松江・出雲 x 寿司・回転寿司
松江・出雲のおすすめの寿司・回転寿司スポット
松江・出雲のおすすめの寿司・回転寿司ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山陰の海の幸を使った押し寿司「日本海 出雲大社正門前店」、旬のネタが豪快にのる海鮮丼「若竹寿し」、創業明治20(1887)年の老舗すし店「浪花寿司」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:6 件
松江・出雲のおすすめエリア
松江・出雲の新着記事
松江・出雲のおすすめの寿司・回転寿司スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
日本海 出雲大社正門前店
山陰の海の幸を使った押し寿司
山陰の海の幸を使った押し寿司はおみやげにぴったり。焼きさば寿司が人気だ。食事コーナーがあり店内でも楽しめる。
日本海 出雲大社正門前店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 焼きさば寿司=1404円/のどぐろ寿司=2592円/のどぐろ串焼=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
若竹寿し
旬のネタが豪快にのる海鮮丼
上質の旬の地物で評判の寿司店。すし飯にウニ、イクラ、トロなど11種類のネタを盛り付けたプレミアム海鮮丼が人気。一品料理も豊富。
若竹寿し
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造83
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで4分、温泉下下車すぐ
- 料金
- 10種類のネタがのる海鮮丼=1620円/プレミアム海鮮丼=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
浪花寿司
創業明治20(1887)年の老舗すし店
名物「むし寿司」は、初代店主の妻が「冬でも寿司を楽しんで」と考案したもの。シイタケ、タケノコなどを混ぜ込んだすし飯に、エビやウナギ、牛肉甘露煮、玉子などをのせて蒸し上げ、アツアツのままテーブルへ。具だくさんのすし飯をほおばってみたい。
浪花寿司
- 住所
- 島根県松江市東茶町27
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- むし寿司=1100円/散し寿司=1100円/いなりずし=660円/バッテラ=700円/盛合せ=1100円/むし寿司御膳=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:10(閉店14:30)、16:30~19:40(閉店20:00)、売り切れ次第閉店
お魚天国すし若
鮮度重視のハイレベルな味が楽しめる
朝獲れの新鮮な魚が昼には並ぶ、鮮度重視の店。常時70種類のネタが楽しめ、地元境港に揚がる松葉ガニや上大トロなどの高級魚も漁港近くの店ならではのリーズナブルな価格で味わえる。
お魚天国すし若
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地81-4
- 交通
- JR境線境港駅からタクシーで12分
- 料金
- 天然はまち(2貫)=130円/白バイ(2貫)=130円/上大トロ(2貫)=648円/寿司(1皿)=120円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は10:00~
石松寿司
山陰の地魚主義を貫く
境港に昭和53(1978)年創業。一皿に主人の素材や味に対するこだわりが感じられる。まず最初に味わうなら特上にぎり。鯛、マグロ、ウニなど、日本海の旬の味が堪能できる。
石松寿司
- 住所
- 鳥取県境港市誠道町54
- 交通
- JR境線高松町駅から徒歩5分
- 料金
- 上にぎり=1800円/特上にぎり=2200円/上ちらし=1800円/刺身盛り合わせ=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、16:30~20:30(閉店21:30)