三瓶山 x 見どころ・レジャー
三瓶山のおすすめの見どころ・レジャースポット
三瓶山のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。6つの峰に広がるアウトドアスポット「国立公園 三瓶山」、世界遺産石見銀山への東の玄関口「道の駅 ロード銀山」、三瓶山の歴史と自然を一挙に体感「三瓶自然館 サヒメル」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:3 件
三瓶山の新着記事
三瓶山のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 44 件
国立公園 三瓶山
6つの峰に広がるアウトドアスポット
火山活動によって形成された三瓶山。室の内と呼ばれる低地を囲むように、男三瓶、女三瓶など6つの峰が環状に連なり、周辺ではキャンプ、山登り、ウオーキングなどが楽しめる。男三瓶山北麓から室の内にかけて、天然記念物の三瓶山自然林が広がる。
![国立公園 三瓶山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_00000.jpg)
![国立公園 三瓶山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000614_1250_1.jpg)
国立公園 三瓶山
- 住所
- 島根県大田市三瓶町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで35分、定の松下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 ロード銀山
世界遺産石見銀山への東の玄関口
癒しの空間や記念撮影スポットなどゆったりしたスペースが多く、車椅子利用者やお年寄りも安心してくつろげる。名物の箱寿司、三瓶そばなど地元ならではのメニューをお得なセットで楽しみたい。
![道の駅 ロード銀山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010550_3462_1.jpg)
道の駅 ロード銀山
- 住所
- 島根県大田市久手町刺鹿1945-1
- 交通
- 山陰自動車道出雲ICから県道337号、国道9号を大田方面へ車で25km
- 料金
- 箱寿司=450円/さば寿司=980円/あなご寿司=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~17:00
三瓶自然館 サヒメル
三瓶山の歴史と自然を一挙に体感
国立公園三瓶山にある自然系博物館。五感で楽しむキッズスペースや最新の映像技術を使ったクイズコーナー、大迫力の映像で三瓶山の成り立ちを紹介する「火山時空シアター」などで楽しく学ぶことができる。天文台やプラネタリウム施設も充実。
![三瓶自然館 サヒメルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010064_3252_1.jpg)
![三瓶自然館 サヒメルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010064_3252_2.jpg)
三瓶自然館 サヒメル
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根1121-8
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで57分、三瓶自然館前下車すぐ
- 料金
- 三瓶自然館入館料=大人400円、小・中・高校生200円、企画展は別料金/天体観察会入館料=大人300円、小・中・高校生100円/ (障がい者手帳持参で半額、介護者1名無料、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
三瓶観光リフト
雄大な自然に包まれて空中散歩
標高差255mを約10分かけて行き来する、東の原にあるリフト。リフトでのんびりと揺られながら美しい山の風景を楽しむことができる。リフト頂上に着いて徒歩5分ほどの場所にある展望台から見渡す三瓶山の全景は感動もの。
三瓶観光リフト
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学1640-2
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで50分、東の原下車、徒歩10分
- 料金
- 往復=大人670円、小人460円/片道=大人460円、小人310円/ (30名以上の団体は大人570円(往復)、小人410円(往復))
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:30~16:30
道の駅 赤来高原
飯南町の食材から抽出した天然酵母のパンが人気
いいなんキッチンミエルでは、パンが毎朝店頭に並ぶ。地元の野菜を使った料理が味わえるレストラン赤名宿も好評。また、農産品の直売所も併設している。
![道の駅 赤来高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000589_00005.jpg)
道の駅 赤来高原
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町下赤名880-3
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道54号を松江方面へ車で30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:30
潮温泉
山中の温泉だが塩分を含んだ湯が特徴。体の芯まで温まる
県立自然公園内に湧く温泉で、ひっそりと一軒宿が建つ。「潮」の名のとおり、湯は少し塩っぽく、黄色く濁っている。江の川の美しい景観を眺めながら、夏は鮎釣りができる。
![潮温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010451_3462_1.jpg)
潮温泉
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町長藤
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおちで大和観光上野行きバスに乗り換えて15分、潮温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
さんべ縄文の森ミュージアム
4000年前の姿で残る森林を展示
地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を間近に見ることができる。樹齢630年以上、根元の直径2mを超えるスギの巨木をはじめ、7本の埋没樹などが間近に。
![さんべ縄文の森ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010275_1760_2.jpg)
![さんべ縄文の森ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010275_1760_1.jpg)
さんべ縄文の森ミュージアム
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通分校跡行きバスで25分、小豆原口下車、徒歩12分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
露天風呂の湯は、塩分を含んでいるので湯冷めしにくい
寛政のころにはすでに湯治湯として利用されていたという三瓶温泉。岩で囲まれた露天風呂に注がれる湯は、少し塩分を含んでいるので湯冷めしにくく、身体の芯まで温まる。
![国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001077_1183_1.jpg)
![国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001077_1513_3.jpg)
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学2072-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、国民宿舎前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館21:00)
さんべ温泉そばカフェ 湯元
泥のような湯の花に圧倒される
三瓶温泉街から少し離れた場所にある温泉施設。泉質のよさを誇る源泉をそのまま堪能できる。オレンジ色の湯の「泥湯」では肌の上を滑るようなここちよい感覚が味わえる。
さんべ温泉そばカフェ 湯元
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学ロ1730-11
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、三瓶温泉下車、徒歩10分
由來八幡宮
境内に堂々とそびえる大杉で有名
誉田別皇命、中彦皇命、気長足姫皇命を主祭神とし、出雲八社八幡の一つに数えられる。神社に伝わる頭屋祭行事が県の無形民俗文化財に指定されている。
![由來八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010940_00001.jpg)
由來八幡宮
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町頓原1636
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通赤名方面行きバスで48分、赤名で飯南町営バス道の駅とんばら行きに乗り換えて28分、田鍬橋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
姫逃池
数万本のカキツバタが色鮮やかに咲き誇る
新緑、紅葉、雪景色と季節ごとの眺めが美しい三瓶山。その中腹に位置する姫逃池には、数万本のカキツバタが自生し、5月中旬から6月上旬にかけて見ごろを迎える。
![姫逃池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000275_1250_1.jpg)
北の原
クロマツの木に囲まれたキャンプ場。ケビンなどの施設がある
クロマツの木に囲まれた北の原キャンプ場、三瓶の自然を紹介する三瓶自然館、レストランの三瓶こもれび館がある。キャンプ場は約1200人収容でき、ケビンなどの施設がある。
![北の原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000554_1760_1.jpg)
![北の原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000554_1760_2.jpg)
飯南町ふるさとの森キャンプ場
森の木々に囲まれた癒しの空間
豊かな自然に囲まれたふるさとの森にあるキャンプ場。区画されたオートサイトには適度に木立があり、夏でもとても過ごしやすい。緑に包まれながら、心地よい時間を満喫できる。利用の際の受付は「森のホテルもりのす」。
飯南町ふるさとの森キャンプ場
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町小田842-2
- 交通
- 松江自動車道吉田掛合ICから県道336号・38号・国道54号で飯南町方面へ。県民の森を目標に一般道を進み現地へ。吉田掛合ICから38km
泉弘坊温泉
三瓶の山並みを望む田園地帯に湧く歴史ある温泉
世界遺産石見銀山近くの山と川に囲まれた温泉地で、温泉は江戸時代中頃に発見され、湯治場が開かれたと伝わる。のどかな田園風景の中に一日二組限定の温泉宿があり上質な料理と温泉を楽しめる。
![泉弘坊温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010915_3897_1.jpg)
石見ワイナリー ゴールデンユートピアおおち
5種類の浴槽は水着を着用。水着不要の大浴場もある
5種類の浴槽があり、温水プールやウォータースライダー、気泡浴、圧注浴などの浴槽は水着を着用。水着不要の大浴場もある。周辺にはテニスコートなどスポーツ施設が点在している。
石見ワイナリー ゴールデンユートピアおおち
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町粕渕57-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおち下車すぐ
三瓶温泉
秋の雲海「霧の海」が見事。自然美豊かな高原の温泉
江戸時代から湯治場として栄え続けている。源泉は独特の炭酸臭、硫黄臭が漂い、ツルリとした肌ざわり。湯はわずかに鉄分を含んでいるため茶褐色を帯び、湯の華が多いのが特徴。
![三瓶温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001062_1250_1.jpg)
三瓶温泉
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、三瓶温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
千原温泉
地底から湧き出る神秘の温泉で湯の生命力を体感する
明治時代に開設された、湯治が目的の温泉。素朴な造りの浴槽は岩盤の真上に板が敷いてあり、板と板の隙間から絶え間なく湯が湧き出している。やけど、ヒフ病を癒すのに適している。
千原温泉
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町千原1070
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで50分、粕渕駅下車、タクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館18:00)、11~翌2月は~16:00(閉館17:00)