祭り
- 住所
- 高知県高知市市内各所
- 交通
- JR高知駅から徒歩15分(追手筋競演場)
- 料金
- 桟敷席=1300円(自由席)、1800円(指定席)、要問合せ/
- 営業期間
- 8月9~12日
- 営業時間
- 16:00~21:00、10・11日は11:00~21:30、12日は12:45~22:00(要確認)
土佐の「おきゃく」
土佐の「おきゃく」文化を満喫
高知では宴会のことを「おきゃく」という。よさこい鳴子踊りをはじめ、音楽ライブやダンスパフォーマンスなど趣向を凝らしたイベントが開催され、訪れた人を楽しませる。
![土佐の「おきゃく」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010312_3133_1.jpg)
![土佐の「おきゃく」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010312_3172_1.jpg)
土佐の「おきゃく」
- 住所
- 高知県高知市中心街
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 3月上旬~中旬(要確認)
- 営業時間
- イベントにより異なる
Tシャツアート展
砂浜がまるごと美術館に
全国からの公募で集まった写真や絵画をプリントしたTシャツ1000点以上を、洗濯物を干すように砂浜に展示するイベント。潮風にはためくTシャツがまぶしく見える。
![Tシャツアート展の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000340_00000.jpg)
Tシャツアート展
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町入野入野の浜(砂浜美術館)
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線土佐入野駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 鑑賞時間8:00~18:00
八幡浜みなと花火大会
漁師町らしい勇壮さにあふれた花火大会
単発やスターマインを織り交ぜた夏の風物詩は海の男たちのように力強く、鮮やかな印象を与える。花火大会前日の、伝統行事である五反田の柱祭りもぜひ見たいイベントだ。
![八幡浜みなと花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010474_2881_1.jpg)
わらじで歩こう 坂本龍馬脱藩の道
ファンにはたまらない龍馬の足跡を辿る15km
坂本龍馬脱藩の道のうち、河辺村の約15kmを歩き、龍馬の足跡をたどるイベント。参加者にわらじや弁当、お茶などが配られる。前日は「竜馬を語る夕べ」を催す。
わらじで歩こう 坂本龍馬脱藩の道
- 住所
- 愛媛県大洲市河辺町坂本龍馬脱藩の道
- 交通
- 松山自動車道内子五十崎ICから国道56・379・380号、県道55号を河辺方面へ車で37km
- 料金
- 参加費=2300円/
- 営業期間
- 9月下旬
- 営業時間
- 8:30~
宇和島定期闘牛大会
巨牛同士が激しくぶつかりあう攻防戦が見られる行事
宇和島の四季を知らせる年中行事。1t級の巨牛同士が激しくぶつかりあう白熱した攻防戦が見ものだ。1月2日の正月場所をはじめ、4月・7月・8月・10月に開催される。
![宇和島定期闘牛大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000260_1.jpg)
宇和島定期闘牛大会
- 住所
- 愛媛県宇和島市和霊町496-2宇和島市営闘牛場(丸山運動公園内)
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分(10:00~12:00は宇和島駅から無料バス運行)
- 料金
- 入場料=当日3000円、前売2500円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 1月2日(初場所)、4月第1日曜(春場所)、7月24日(和霊大祭場所)、8月14日(お盆場所)、10月第4日曜(秋場所)
- 営業時間
- 12:00~15:00頃
阿南の夏まつり大花火大会
阿波踊りの競演や華麗ないくつものスターマイン花火を満喫
スターマインが打上げられるといくつもの華麗な花火が重なるように開き、鮮やかな光景をつくりだす。演舞場では阿波踊りの競演も繰り広げられ、踊りも花火も満喫できる。
![阿南の夏まつり大花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010267_3462_1.jpg)
阿南の夏まつり大花火大会
- 住所
- 徳島県阿南市富岡町浜の浦公園
- 交通
- JR牟岐線阿南駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の日曜
- 営業時間
- 20:00~
二宮忠八翁飛行記念大会
飛翔実験成功を記念し、ゴム動力プロペラ機等で滞空時間を競う
八幡浜出身の二宮忠八の飛翔実験成功を記念し、市民スポーツパークで開催。ゴム動力プロペラ機の滞空時間を競う。ゴム動力プロペラ機のほか、カラス型飛行機、バルサグライダー機、紙飛行機の3部門がある。
謝肉祭
地酒飲み放題で大川黒牛をお腹いっぱい食べられる人気イベント
毎年11月3日に行われる大川村最大のイベント。白滝の山村広場で、牛の丸焼きやバーベキューなど特産の大川黒牛がお腹いっぱい食べられる。大人には地酒の飲み放題付き。
謝肉祭
- 住所
- 高知県土佐郡大川村朝谷白滝の山村広場
- 交通
- JR土讃線大杉駅からとさでん交通田井営業所行きバスで30分、終点で嶺北観光自動車日の浦行きバスに乗り換えて35分、大川郵便局前下車、徒歩1時間30分
アスティ秋の阿波おどり
秋にも阿波おどりが楽しめる
阿波おどりの本番は1年に4日間。本番以外の日でも秋のイベントで楽しむことができる。イベント開催日を事前に確認して行こう。
アスティ秋の阿波おどり
- 住所
- 徳島県徳島市山城町東浜傍示1-1アスティとくしま
- 交通
- JR徳島駅から徳島バスふれあい健康館行きで10分、文理大学前下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月下旬の土・日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる
北条鹿島まつり
水軍にちなんだにぎやかな「櫂練り踊り」が見どころ
見どころは「櫂練り踊り」。水軍の出陣の際に、鹿島の神前に集結して戦勝を祈願し、凱旋の時には祝勝奉賛を行っていたのが由来と伝えられ、掛け声も高らかに舞い踊る。
北条鹿島まつり
- 住所
- 愛媛県松山市北条鹿島神社・北条港
- 交通
- JR予讃線伊予北条駅から徒歩5分(北条港)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月3~4日
- 営業時間
- 10:00~、4日は8:30~
どてかぼちゃカーニバル
かぼちゃの大きさや形、色を競うコンテスト
飼料用かぼちゃの大きさ、形、色を競うコンテスト。市内外から数百個の巨大かぼちゃが出品され、中には100kg以上のものも見られる。バザーやミニイベントも開催する。
しょうぶまつり
しょうぶが咲き競う、矢落川で行われる「しょうぶまつり」
新谷地区の矢落川で6月に行われる「しょうぶまつり」。約5000株のしょうぶが咲き競う。また矢落川の上流の柳沢地区では、この時期ホタルが群れをなして飛ぶ。
白滝るり姫まつり
るり姫の霊を供養する行事
滝に身を投げたるり姫の霊を供養する行事。華麗な衣装を身に付けた少女と、たる神輿を担いだ少年達の行列が行われ、るり姫塚前での法要の後、花神輿を滝壷に投げ入れる。
北条秋祭り
だんじりが町を練り、けんか神輿や櫂練りも見応えがある
「風早の火事祭」の異名を持つ北条の秋祭り。鐘や太鼓も賑やかにだんじりが町を練り、幕を開ける。けんか神輿や櫂練り、北条の各地域で行われる小祭りも見応えがある。
高知市納涼花火大会
「よさこい祭り」をいっそう盛り上げる華麗な花火
華やかなスターマイン、仕掛花火や長さ650mのナイアガラなど、趣向を凝らした花火が盛大に打上げられる。
![高知市納涼花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010264_00000.jpg)
![高知市納涼花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010264_2881_1.jpg)
高知市納涼花火大会
- 住所
- 高知県高知市柳原鏡川河畔(観覧スペースは北岸)
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月9日
- 営業時間
- 19:30~21:00