トップ > 日本 x うどん x 女子旅 > 中国・四国 x うどん x 女子旅 > 四国 x うどん x 女子旅

四国 x うどん

「四国×うどん×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×うどん×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。厳選した素材のだしと艶やかな太麺が評判。行列が絶えない名店「心うどん店」、女性に人気の欧風カレーうどん「うどん家 五右衛門」、昔からのレシピを守り続ける「たらいうどん樽平」など情報満載。

  • スポット:106 件
  • 記事:18 件

四国のおすすめエリア

高松・坂出

名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する

琴平・善通寺

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

小豆島・直島

『二十四の瞳』の舞台として有名な島と現代アートの島々

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

祖谷

日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地

四国のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 106 件

心うどん店

厳選した素材のだしと艶やかな太麺が評判。行列が絶えない名店

「安くてうまい」、昔ながらのセルフスタイルを貫く行列覚悟の人気店。現地まで足を運び、厳選した素材のみを使用して作る極上のだしと、艶やかな太麺の相性は抜群だ。

心うどん店の画像 1枚目
心うどん店の画像 2枚目

心うどん店

住所
香川県三豊市詫間町詫間2102-16
交通
JR予讃線詫間駅からタクシーで5分
料金
かけうどん(小)=160円/冷しうどん=220円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)

うどん家 五右衛門

女性に人気の欧風カレーうどん

名物のカレーうどんは、ルーが麺にしっかり絡んで食べごたえ十分。天ざるうどん、あさりうどんなどメニューは多彩。自家製「黒カレー」も大人気。

うどん家 五右衛門の画像 1枚目
うどん家 五右衛門の画像 2枚目

うどん家 五右衛門

住所
香川県高松市古馬場町13-15
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
料金
カレーうどん=800円/黒カレーうどん=900円/あさりうどん=900円/トッピング=100円/
営業期間
通年
営業時間
20:00~翌1:00(L.O.)

たらいうどん樽平

昔からのレシピを守り続ける

川魚の“じんぞく”を加えてだしを取る、昔ながらのレシピを今も守り続けている数少ない店。じんぞく唐揚などのサイドメニューも評判なので、たらいうどんと一緒に味わってみよう。

たらいうどん樽平

住所
徳島県阿波市土成町宮川内上畑102
交通
JR徳島線鴨島駅からタクシーで20分

うどん処しんせい

材料は深海自然塩をはじめ、すべて天然素材を使用

屋島、五剣山を一望できるテラス席でうどんが味わえる。こだわりの材料は深海自然塩をはじめ、すべて天然素材を使っている。肉ぶっかけや瀬戸内海産タコ天ぷらが人気だ。

うどん処しんせいの画像 1枚目

うどん処しんせい

住所
香川県高松市新田町甲375
交通
JR高松駅からことでんバス大学病院行きで30分、新田下車、徒歩7分
料金
肉ぶっかけ=410円/かけ(小)=220円/瀬戸内海産タコ天ぷら=220円/くじら肉たつた揚げ=220円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~15:30(閉店)

さぬきうどん むぎ

スタッフは全員女性。味、盛り付けすべてに女性らしい感性が光る

数種類のスパイスをブレンドして作るスパイシーカレーうどんなど、手間暇かかった女性らしいメニューも楽しめる。日替わりの一品おかずも人気。

さぬきうどん むぎの画像 1枚目

さぬきうどん むぎ

住所
香川県綾歌郡宇多津町198-7
交通
JR予讃線宇多津駅からタクシーで10分
料金
温玉肉ぶっかけ(小)=630円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(売り切れ次第閉店)

讃岐うどん 麺賊

早朝から打ち立てのうどんが食べられる店

午前4時から仕込みを始め、麺はその日提供する分だけを作る。営業は午前6時30分からで、ほどよい甘さの肉ぶっかけうどんが人気。「鳥天」や「昆布のかき揚げ」など、サイドメニューが充実している。

讃岐うどん 麺賊の画像 1枚目
讃岐うどん 麺賊の画像 2枚目

讃岐うどん 麺賊

住所
香川県善通寺市上吉田町3丁目3-24
交通
JR土讃線善通寺駅から徒歩10分
料金
肉ぶっかけうどん(小)=420円/釜玉うどん(小)=320円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~15:00(売り切れ次第閉店)