山陽・瀬戸内 x 岩
山陽・瀬戸内のおすすめの岩スポット
山陽・瀬戸内のおすすめの岩ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。荒波が作った自然美が見られる女岩「巌門」、海岸にそそり立つダイナミックな男岩「立岩」、浸食作用による石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つと言われる「雄橋」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめの岩スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
巌門
荒波が作った自然美が見られる女岩
波の浸食により中央をくりぬかれた形状から、女を意味する巨岩。隣接する岩山の頂上には、十一面観音を本尊とする竜崎観音が祀られている。
![巌門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010635_3406_1.jpg)
巌門
- 住所
- 山口県大島郡周防大島町東安下庄佐連
- 交通
- JR山陽本線大畠駅から防長交通町立橘病院行きバスで37分、安高下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
立岩
海岸にそそり立つダイナミックな男岩
県道沿いの海岸にそそりたつ高さ40mの巨大な安山岩の一枚岩で、男を表す夫岩。岩の下部には農耕の守り神とされる馬頭観音を置く。周防大島町内にある立岩・巌門・帯石・岩屋の4つの奇岩を参拝して幸せを願うことを「仕合わせ祈願」と呼ばれている。
![立岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000726_3406_1.jpg)
![立岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000726_3290_1.jpg)
立岩
- 住所
- 山口県大島郡周防大島町鹿家立岩ヶ浜
- 交通
- JR山陽本線大畠駅から防長交通町立橘病院行きバスで37分、安高下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
雄橋
浸食作用による石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つと言われる
長さ90m、幅18m、高さ40mの大規模な石灰岩の橋。世界三大天然橋の一つとも言われている。浸食作用により造り出された天然橋はかつて人が通行していた。
![雄橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011015_2510_1.jpg)
![雄橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011015_1498_1.jpg)
天狗岩
瀬戸内海の絶景が広がる
標高438mの陀峯山にある眺望スポット。瀬戸内海と橋、島々が織り成す景色は息をのむ美しさ。歩きやすい服装で訪れて。
天狗岩
- 住所
- 広島県江田島市大柿町大君
- 交通
- 広島呉道路呉ICから一般道、国道185・487号、県道35号を東能美島方面へ車で24km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
天の岩戸
巨岩は「天の岩戸」と呼ばれ、天照大神が隠れたと伝えられる
岩倉山の中腹にある戸の形をした巨岩は昔から「天の岩戸」と呼ばれ、天照大神が隠れたところと伝えられる。毎年4月には「天の岩戸さくらまつり」が開催される。
![天の岩戸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010200_1121_1.jpg)