鞆の浦 x 見どころ・レジャー
鞆の浦のおすすめの見どころ・レジャースポット
鞆の浦のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「常夜燈」、瀬戸内海と仙酔島を一望する絶景スポット「對潮楼」、日本の原風景と称される美しい島「仙酔島」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:1 件
鞆の浦のおすすめエリア
鞆の浦の新着記事
鞆の浦のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
對潮楼
瀬戸内海と仙酔島を一望する絶景スポット
福禅寺の本堂に隣接する客殿で、元禄年間(1690年頃)の創建。朝鮮通信使の迎賓館として利用されたこともあり、文人らが賞賛した風景を見ることができる。開け放たれた座敷の一角からは瀬戸内海に浮かぶ弁天島や仙酔島を一望できる。
![對潮楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001196_00001.jpg)
![對潮楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001196_3244_1.jpg)
對潮楼
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆2
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで35分、鞆港下車すぐ
- 料金
- 大人200円、中・高校生150円、小学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は8:00~
仙酔島
日本の原風景と称される美しい島
鞆港からすぐ前に見える周囲約5.2kmの小島。島全体が瀬戸内海国立公園に含まれている。「仙人が酔うほど美しい島」ということからこの名が付けられた。
![仙酔島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001093_3423_1.jpg)
![仙酔島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001093_3896_1.jpg)
仙酔島
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車すぐの市営渡船場で渡船に乗り換えて5分、仙酔島桟橋下船
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
阿伏兎観音(磐台寺観音堂)
岩壁にそびえる朱塗りの観音堂
鞆の浦から西に4km、阿伏兎岬の突端にある寺。朱色の観音堂は岩の上に建ち、境内からは波が打ち寄せるスリル満点の景色を楽しめる。
阿伏兎観音(磐台寺観音堂)
- 住所
- 広島県福山市沼隈町能登原1427-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス阿伏兎行きで40分、阿伏兎観音下車、徒歩5分
- 料金
- 大人100円、小学生50円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終入場)
桝屋清右衛門宅
坂本龍馬が身を隠した元廻船問屋
いろは丸事件の際、坂本龍馬ら海援隊の宿舎となった元廻船問屋。龍馬が身を隠したという屋根裏部屋が現存する。龍馬が書いた手紙の複製も展示している。
![桝屋清右衛門宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011806_3698_1.jpg)
![桝屋清右衛門宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011806_3661_4.jpg)
桝屋清右衛門宅
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆422
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで約35分、鞆の浦下車、徒歩約5分
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入館)
江戸風呂
デトックス洞窟蒸し風呂が自慢
汗と一緒に身体に溜まったものを出すことをコンセプトにしたデトックス洞窟蒸し風呂が自慢。高濃塩度の海水を使用した潮風呂もある。
![江戸風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011551_3661_2.jpg)
![江戸風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011551_3661_1.jpg)
江戸風呂
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地3371
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車すぐの市営渡船場で渡船に乗り換えて5分、仙酔島桟橋下船、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(要予約)=1836円(専用浴衣レンタル料込)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館18:00)
太田家住宅
保命酒の醸造設備や蔵が残る
保命酒の醸造を行っていた建物を公開。尊王攘夷派の七卿が長州に下る際に立ち寄った、鞆七卿落遺跡としても知られる。重要文化財にも指定。
![太田家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010702_3661_2.jpg)
![太田家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010702_3661_3.jpg)
太田家住宅
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆842
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆港下車、徒歩5分
- 料金
- 中学生以上400円、小学生200円 (20名以上は団体料金中学生以上320円、小学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
いろは丸展示館
鞆の浦と龍馬の関係を学ぶ
坂本龍馬ら海援隊を乗せた蒸気船いろは丸が大坂へ航行中、鞆港沖で沈没。近年の潜水調査で引き揚げられた石炭、滑車、古伊万里茶碗などを展示する。沈没のようすをジオラマで再現している。
![いろは丸展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001194_3035_6.jpg)
![いろは丸展示館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001194_3035_2.jpg)
いろは丸展示館
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆843-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩5分
- 料金
- 小学生以上200円 (30名以上の団体は高校生以上150円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
平成いろは丸
仙酔島へ渡ろう
船内には龍馬の写真や古い操舵輪、コンパスも設置され、レトロな雰囲気が漂い、仙酔島までの短い航海を楽しめる。
平成いろは丸
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆623-5
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆港下車すぐ(福山市営渡船場)
- 料金
- 運賃(往復)=240円/ (障がい者手帳持参で乗船料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:10~21:30(最終入船)
鞆の浦観光情報センター
鞆の浦めぐりの強い味方
鞆の浦の歴史を紹介するパネルのほか、パンフレットやマップがそろうので、鞆の浦観光の拠点に最適。地元の特産品やポニョグッズなど、みやげものが多彩にそろう。
![鞆の浦観光情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011487_00008.jpg)
鞆の浦観光情報センター
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆416ともてつバスセンター
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
- 料金
- 鞆の浦の史跡を巡るガイド(2時間、3日前までに要予約)=2000円~/ガイド延長料金(1時間ごと)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
鞆の浦
江戸時代の町並みや医王寺などの史跡散策が楽しめる古い港町
沼隈半島の先端にあり、潮待ち、風待ちの港として栄えた古い港町。医王寺や沼名前神社などの史跡がある町中では、江戸時代の古い町並みを見学しながら散策が楽しめる。
![鞆の浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011160_3423_1.jpg)
![鞆の浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011160_3423_2.jpg)
福山グリーンライン
爽快なドライブルートで阿伏兎岬まですばらしい景色が望める
福山市街から鞆の浦方面に向かう時、ぜひ通りたいのがこの道。阿伏兎岬までの約15kmの爽快なドライブルートで、途中、鞆の浦のすばらしい景色を望むことができる。
![福山グリーンラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001220_3462_1.jpg)
福山グリーンライン
- 住所
- 広島県福山市熊野町
- 交通
- 山陽自動車道福山東ICから国道182号、県道22号を熊ヶ峰方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00
医王寺
小高い丘の上からの眺望
天長3(826)年、空海の開基といわれる寺院。境内からは、鞆の浦の古い町並みや瀬戸内海に浮かぶ仙酔島など、鞆の浦一円が眺められる。本尊の木造薬師如来立像は県の重要文化財。
![医王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010266_3461_1.jpg)
鞆の浦温泉
潮騒もここちよい景勝地。歴史豊かな鞆の浦に湧く
万葉の昔から潮待ちの港として栄え、数々の文人墨客が訪れた鞆の浦。眼前の仙酔島や今も江戸時代の風情ある町並みを残す、瀬戸内海きっての景勝地に平成14年に誕生した温泉。
鞆の津ミュージアム
斬新な企画展に定評がある
「アウトサイダー・アート」を中心とした独特な企画展に定評がある。築150年の蔵を改装し、立派な梁や木の質感を生かした展示室が作品の魅力を引き立てる。
![鞆の津ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011807_00002.jpg)
![鞆の津ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011807_00001.jpg)
鞆の津ミュージアム
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆271-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)、カフェは~15:00(閉店)
シーパーク大浜
瀬戸内海の魅力をたくさんの人に知ってもらうための海の公園
ココナッツパラソルやテラスで楽しめるBBQなど、南国ムードが漂うリゾートビーチ。全面芝生張りで、シャワー室や授乳室などの設備も充実している。
![シーパーク大浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001219_4023_1.jpg)
![シーパーク大浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001219_4023_2.jpg)
シーパーク大浜
- 住所
- 広島県福山市内海町大浜2220
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから県道47・53・387号を横島方面へ車で23km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人500円/温水シャワー(3分)=300円/ココナッツパラソルレンタル(1日)=1000円/バンブーハウス(1日)=2000~4000円/釣り堀体験=300円/
- 営業期間
- 4~11月(遊泳は6月下旬~9月上旬)
- 営業時間
- 遊泳は10:00~17:00(閉場)
神勝寺温泉
地下1000mから湧き出る天然温泉
沼隈半島にある210万平方メートルの広大なレジャーパークみろくの里の施設の温泉名称。地下1000mから湧き出る天然ラドン温泉が自慢。露天風呂や岩風呂などがある。
沼名前神社
秀吉遺愛の能舞台を所蔵
1800年以上前に創建された格式高い古社。大綿津見命と須佐之男命を祀る。重要文化財の能舞台は豊臣秀吉遺愛のもので、かつては組み立て式であった。
沼名前神社
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地1225
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで30分、鞆の浦下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
道の駅 アリストぬまくま
海山の幸がいろいろ集まる
産直市場やハーブガーデン、レストランTOCO、ぬまくまガーデンアリストがある。産直市場では花や野菜、果物、パンなどを販売。漁師みずから出荷する魚が人気。
道の駅 アリストぬまくま
- 住所
- 広島県福山市沼隈町常石1805
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから国道2号、県道47号を沼隈方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00、土・日曜、祝日の直売所は7:30~