トップ > 日本 x 食品・お酒 > 中国・四国 x 食品・お酒 > 山陰 x 食品・お酒 > 鳥取 x 食品・お酒

鳥取 x 食品・お酒

鳥取のおすすめの食品・お酒スポット

鳥取のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元の鮮魚店などが集まり、鳥取県の幸を満喫できる「網浜水産かろいち店」、地元の素材を生かしたできたてを味わえる「味の散歩道まえた」、人気は白身魚のすり身に豆腐を合わせたヘルシーなとうふちくわ「とうふちくわの里 ちむら かろいち店」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:3 件

鳥取のおすすめエリア

鳥取

広大な砂丘などの魅力あふれる鳥取県の中心地

若桜

ひさし付きの私道カリヤ、歴史民俗資料館などが見どころ

鳥取のおすすめの食品・お酒スポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

網浜水産かろいち店

地元の鮮魚店などが集まり、鳥取県の幸を満喫できる

地元の鮮魚店などが中心となり、「地元の台所となる市場をつくろう」と開店させた。鮮魚が安く手に入り、その場で調理をする旨いもん処も充実している。

網浜水産かろいち店の画像 1枚目
網浜水産かろいち店の画像 2枚目

網浜水産かろいち店

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1鳥取港海鮮市場かろいち内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
エテカレイの干物=300円~(1枚)/ハタの干物=600円~(大、5尾)/ハタハタの干物=800円(大)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)

味の散歩道まえた

地元の素材を生かしたできたてを味わえる

かまぼこやちくわ、天ぷらなどの練り物製品を製造販売している。あごちくわ、豆腐ちくわなどが人気。工場では見学通路から豆腐ちくわ、長いも巻かまぼこや天ぷらの製造工程が見学できる。

味の散歩道まえたの画像 1枚目
味の散歩道まえたの画像 2枚目

味の散歩道まえた

住所
鳥取県鳥取市福部町海士20-1
交通
JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで25分、海士下車すぐ
料金
あごちくわ=400円/豆腐ちくわ=180円/ちぎり天=600円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

とうふちくわの里 ちむら かろいち店

人気は白身魚のすり身に豆腐を合わせたヘルシーなとうふちくわ

保存料無添加の手作りちくわの販売店。名物は白身魚のすり身に豆腐を合わせたヘルシーな「とうふちくわ」。ふんわりとした食感で土産にもぴったり。

とうふちくわの里 ちむら かろいち店の画像 1枚目
とうふちくわの里 ちむら かろいち店の画像 2枚目

とうふちくわの里 ちむら かろいち店

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1鳥取港海鮮市場かろいち内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
とうふちくわ=194円/鳥取和牛とうふちくわ=345円/あごちくわ=345円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

和菓子処甘味屋

上品ないちご大福が評判

吟味した素材でひとつひとつ丁寧に手作りする和菓子店。地元の果物を、自家製のあんや餅で包んだ季節の大福が好評。生チョコ入りのちょこ餅も人気だ。

和菓子処甘味屋

住所
鳥取県八頭郡八頭町郡家119-1
交通
若桜鉄道若桜線八頭高校前駅から徒歩15分
料金
いちご大福(12~翌6月限定)=120円/ちょこ餅=80円/砂丘まんじゅう=500円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜は~12:00、祝日は~17:00

若林商店かろいち店

安くてウマイと人気の干物は、本店で加工していて店長おすすめ

鮮魚はもちろん、店長のお勧めは地元の魚を使った干物。本店の若林商店で加工したものでどれも安くてウマイと人気が高い。カレイ、シロハタ、スルメが店長のおすすめだ。

若林商店かろいち店の画像 1枚目
若林商店かろいち店の画像 2枚目

若林商店かろいち店

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1鳥取港海鮮市場かろいち内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
エテガレイの干物=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

アナバ珈琲(THE AFFECTIONATE COFFEE)

味も立地もまさに穴場

道の駅清流茶屋かわはらの建物入り口にあるコーヒー専門店。若きオーナーが厳選し、自ら焙煎する豆を使った香り豊かな一杯がいただける。

アナバ珈琲(THE AFFECTIONATE COFFEE)の画像 1枚目

アナバ珈琲(THE AFFECTIONATE COFFEE)

住所
鳥取県鳥取市河原町高福837道の駅清流茶屋かわはら内
交通
鳥取自動車道河原ICから車ですぐ
料金
ホットコーヒー=350円/アイスコーヒー=350円/テイクアウトコーヒー豆=550円~(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

とうふちくわの里 ちむら 布袋店

オリジナルのちくわは土産に最適

手作りちくわの店。鳥取県東部の名産である白身魚のすり身に豆腐を合わせた「とうふちくわ」と、トビウオのすり身をふんだんに使った「あごちくわ」は土産にもぴったり。

とうふちくわの里 ちむら 布袋店の画像 1枚目

とうふちくわの里 ちむら 布袋店

住所
鳥取県鳥取市河原町布袋556
交通
鳥取自動車道鳥取南ICから国道53号を岡山方面へ車で1km
料金
とうふちくわ=194円(1本)/あごちくわ竹付=648円/ねぎとうふ=194円/チーズっち=237円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

GELATERIAわったいな

素材の味を生かしたジェラート

新鮮な大山乳業の白バラ牛乳をベースに、旬のフルーツなどを使って毎朝出来たてのジェラートを販売。定番の「みるく」や「煎茶」をはじめ、梨、スイカ、新米など四季折々の味が楽しめる。地方発送もできる。

GELATERIAわったいな

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目323地場産プラザわったいな内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
イチゴとバニラメキシコのダブル=530円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

Totto PURIN

Totto PURIN

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-657

ホンダコンフェクト

岩美町のアイドルばばちゃんをお菓子に

岩美名物の深海魚「ばばちゃん」に見立てたキュートな洋菓子、ばばちゃんエクレアが人気。チョコレートのつぶらな瞳、アーモンドのひれ、手の込んだ細工が魅力。

ホンダコンフェクトの画像 1枚目

ホンダコンフェクト

住所
鳥取県岩美郡岩美町浦富1036-3
交通
JR山陰本線岩美駅からすぐ
料金
ばばちゃんエクレア=210円/ケーキ=各300~350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

亀甲や

鳥取にちなんだ和菓子がそろう

明治元(1868)年創業の和菓子の老舗。「二十世紀」は、鳥取名産の梨を薄切りにした形に種の抜きまでも似せて作った寒天菓子。「二十世紀ゼリー」や「亀甲もなか」も人気。

亀甲やの画像 1枚目

亀甲や

住所
鳥取県鳥取市片原2丁目116
交通
JR鳥取駅から徒歩10分
料金
二十世紀生ゼリー=205円(1個)/亀甲もなか=118円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、日曜、祝日は~17:30

さんこうえん 砂丘店

アイスと梨の食感が絶妙

鳥取産の食材を使った手作りジェラートの店。地元の牛乳を使用したミルクアイスにたっぷりの自家製梨果肉が入った梨ミルクが人気。

さんこうえん 砂丘店の画像 1枚目
さんこうえん 砂丘店の画像 2枚目

さんこうえん 砂丘店

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-807
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
梨ミルク=400円(シングル)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(時期により変動あり)

とうふちくわの里 ちむら 元魚町店

鳥取名物のとうふちくわ

鳥取名産あごちくわなど新鮮な素材を使った、昔ながらの手作りちくわの店。中でも人気は白身魚のすり身に豆腐を合わせて竹輪状にしたとうふちくわ。河原町に直売店がある。

とうふちくわの里 ちむら 元魚町店の画像 1枚目

とうふちくわの里 ちむら 元魚町店

住所
鳥取県鳥取市元魚町3丁目223
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス市内岩倉行きで4分、川端3丁目下車、徒歩3分
料金
あごちくわ=648円/とうふちくわ=184円/ねぎとうふちくわ=184円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

Le Cochon d’Or

ハード系のパンが人気で、パンに合う食品も販売

ハード系のパンを中心に販売。パンによって小麦粉の種類や原材料を細かく使い分けており、地産素材や有機野菜などを贅沢につかった総菜パンから菓子パンまで豊富な種類のパンが並ぶ。

Le Cochon d’Or

住所
鳥取県鳥取市吉成南町2丁目1-11リトット・マルシェ内
交通
JR鳥取駅からタクシーで10分
料金
山食=281円/クロワッサン=189円/カンパーニュ(4分の1サイズ)=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、カフェは~17:30(閉店18:00)

楽粹

芦津の里の天然水がおいしさの秘訣

超軟水といわれる芦津の天然水と、県内外から厳選した大豆や天然にがりを用いて作る豆腐は、口あたりがよくやわらか。豆腐作りの水を探し求めて、芦津に辿り着いたという。

楽粹の画像 1枚目
楽粹の画像 2枚目

楽粹

住所
鳥取県八頭郡智頭町芦津504
交通
JR因美線智頭駅からタクシーで20分
料金
ろくろ極吟豆腐=391円/轆轤豆腐生湯葉=378円/ろくろうさんの豆腐=174円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00