トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ > 山陰 x ショッピング・おみやげ > 萩・津和野 x ショッピング・おみやげ

萩・津和野 x ショッピング・おみやげ

萩・津和野のおすすめのショッピング・おみやげスポット

萩・津和野のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ハイセンスなデザインに個性が光る一品「金子 司」、萩のみやげものが勢ぞろい「萩おみやげ博物館」、菊屋横丁の入口にある萩焼の老舗「彩陶庵」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:10 件

萩・津和野のおすすめエリア

幕末の志士や明治維新の要人を輩出した山陰の美しい城下町

津和野

石見の小京都といわれる城下町のほか紅葉の美しい渓谷も

萩・津和野のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 53 件

金子 司

ハイセンスなデザインに個性が光る一品

国内外で活躍する金子司氏。その窯元には、墨流しといわれる技法で、繊細な模様を描いた作品が数多く並ぶ。色とりどりの器やユニークなオブジェなど、バリエーションも豊富。

金子 司の画像 1枚目
金子 司の画像 2枚目

金子 司

住所
山口県萩市三見2300-1
交通
JR山陰本線萩駅からタクシーで10分
料金
注器=12960円/注器の別売りのフタ=2160円/カップ&ソーサ=5400円/湯呑=5400円/コーヒーカップ=5400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(要予約)

萩おみやげ博物館

萩のみやげものが勢ぞろい

田町商店街の入り口に店を構えるみやげもの店。地酒やかまぼこ、菓子といった食品や萩焼をはじめとする工芸品など地元で作られたみやげが並ぶ。品ぞろえは約300種類。

萩おみやげ博物館の画像 1枚目
萩おみやげ博物館の画像 2枚目

萩おみやげ博物館

住所
山口県萩市東田町13-1
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
ちょんまげビール=380円/夏みかん菓子=324円~/しそわかめふりかけ=324円/椿オイル=3300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30

彩陶庵

菊屋横丁の入口にある萩焼の老舗

萩を代表する作家の作品から若手作家の作品まで取扱い、暮らしの中で使いたいうつわ、ガラス、地酒などを幅広く販売する。

彩陶庵の画像 1枚目
彩陶庵の画像 2枚目

彩陶庵

住所
山口県萩市呉服町1丁目3
交通
JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス西回りで21分、萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00

岩川旗店

旗店が染め上げる色鮮やかな和柄

漁師たちが使う大漁旗を素材に、オリジナルデザインのバッグ、シャツ、ぬいぐるみなどを制作、販売する店。鯛や富士山のおめでたい柄に赤や黄など大胆な色彩が華やか。

岩川旗店の画像 1枚目
岩川旗店の画像 2枚目

岩川旗店

住所
山口県萩市古萩町40
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩10分
料金
小丸ぶくろ=2530円/手拭=1320円/鯛模様クッション=4070円/鯛カバン=4510円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~17:00

忠小兵衛蒲鉾本店

厳選した新鮮な材料を使った蒲鉾

安政2(1855)年創業。萩の地で160年続く老舗蒲鉾店。新鮮なエソを使い、代々守り続けてきた製法で焼き上げた蒲鉾やごぼう巻きなどを販売している。

忠小兵衛蒲鉾本店の画像 1枚目
忠小兵衛蒲鉾本店の画像 2枚目

忠小兵衛蒲鉾本店

住所
山口県萩市椿陣ヶ原2757-1
交通
JR山陰本線萩駅から徒歩5分
料金
特選焼き抜き蒲鉾『忠小兵衛』=864円/焼き抜き蒲鉾『秀白』=756円/青のり蒲鉾=756円/ごぼう巻き=702円/焼き抜き蒲鉾ゆず巻き=756円/炭焼き串かまぼこ=330円/はぎかまバーガー=715円/はぎかまロールプレーン=330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、カフェ(はちのたね)は10:00~16:00(閉店16:30)

たけなか松陰神社店

夏みかんがおいしいお菓子に

松陰神社境内の夏みかん菓子の店。夏みかんをくりぬいて羊羹を詰めた夏蜜柑丸漬、夏みかんスライスの干菓子かおり、期間限定の皮を器にした果汁のゼリー柑乃雫が人気。

たけなか松陰神社店

住所
山口県萩市椿東船津松陰神社境内
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分

三松堂 菓心庵

城下町らしい町家の甘味処

創作和菓子を販売する店。備中小豆と極上の砂糖を使った羊羹「こいの里」や、津和野銘菓「源氏巻」などの定番商品に加え、季節の生菓子など上品な味の和菓子がそろっている。

三松堂 菓心庵の画像 1枚目
三松堂 菓心庵の画像 2枚目

三松堂 菓心庵

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ197
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分
料金
むしどら抹茶=240円/源氏巻「笑小巻」=650円(5個)/こいの里=650円(5個)/源氏巻=260円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

峰月堂

銘菓でちょっとひと息

津和野名物「源氏巻」、求肥と梅餡を包んだ「鷺しぐれ」、小倉餡の最中「城山日記」、上用饅頭「紺珠」などの和菓子はもちろん、店内は四季折々の盆栽が心を和ませてくれる。

峰月堂の画像 1枚目
峰月堂の画像 2枚目

峰月堂

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ259
交通
JR山口線津和野駅から徒歩3分
料金
源氏巻=250円/鷺しぐれ=160円/城山日記=150円/紺珠=150円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00

JIBITA

料理のプロから一般の人まで。器えらびのお手伝い

萩焼をはじめ、オーナー厳選の器や陶芸作品を全国から取りそろえている。価格もリーズナブルな物が多く、気さくなオーナー夫婦がていねいに商品の説明をしてくれる。

JIBITAの画像 1枚目
JIBITAの画像 2枚目

JIBITA

住所
山口県萩市東浜崎町138-6
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

岡田窯

陶肌の窯変が味わい深い

伝統の中に新しいものを加えることをモットーとする現代の萩焼を代表する作家・岡田裕さんの窯元。創業以来二百年余り、現在8代目の登り窯は、窯変の美しさに定評がある。

岡田窯の画像 1枚目
岡田窯の画像 2枚目

岡田窯

住所
山口県萩市椿東前小畑1区
交通
JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス東回りで10分、萩しーまーと下車、徒歩5分
料金
コーヒーカップ=12960円~/小鉢「割り山椒」=6480円/菊向付=6480円/炎彩壷=216000円/台付皿=6480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

光國本店

萩を代表する夏みかんの和菓子

萩特産の夏みかんを使った菓子の老舗。夏みかんの皮を蜜で煮込み、白羊羹を詰めた夏蜜柑丸漬や皮を砂糖煮にした萩乃薫が人気。観光シーズンは品切れになることがある。

光國本店の画像 1枚目
光國本店の画像 2枚目

光國本店

住所
山口県萩市熊谷町41
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
夏蜜柑丸漬=1458円/夏みかんマーマレード=1026円/萩乃薫=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、日曜は10:00~

海老舎

町家に並ぶカラフルな和雑貨

醤油醸造業として歴史を築いてきた築後180年以上の建物を利用した趣のある店。広々とした店内で、全国各地から集めた陶器、塗り物、織物などを販売している。

海老舎

住所
島根県鹿足郡津和野町本町2
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分
料金
張子の十二支=864円/あめ玉箸=648円/萩焼き人形=1620円/木製スプーン=1404円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

art shop TAZZ

地元若手作家の作品を多数そろえる

地元の若手作家の作品を萩焼にこだわらず取りそろえている店。季節によって、さまざまな作家の展示会やイベントも行っている。

art shop TAZZの画像 1枚目

art shop TAZZ

住所
山口県萩市東田町西区144
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
手染め手編みの小物入れ=1500円/ランチョンマット・箸袋=1500円/若手作家の焼物・ガラス=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

鯉の米屋(吉永米店)

大きな米俵が印象的

精米したての津和野米や昔懐かしい駄菓子などを販売する米屋。店の奥にある中庭には石橋が架かり、その下の池では色鮮やかな錦鯉が客人を迎える。

鯉の米屋(吉永米店)の画像 1枚目

鯉の米屋(吉永米店)

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ296
交通
JR山口線津和野駅から徒歩5分
料金
津和野コシヒカリ(2号クラフト袋入)=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30

萩焼 元萩窯

遊び心ある作品が並ぶ窯元

赤い野点傘が目印の窯元。登り窯で焼く器のほか、花入れや茶道具、三輪車などのミニチュア作品を制作。100年以上前の一軒家を改造したギャラリーがあり、ロクロ体験も人気。

萩焼 元萩窯の画像 1枚目
萩焼 元萩窯の画像 2枚目

萩焼 元萩窯

住所
山口県萩市川島14
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
料金
小服茶碗=1500円/ねこの箸置、柴犬の箸置、他各種箸置=300円~/電動ろくろ体験(送料別)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)

古橋酒造

伝統ある造り酒屋で名酒を

津和野の風土を生かし伝統の酒造りを行っている。銘柄「初陣」には初志貫徹の思いが込められている。試飲、酒造見学もできる。酒のアイスやドイツのキャラクター「アンペルマン」グッズも扱う。

古橋酒造の画像 1枚目
古橋酒造の画像 2枚目

古橋酒造

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ196
交通
JR山口線津和野駅から徒歩15分
料金
初陣津和野大吟醸=3760円(720ml)/初陣純米吟醸酒=1960円(720ml)/初陣原酒=1340円(720ml)/発泡日本酒ふらう=600円(250ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、冬期は~17:30

藍場庵

手にとってじっくり選べる

藍場川沿いにある古い民家を利用した萩焼の店。店内では萩焼の器で抹茶や夏みかんジュースが飲める。高級茶道具から日常食器まで登り窯で焼いた萩焼を販売。

藍場庵の画像 1枚目
藍場庵の画像 2枚目

藍場庵

住所
山口県萩市川島1区80
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
料金
抹茶(菓子付)=300円/夏みかんジュース(菓子付)=300円/梅茶(菓子付)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

大屋窯

萩焼のアクセサリーでひと味違う装いに

国内外で活躍した濱中月村氏が開窯した窯元。陶器に加え、白っぽい色合いが特徴の磁器や、萩焼を使ったアクセサリーなど、手づくり感あふれる作品が並ぶ。

大屋窯

住所
山口県萩市椿905
交通
JR山陰本線萩駅から徒歩15分
料金
小皿=648円~/さかなのスプーン=864円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00