トップ > 日本 x 展望スポット > 中国・四国 x 展望スポット > 四国 x 展望スポット

四国 x 展望スポット

四国のおすすめの展望スポットスポット

四国のおすすめの展望スポットポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真っ白な姿が美しい足摺岬のシンボル「足摺岬灯台」、夜の闇に浮かぶ赤い灯台「せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)」、エスカレーターで絶景ポイントへ「エスカヒル・鳴門」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:13 件

四国のおすすめエリア

高松・坂出

名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する

琴平・善通寺

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

阿南海岸

ウミガメの産卵が見られる美しい海岸線をドライブ

祖谷

日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地

高知

維新の志士たちを生んだ街で歴史や文化に触れる

安芸・室戸

野良時計が時を刻む穏やかな地と白亜の灯台が立つ岬へ

四国のおすすめの展望スポットスポット

1~20 件を表示 / 全 28 件

足摺岬灯台

真っ白な姿が美しい足摺岬のシンボル

約80mの断崖上に立つ「日本の灯台50選」の一つ。大正3(1914)年に初点灯し、今も沖合を行き交う船の安全を見守る。高さ18m、光度46万カンデラ、光達距離は38kmを誇る。

足摺岬灯台の画像 1枚目
足摺岬灯台の画像 2枚目

足摺岬灯台

住所
高知県土佐清水市足摺岬
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで1時間45分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

せとしるべ(高松港玉藻防波堤灯台)

夜の闇に浮かぶ赤い灯台

サンポート高松のシンボル的存在である通称「せとしるべ」は、全面ガラスでできた世界初の灯台。日本夜景遺産の一つで、「恋する灯台」にも認定されている。

エスカヒル・鳴門

エスカレーターで絶景ポイントへ

全長68m、高低差34mのシースルーエスカレーターから景観を楽しむことができる。屋上の鳴門山展望台からは、鳴門海峡はもちろん小豆島や和歌山まで見渡すことができる。

エスカヒル・鳴門の画像 1枚目
エスカヒル・鳴門の画像 2枚目

エスカヒル・鳴門

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65鳴門公園内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩3分
料金
入場料=大人400円、小・中学生100円/鳴門金時芋ソフトクリーム=400円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)

高松シンボルタワー

ベイエリアのランドマーク

JR高松駅から徒歩すぐという好立地に建つ、高さ150mのタワー型複合施設。瀬戸内海を一望することができるフレンチレストラン、展望フロアなどが入るタワー棟と、四国のお土産を販売する「四国ショップ88」、香川県の名物さぬきうどん店や骨付鳥店、カフェなどが入るホール棟から成る。周辺では、アリーナや大学の建設など開発が進み、今後の変貌が期待される。

高松シンボルタワーの画像 1枚目
高松シンボルタワーの画像 2枚目

高松シンボルタワー

住所
香川県高松市サンポート2-1
交通
JR高松駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、飲食店は11:00~22:00(施設により異なる)

足摺海底館

神秘の海を海底散歩

日本初の海中公園の指定を受けた竜串海中公園にあり、日本最大級の規模を誇る海中展望塔。水につかることなく100種類以上の熱帯魚や回遊魚を観察することができる。

足摺海底館の画像 1枚目
足摺海底館の画像 2枚目

足摺海底館

住所
高知県土佐清水市三崎4124-1
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで2時間、海底館前下車、徒歩7分
料金
入館料=大人900円、小人(4歳~高校生)450円/ (障がい者1級、2級のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ゴールドタワー

時間を気にせず遊べるレジャースポット

瀬戸大橋のすぐ近く、香川の玄関口に建つ全高158メートルの金色のタワーで、展望塔「ソラキン」と屋内型遊戯施設「プレイパーク」からなる。ソラキンは、瀬戸内の景色を金魚・熱帯魚のアクアリウムとともに眺めることができ、万華鏡のようにきらめく光と金魚のコラボレーションや、緑と熱帯魚に癒される空間が魅力。プレイパークは、ボールプールや大型バルーン遊具などの遊具を取り揃え、子どもから大人までゆっくり楽しめる。

ゴールドタワーの画像 1枚目
ゴールドタワーの画像 2枚目

ゴールドタワー

住所
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8-1
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
料金
ソラキン=中学生以上1500円、1歳以上~小学生以下1000円/プレイパーク=中学生以上1000円、1歳以上~小学生以下1500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(最終受付17:30)、ソラキンは土・日曜、祝日は~22:00(最終受付21:30)

室戸岬灯台

青い空と海を見晴らす白亜の灯台

青い空と海を見晴らす、室戸岬の先端に立つ白い灯台。朝日や夕日を浴びて輝く姿はとくに美しい。日本最大級の直径2.6mのレンズを備え、光達距離は49kmにもおよぶ。最御崎寺の奥にある。

室戸岬灯台の画像 1枚目
室戸岬灯台の画像 2枚目

室戸岬灯台

住所
高知県室戸市室戸岬町
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで58分、スカイライン上り口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

獅子の霊巌展望台

多島美を眼下にかわらけ投げを

瀬戸内海に突き出た断崖に獅子そっくりな岩がそそり立つ。源氏が陣笠を投げて勝どきを上げたエピソードにならい、素焼きのかわらけを海に向かって投げる「かわらけ投げ」が有名。かわらけは「れいがん茶屋」をはじめ、各みやげ店にて販売。

獅子の霊巌展望台の画像 1枚目
獅子の霊巌展望台の画像 2枚目

獅子の霊巌展望台

住所
香川県高松市屋島東町1784
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車、徒歩5分
料金
かわらけ投げ=200円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

千畳敷展望台

大鳴門橋のたもとにある展望台

大鳴門橋が間近に見える展望台で、海岸まで続く遊歩道が整備されている。周辺には食事処や喫茶店、みやげ店が軒を連ねる。海上遊歩道「渦の道」の入口にも近い。

千畳敷展望台の画像 1枚目
千畳敷展望台の画像 2枚目

千畳敷展望台

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65鳴門公園内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで25分、鳴門公園下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

佐田岬灯台

雄大な景観を望む灯台がある四国最西端の地

佐田岬半島の最先端の断崖にある高さ18mの白亜の灯台。大正7(1918)年に建てられたもので、外観のみ見学できる。駐車場から灯台までは遊歩道で片道約20分。コンクリート護岸で結ばれる御籠島には展望所があるほか、洞窟式砲台跡が残る。

佐田岬灯台の画像 1枚目
佐田岬灯台の画像 2枚目

佐田岬灯台

住所
愛媛県西宇和郡伊方町三崎
交通
JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで1時間10分、終点下車、タクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

檀山展望台

最高峰から瀬戸内海を一望

豊島の最高峰、標高339mの壇山山頂にある展望台。丸太作りの展望施設に上がると360度の大パノラマが広がり、眼下に唐櫃港や棚田、小豆島や直島など瀬戸内の島々が眺められる。ここから南に下った場所に整備された壇山岡崎公園からは、高松側が一望できる。

檀山展望台の画像 1枚目

檀山展望台

住所
香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃壇山山頂
交通
家浦港から一般道を壇山方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

中岡慎太郎像上展望台

ロマンチック気分にひたれる

恋人の聖地に選定された室戸岬の絶景スポット。中岡慎太郎像の横から上っていくと、はるか遠くに美しい地平線を見ることができる。

中岡慎太郎像上展望台

住所
高知県室戸市室戸岬町
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで54分、室戸岬下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

眉山ロープウェイ山頂駅

屋上展望台に広がるパノラマビュー

屋上には展望台があり、徳島市内を一望できる。徳島が誇るLEDを使ったイルミネーションをロープウェイゴンドラ車内に設置し、夜は眉山からの夜景とあわせて楽しめる。

眉山ロープウェイ山頂駅の画像 1枚目
眉山ロープウェイ山頂駅の画像 2枚目

眉山ロープウェイ山頂駅

住所
徳島県徳島市眉山町茂助ヶ原
交通
JR徳島駅から徒歩10分の眉山ロープウェイ眉山山麓駅(阿波おどり会館5階)からロープウェイで6分、眉山山頂下車すぐ
料金
ロープウェイ(往復)=大人1030円、小学生510円/ (障がい者手帳持参者とその介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館21:10)、11~翌3月は~17:30(閉館17:40)

せと風の丘パーク

風車と瀬戸内海を一望する絶好のビューポイント

標高330mの尾根に位置する自然公園で、宇和海や伊予灘が一望できる展望台と、散策道が整備されている。段々畑が広がる山の尾根沿いには高さ約50mの風車が立ち並び、白い風車と真っ青な海のコントラストが美しい。

せと風の丘パークの画像 1枚目
せと風の丘パークの画像 2枚目

せと風の丘パーク

住所
愛媛県西宇和郡伊方町川之浜
交通
JR予讃線八幡浜駅からタクシーで55分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

落合集落展望台

昔懐かしい山村風景を見渡すビュースポット

落合集落の向かいにある中上集落に設けられた展望台。落合集落を一望できるビュースポットで、東屋やトイレが設けられている。

落合集落展望台

住所
徳島県三好市東祖谷
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道45・32号、国道439号を東祖谷方面へ車で52km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

四方指展望台

美しの原高原の展望台。ぐるりと四方が見渡せる。月夜は絶景

小豆島で唯一の高原美しの原高原にある標高777mの展望台で、ぐるりと四方が見渡せる。月夜なら、瀬戸内海や海の向こう側の街の灯りがキラキラと浮かび、とても美しい。

四方指展望台の画像 1枚目

四方指展望台

住所
香川県小豆郡小豆島町神懸嶮岨山乙1117
交通
土庄港から県道26・27号を寒霞渓方面へ車で14km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

潮吹展望台

道路沿いにある潮吹き岩。波がぶつかり飛沫を吹き上げている

荒々しい波がぶつかり、飛沫を吹き上げる潮吹き岩。海岸線の道路沿いにあり、展望台からは約10数mもの高さでダイナミックな波しぶきをあげる様子を見物できる。

潮吹展望台の画像 1枚目
潮吹展望台の画像 2枚目

潮吹展望台

住所
徳島県海部郡美波町志和岐
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11・55号を室戸方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

城ノ山山頂展望台

山頂の展望台からはプロペラ形の島の輪郭がよくわかる

標高222mの粟島最高峰。山道を登って山頂までは780mだが、かなり勾配が厳しいので歩きやすい靴がよい。山頂の展望台から見るとプロペラ形の島の輪郭がよくわかる。

城ノ山山頂展望台の画像 1枚目

城ノ山山頂展望台

住所
香川県三豊市詫間町粟島
交通
須田港から粟島汽船で15分、粟島港下船、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし