尾道 x レジャー施設
尾道のおすすめのレジャー施設スポット
尾道のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。瀬戸内の衣食住が詰まった尾道のランドマーク「ONOMICHI U2」、「立花ガーデン」、「千光寺頂上展望台PEAK」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:2 件
尾道のおすすめエリア
尾道の新着記事
尾道のおすすめのレジャー施設スポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
ONOMICHI U2
瀬戸内の衣食住が詰まった尾道のランドマーク
約2000平米の巨大な海運倉庫1棟をリノベートした複合施設。自転車ごと宿泊できるサイクルフレンドリーなホテルをはじめ、レストランや雑貨店など7店舗が集まる。
![ONOMICHI U2の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011885_00014.jpg)
![ONOMICHI U2の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011885_00020.jpg)
ONOMICHI U2
- 住所
- 広島県尾道市西御所町5-11
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
LOG
尾道の文化や暮らしを坂の上から発信する複合施設
インドの建築家ビジョイ・ジェイン氏率いる「スタジオ・ムンバイ」が、築約60年のアパートを複合施設に再生。宿やカフェなどで構成される。手仕事を生かした建築美にも注目を。
![LOGの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012155_00009.jpg)
![LOGの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012155_00013.jpg)
LOG
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町11-12
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- いちじく酢=1404円(500ml)/チャイスパイスミックス=864円/レモンケーキ(カフェ&バー)=495円/レモネード(カフェ&バー)=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(店舗により異なる)
尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)
マリンレジャーを満喫
海に面したマリンスポーツスポット。キャンプ場の規模は小さめながら、オートサイトはすべてAC電源付きで使い勝手が良い。海を見ながら過ごせる予備サイトもあり。
![尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010671_3075_4.jpg)
![尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010671_3893_1.jpg)
尾道市マリン・ユース・センター(キャンプ場)
- 住所
- 広島県尾道市向島町立花3035-3
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号で尾道市街方面へ進み、すぐに右折し突当りを左折。向島ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源使用料520円(デイキャンプは1区画1050円、AC電源使用料210円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~15:00、受付は9:00~17:30)
高見山展望台
向島屈指のビュースポット
因島大橋や瀬戸の島々を一望できる展望台。名称は、昔この辺りを支配していた「村上水軍」の見張り台があったことに由来。国立公園にも指定されている。
![高見山展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011845_4027_1.jpg)
![高見山展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011845_00007.jpg)
高見山展望台
- 住所
- 広島県尾道市向島町
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を高見山方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
あなごのねどこ
レトロな雰囲気が残る細長い町家を遊び心あふれる空間に
尾道本通り商店街の空き家を再生。細い通路にカフェやゲストハウス、交流スペースが連なり、奥には小さな本屋もある。廃材や小道具を配したレトロな空間は遊び心があふれる。
ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)
公園でアクティブに過ごそう
野球場やテニスコートなどを備える運動公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは垣根で仕切られ、AC電源と水道が付いている。
![ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010672_1782_1.jpg)
![ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010672_1334_1.jpg)
ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)
- 住所
- 広島県尾道市栗原町997
- 交通
- 山陽自動車道尾道ICから国道184号へ右折。びんご運動公園入口交差点で左折し現地へ。尾道ICから3km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画車2台まで4720円(デイキャンプは2100円)、7月20日~8月末は1区画6280円(デイキャンプは3150円)/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00