石見 x 岩
石見のおすすめの岩スポット
石見のおすすめの岩ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夕日も美しい市内随一の景勝地「石見畳ヶ浦」、波間にそそり立つ岩の塔は一度は見たい奇観「掛戸松島」、巨岩や奇岩が数多くある。万病に効くという「薬清水」が流れる「志都の岩屋」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめの岩スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
石見畳ヶ浦
夕日も美しい市内随一の景勝地
千畳敷と呼ばれる広大な砂岩の波食棚が広がっている。これらの地層は1600万年前に浅い海の中で堆積したものであり、断層や規格的な亀裂など、多くの地学現象を見ることができる。
![石見畳ヶ浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000671_3749_1.jpg)
![石見畳ヶ浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000671_3825_1.jpg)
志都の岩屋
巨岩や奇岩が数多くある。万病に効くという「薬清水」が流れる
万葉集に詠われた志都乃岩室の候補地で、神秘的な巨岩や奇岩が数多くある県の天然記念物。神殿の後の鏡岩から流れる石清水は万病に効く「薬清水」と言われ、島根の名水に選ばれている。
![志都の岩屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010029_3290_3.jpg)
![志都の岩屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010029_3290_2.jpg)