倉敷美観地区
倉敷美観地区のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
倉敷美観地区のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。岡山のばらずし、千屋牛、岡山のママカリなど情報満載。
- スポット:219 件
- 記事:22 件
1~20 件を表示 / 全 12 件
倉敷美観地区のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
岡山のばらずし(おかやまのばらずし)
庶民の知恵から生まれた豪華な郷土寿司
- ご当地名物料理
見た目はちらし寿司に似ている、岡山の海の幸と山の幸をぜいたくにご飯と混ぜた料理。ご飯と野菜、魚介のバランスがよく、体にもやさしい料理といわれる。さまざまな食材の香りが楽しめる。
千屋牛(ちやうし)
きめ細かい霜降りが美しいブランド牛
- ご当地名物料理
新見地方で生産されるブランド牛。恵まれた気候と豊かな自然のなかで育った牛は、ほどよい霜降りと赤身が特徴。出荷頭数は少なく手に入りにくいため、希少価値が上がっている。
岡山のママカリ(おかやまのままかり)
小さな身には脂がつまってホクホク
- 旬魚介
岡山で好んで食べられる魚。あまりのおいしさにママ(ご飯)を借りに行くほど、というのが名の由来。塩焼きで食べるのが正統で、小さな身から音を立てて吹き出す脂が食欲をそそる。
きびだんご(きびだんご)
キビの香りと柔らかさはさすが元祖
- おみやげ
定番は餅米に水飴を練り込んであり、柔らかな口当たりとキビの香りがほのかに広がる元祖きびだんご。近年はきな粉、マスカット、白桃、黒ゴマ、生チョコなどのバリエーションがある。
むらすゞめ(むらすずめ)
つぶ餡をクレープ風の生地で巻いた倉敷銘菓
- おみやげ
皮の中にしっとりとした甘さのつぶ餡を詰めた和菓子。愛嬌たっぷりの見た目と親しみやすい味わいが印象的。子どもから大人まで、幅広く楽しめる。ゴマ餡の入ったものもある。
岡山のい草製品(おかやまのいぐさせいひん)
使いごこちがよく価格も手頃な倉敷みやげ
- おみやげ
温暖な気候は良質ない草を育てるのに最適で、い草の産地として岡山・倉敷は名を馳せてきた。親しみやすい素朴な雰囲気と、い草特有の奥深い香り、質感が好まれ続けている。
倉敷ガラス(くらしきがらす)
あたたかな質感は一度味わうと手放せない
- おみやげ
一つ一つの作品がしっかりとした個性をもつガラス工芸品。淡い色合いが生み出すやさしい風合いと、あたたかみが人々を魅了する。日用品として作られただけあり、利便性や耐久性にすぐれている。
倉敷の陶器(くらしきのとうき)
魅力的で個性ある注目の窯が集まる
- おみやげ
倉敷は陶芸の盛んな町としても知られる。あたたかな雰囲気と色合いが魅力の酒津焼兜山窯、実用性に秀でた遊楽窯「なえしろ」の器は倉敷の人々に深く愛され続けている。
倉敷のスイーツ(くらしきのすいーつ)
美しい街並み巡りのあとは、スイーツを満喫
- おみやげ
江戸幕府の天領として栄え、歴史ある街並みが保存されている倉敷。創業から800年以上という老舗の藤戸まんじゅうや、餡を薄い皮で包んだむらすずめなどがある。全国のおいしいものを集めた平翠軒で、スイーツを探すのも楽しい。
倉敷の民芸品(くらしきのみんげいひん)
長く使い続けたい民芸品の数々
- おみやげ
い草の茎を染めて幾何学模様などを織った「花むしろ」や、自然の色糸を使った「倉敷手まり」、あたたかみある「倉敷ガラス」など、倉敷で作られる雑貨は、美しく使い勝手のいいものばかり。民芸品店で探してみよう。
岡山のツツジ・サツキ(おかやまのつつじさつき)
一斉に咲きそろう目にもあざやかな花
園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。岡山市の半田山植物園などで美しいツツジが観賞できる。
岡山のフジ(おかやまのふじ)
紫や白の房状の花が藤棚を美しく彩る
垂れ下がる花穂が美しいフジの花期は4月~6月。花色は薄紫、薄紅紫、白、桃などがある。日本固有種は、花房が長く蔓が右巻きのノダフジと、花房が短く蔓が左巻きのヤマフジに分けられる。900mの藤棚がある玉野市の渋川公園は見頃の時期に見物客で賑わう。