温泉津・仁摩 x その他史跡・建造物
温泉津・仁摩のおすすめのその他史跡・建造物スポット
温泉津・仁摩のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。銀山街道にコンコンと湧く名水「金びしゃく井戸」、約450年前に始まり今も現役の採石場「福光石石切場」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
温泉津・仁摩のおすすめエリア
温泉津・仁摩の新着記事
温泉津・仁摩のおすすめのその他史跡・建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
金びしゃく井戸
銀山街道にコンコンと湧く名水
銀山街道の途中にある名水。島根県の「名水百選」と「くらしの清水」のひとつに選ばれている。あまりのおいしさに代官が金属製のひしゃくを寄付したことから、この名前が付けられた。
![金びしゃく井戸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010272_3462_1.jpg)
福光石石切場
約450年前に始まり今も現役の採石場
古くから身辺の石製品や石見銀山の五百羅漢像にも使われてきた福光石の採石場。ガイドツアーに参加して内部を見学することができる。所要時間は40分~1時間。
![福光石石切場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010598_3665_2.jpg)
![福光石石切場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010598_3665_1.jpg)
福光石石切場
- 住所
- 島根県大田市温泉津町福光
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料(5名まで)=1500円(6名以上は1名につき300円増)/ (6名以上は1名300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、要予約)