倉吉市街 x 見どころ・レジャー
倉吉市街のおすすめの見どころ・レジャースポット
倉吉市街のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。梨のことならココにおまかせ「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」、町歩きの情報が集まる観光拠点「倉吉白壁土蔵群観光案内所」、話題のパワースポットに立ち寄ろう「満正寺」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:4 件
倉吉市街の新着記事
倉吉市街のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
梨のことならココにおまかせ
「梨」をテーマにした日本で唯一の博物館。国内最大級の二十世紀梨の巨木の展示や、人間が小さくなって梨園を探検するイメージで、楽しみながら学べる「梨の不思議ガーデン」などがある。キッチンギャラリーでは1年中、梨3品種の食べ比べができる。
![鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010069_4027_1.jpg)
![鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010069_1224_1.jpg)
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
- 住所
- 鳥取県倉吉市駄経寺町198-4倉吉パークスクエア内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで8分、倉吉パークスクエア北口下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、乳幼児無料 (団体割引あり、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉館17:00)
倉吉白壁土蔵群観光案内所
町歩きの情報が集まる観光拠点
ラムネ工場を改装した案内所。観光案内のほか、荷物を預けられるコインロッカー(有料)や貸し傘、車いすのサービスがあり便利。観光ガイドの受付や音声ガイド端末の貸し出し、レンタサイクルも好評。
![倉吉白壁土蔵群観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010638_00000.jpg)
![倉吉白壁土蔵群観光案内所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010638_3897_1.jpg)
倉吉白壁土蔵群観光案内所
- 住所
- 鳥取県倉吉市魚町2568赤瓦十号館内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 観光ガイド(2時間以内、1週間前までに要予約)=2160円/ (30名までを1名のガイドが案内)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(年末年始は短縮営業)
満正寺
話題のパワースポットに立ち寄ろう
元禄12(1699)年に建立された歴史ある寺で、境内に古来より伝わる秘伝の星占術を現代風にアレンジした「九曜星占盤(くようせいせんばん)」がある。生年月日から性格・恋愛・対人関係などが占えるパワースポットとして人気なので、興味があれば一度訪ねてみよう。
![満正寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010561_3830_1.jpg)
![満正寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010561_20220516-1.jpg)
満正寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2948
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩5分
- 料金
- お札=500円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、九曜星占盤は9:00~日没まで
陶芸館
気軽に器作りを楽しもう
古い空き家を改装した店内では、誰でも陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験できる。希望すれば釉薬をかけて完成させ、郵送してくれる。
![陶芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010377_00000.jpg)
![陶芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010377_2524_1.jpg)
陶芸館
- 住所
- 鳥取県倉吉市新町1丁目赤瓦十一号館内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車すぐ
- 料金
- 体験料=1000円/完成料金=1500円(送料着払)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
恐竜や動物、アニメの人気キャラクターが勢ぞろい
倉吉に現存する日本一古い円形校舎がフィギュアの聖地に。フィギュアの展示は部屋ごとに世界観を変えてワクワク感を演出。ショップや体験コーナーなどもある。
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
- 住所
- 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス市内線西倉吉方面行きで12分、広瀬町下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人1000円、小・中学生500円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、夏期は~18:00
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
打吹公園で倉吉の歴史を学ぶ
日本画家菅楯彦や洋画家前田寛治の作品のほか、重要文化財を含む考古資料を展示。民具などを展示する歴史民俗資料館を併設。
![倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000281_4027_1.jpg)
![倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000281_2510_1.jpg)
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩8分
- 料金
- 常設展(両館共通)=大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
極楽寺
優美なしだれ桜の名所
元禄年間に創建された曹洞宗の寺。樹齢140年になるしだれ桜が有名で、4月上旬が見ごろとなる。本尊脇侍の木造日光・月光菩薩立像は平安時代の後期の作といわれる。
![極楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000045_1760_1.jpg)
極楽寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市八屋130
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで4分、八ツ屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
打吹山・打吹公園
倉吉市民の憩いの場
市街地の南にそびえる山で、江戸初期までは城が置かれた。原生林に覆われていて「森林浴の森100選」に選ばれている。ふもとの公園は「さくら名所100選」にも選ばれ、春には多くの花見客で賑わう。
![打吹山・打吹公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000287_1250_1.jpg)
![打吹山・打吹公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000287_1224_1.jpg)
打吹山・打吹公園
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室
伝統工芸品・倉吉絣の制作風景が見学できる
鳥取短期大学構内にあり、伝統工芸品の倉吉絣を紹介する施設。美術館には、明治から大正にかけての倉吉絣をはじめ、海外の絣製品が展示されている。研究室の工房では、倉吉絣の制作風景が見学できる。
![鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000842_1224_1.jpg)
鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室
- 住所
- 鳥取県倉吉市福庭854鳥取短期大学キャンパス内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅からタクシーで5分(無料スクールバスあり)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
倉吉パークスクエア
ニ十世紀梨の記念館など多彩な施設
文化交流を目的とした複合施設。中には、屋外遊具や温水プール、大ホールなどを備えた未来中心、飲食・産直の食彩館、鳥取二十世紀梨記念館などがある。
![倉吉パークスクエアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000841_1436_1.jpg)
![倉吉パークスクエアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000841_1427_1.jpg)
倉吉パークスクエア
- 住所
- 鳥取県倉吉市駄経寺町
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから国道313・482・179号、県道205号を倉吉市方面へ車で39km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
伯耆国分寺跡
聖武天皇によって建てられた国立寺院跡
奈良時代、聖武天皇の勅願によって建てられた国立の寺院。現在は芝生を敷きつめ、歴史公園として整備している。近くに伯耆国庁跡、西門と板塀を復元した法華寺畑遺跡がある。国指定史跡、日本の歴史公園100選に選ばれている。
![伯耆国分寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000840_1760_1.jpg)
伯耆国分寺跡
- 住所
- 鳥取県倉吉市国府国分寺
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス倉吉農高行きで30分、国府下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
打吹回廊
倉吉観光のシンボル施設
白壁土蔵群のすぐ近くにある倉吉銀座商店街にレストランやみやげ店、キッズスペースに展望台まで備えた便利で楽しい複合施設。地上15mの展望台からは打吹山や赤瓦の町並みをぐるりと見渡すことができる。
打吹公園の桜
明治時代に開園した山陰随一の桜の名所
倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。「さくら名所100選」にも選ばれており、春には多種多数の桜が咲き誇る。また、4月下旬から5月上旬にかけてはツツジも咲き、これも見事だ。
![打吹公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010035_1851_1.jpg)
![打吹公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010035_1851_2.jpg)
打吹公園の桜
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日交バス広瀬線・パークスクエア線で15分、市役所・打吹公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
緑の彫刻プロムナード
野外アートが楽しめる散歩道
鉄道の倉吉線跡地につくられた、約1.8kmの散歩道。日本を代表する作家の彫刻作品が並ぶ。道沿いは緑であふれ、その中に彫刻が点在する。
![緑の彫刻プロムナードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010222_1760_1.jpg)
![緑の彫刻プロムナードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010222_1499_1.jpg)
緑の彫刻プロムナード
- 住所
- 鳥取県倉吉市明治町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
上神焼上神山窯元
自分だけの焼物を作ろう
倉吉市にある窯元の一つ。大正12(1923)年に始まった上神焼は、色鮮やかな辰砂釉が特徴の伝統ある焼物で、手びねりのぬくもりを感じさせる。陶芸教室も開いている。
倉吉線鉄道記念館
昭和時代の懐かしい倉吉線が残る
道路沿いのSLが目を引く鉄道記念館。館内には、昭和60(1985)年に廃線となったローカル線・倉吉線にまつわる写真パネルや入換動力車、信号機などが展示されている。
![倉吉線鉄道記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000282_3877_1.jpg)
![倉吉線鉄道記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000282_3877_2.jpg)
倉吉線鉄道記念館
- 住所
- 鳥取県倉吉市明治町1012-7
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
倉吉白壁土蔵群
色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴
白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。
![倉吉白壁土蔵群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-12.jpg)
![倉吉白壁土蔵群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-6.jpg)
倉吉白壁土蔵群
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由