山陰 x その他の定期的イベント
山陰のおすすめのその他の定期的イベントスポット
山陰のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。愛好家が丹精込めて育てた700鉢を展示「松江菊花展」、保育園児から高校生中心の吹奏楽とマーチングの祭典「出雲ドーム2000人の吹奏楽」、光の競演の中、思い出に残るクリスマスを「プラバ・クリスマス・イルミネーション」など情報満載。
- スポット:30 件
山陰の新着記事
山陰のおすすめのその他の定期的イベントスポット
1~20 件を表示 / 全 30 件
松江菊花展
愛好家が丹精込めて育てた700鉢を展示
松江城、松江郷土館や護国神社がある松江城山公園で、毎年10月中旬から11月上旬に開催。大菊、大懸崖、小菊、盆栽など丹精込めて育て上げられた700鉢が展示される。
松江菊花展
- 住所
- 島根県松江市殿町松江城山公園馬溜広場
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
出雲ドーム2000人の吹奏楽
保育園児から高校生中心の吹奏楽とマーチングの祭典
日本最大級の木造建築「出雲ドーム」で保育園児から高校生を中心に約2000人が出演する吹奏楽とマーチングの祭典。特別ゲストを迎え、華やかに開催される。
![出雲ドーム2000人の吹奏楽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000946_1877_4.jpg)
![出雲ドーム2000人の吹奏楽の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000946_1877_2.jpg)
出雲ドーム2000人の吹奏楽
- 住所
- 島根県出雲市矢野町999出雲ドーム
- 交通
- JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲大社行きで15分、八野神社入口下車、徒歩5分
- 料金
- 前売券=一般2000円、小・中・高校生1000円/当日券=一般2200円、小・中・高校生1200円/
- 営業期間
- 9月上旬の土曜
- 営業時間
- 16:00~、開演は16:45~
プラバ・クリスマス・イルミネーション
光の競演の中、思い出に残るクリスマスを
約1万6000球の電飾を使って壁面にツリーが登場。樹木がイルミネーションの輝きでドレスアップされ、松江市総合文化センターはクリスマスムードいっぱいになる。
![プラバ・クリスマス・イルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010367_1875_1.jpg)
プラバ・クリスマス・イルミネーション
- 住所
- 島根県松江市西津田6丁目5-44松江市総合文化センター プラバホール
- 交通
- JR松江駅から徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月3~26日
- 営業時間
- 17:30~21:30
酒津のトンドウ
歳神を送り、一年の無事を祈願する伝統行事
注連縄や門松を持ち寄って焼く、小正月の前後に行われる火祭り。気高町では小学生の男の子が海岸に出て海草を拾い身を清めた後、各家をまわってお清めをする習わしがある。
![酒津のトンドウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000715_1875_3.jpg)
![酒津のトンドウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000715_1875_1.jpg)
酒津のトンドウ
- 住所
- 鳥取県鳥取市気高町酒津海岸
- 交通
- JR山陰本線宝木駅からタクシーで8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月中旬の土・日曜
- 営業時間
- 土曜のトンドウ立ては8:00~、垢離取りは14:00~、日曜の火入れは5:00~
匹見町産業文化祭
地元農産品の即売も
屋内ではワサビなど、地元産の農産物や加工食品の品評会と即売が行われる。野外ステージでは神楽や文化活動の発表会、テント村では地域特産品も販売して多くの人で賑わう。
匹見町産業文化祭
- 住所
- 島根県益田市匹見町匹見匹見小学校、益田市匹見総合支所駐車場
- 交通
- JR山陰本線益田駅から石見交通匹見方面行きバスで1時間、保健センター前下車、徒歩3分(益田市匹見総合支所)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月23日
- 営業時間
- 10:00~15:30
芋煮と地酒の会
里芋料理は上品な味付けが特徴。地酒の振る舞いも
青野山山麓の笹山地区で採れた里芋は味が淡泊できめ細かく、粘りが強いのが特徴。当日はあぶり小鯛のほぐし身と一緒に煮含めた上品な味付けの里芋料理や地酒が振舞われる。
鳥取砂丘イリュージョン
色とりどりのイルミネーション
クリスマスシーズンに合わせて砂丘周辺が24万球を超える電飾で飾られる。幻想的なイルミネーションに包まれる砂丘を鑑賞できる。
鳥取砂丘イリュージョン
- 住所
- 鳥取県鳥取市浜坂鳥取砂丘周辺
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月上旬~下旬
- 営業時間
- 17:30~21:00
全国柿の種吹きとばし大会
豪華賞品をめぐって真剣に柿の種を吹き飛ばすユニークな大会
南部町特産の富有柿の種を吹き飛ばし、その距離を競うという楽しい競技。大人から子供まで多数の人が参加し、2008年度の優勝賞品は、ハワイ旅行。参加者は皆真剣そのもの。
![全国柿の種吹きとばし大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000628_1875_1.jpg)
全国柿の種吹きとばし大会
- 住所
- 鳥取県西伯郡南部町天萬農業者トレーニングセンター
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス御内谷行きで25分、天萬庁舎前(南部町役場前)下車すぐ
- 料金
- 参加費(メンズ・レディース部門、1人)=大人500円、中学生無料/参加費(ペアレント&チャイルド部門、1ペア)=無料/参加費(パーティー部門、1パーティー)=500円/
- 営業期間
- 11月23日
- 営業時間
- 開会式12:00~(受付は10:30~)
奴行列
津和野藩主亀井家の参勤交代を再現
津和野の晩秋の風物詩として知られる行事で、津和野藩主亀井家の参勤交代の行列を再現したもの。毛槍、弓などを手に持った奴たちが、長持唄に合わせてゆっくりと行進する。
松江水燈路
松江城周辺がライトアップされる光の祭典
松江城周辺がライトアップされる光の祭典。幻想的な世界が広がる。目玉は、水燈路行灯400個がゆらぎ、水面を映しだす「光船」が鎮守の森を照らす様子を眺める「堀川遊覧船夜間運航」だ。
松江水燈路
- 住所
- 島根県松江市松江城、塩見縄手周辺
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9~10月
- 営業時間
- ライトアップは18:00~21:00
砂丘ビーチ砂もり大会
どれだけ高い砂山を道具を使わず作れるかを競い合う行事
鳥取砂丘を舞台に4人1組のチームが道具を使わず20分以内にどれだけ高い砂山を作れるかを競い合う行事。上位入賞者には商品も。大人も子供も夢中になって熱い戦いを繰り広げる。
三成愛宕祭
夏の夜、一晩限り現れる「一夜城」が幻想的で美しい
一晩限り現れる「一夜城」と参道にともる灯明が、幻想的な眺めを醸す。また、2500発の花火大会が行われ、夜遅くまで賑わいが続く。
三成愛宕祭
- 住所
- 島根県仁多郡奥出雲町三成愛宕神社・斐伊川岸一帯
- 交通
- JR木次線出雲三成駅から徒歩5分(愛宕神社まで)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月24~25日
- 営業時間
- 10:30~、25日は19:00~
BSS祭り(春)
毎年テーマを持って行なう山陰放送主催の祭り
年に2回開催されるBSS祭り。春は松江市にある「くにびきメッセ」で開催。一部テレビやラジオで中継されるステージでは、ゲストによる音楽やお笑いなどのライブがあり、アナウンサー、パーソナリティと共に盛り上げる。出店ブースも充実、おなかも満たされる。
BSS祭り(春)
- 住所
- 島根県松江市学園南1丁目2-1くにびきメッセ
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月中旬~下旬の土曜
- 営業時間
- 9:00~16:30
萩・万灯会
夏の風物詩。大照院で迎え火、東光寺では送り火として行われる
毛利家の菩提寺である大照院と東光寺で行われる、萩の夏の風物詩。大照院で8月13日に迎え火、東光寺で8月15日に送り火として500以上もの石灯籠に灯が入る。
![萩・万灯会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000067_1250_1.jpg)
萩・万灯会
- 住所
- 山口県萩市大照院、東光寺
- 交通
- JR山陰本線萩駅から徒歩15分(大照院)、JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス東回りで17分、東光寺前下車、徒歩3分(東光寺)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月13・15日
- 営業時間
- 迎え火19:30~21:30(13日、大照院)、送り火19:30~21:30(15日、東光寺)
萩・しろ魚まつり
萩の早春の味覚を存分に堪能
萩の早春の味覚、しろ魚を味わえると大人気の「しろ魚まつり」。四ツ手網漁の有料体験やしろ魚のおどり食いサービス、即売、しろ魚料理の販売など、さまざまに楽しめる。
萩・しろ魚まつり
- 住所
- 山口県萩市椿束北前小畑山口県漁協萩地方卸売市場(道の駅・萩しーまーと横)
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩20分
- 料金
- しろ魚の即売=1000円(1袋)/
- 営業期間
- 3月第1日曜
- 営業時間
- 10:00~15:00
夢みなとクリスマスイルミネーション
クリスマス時期は展望室の営業が延長され夜景も楽しめる
エントランスロビーに金色に輝く高さ6mのジャンボツリーが出現。展望室には期間限定でカフェが営業し、ロマンティックな雰囲気のなかでスイーツなどを楽しめる。コンサートなどのイベントも開催。
![夢みなとクリスマスイルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010302_3476_1.jpg)
![夢みなとクリスマスイルミネーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010302_3476_2.jpg)
夢みなとクリスマスイルミネーション
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地255-3夢みなとタワー
- 交通
- JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで34分、夢みなとタワー・境港さかなセンター下車すぐ
- 料金
- 展望室・展示室入場料=大人300円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 11月下旬~12月25日
- 営業時間
- 9:00~17:00(クリスマスを含む数日は延長あり)
秋のBSSまつり
秋の名物イベント
山陰放送が主催する、年2回開催のイベント。ゲストにタレントやミュージシャンを招き、グルメやプレゼント企画など盛りだくさん。テレビ・ラジオの生放送もある。
秋のBSSまつり
- 住所
- 鳥取県米子市末広町294米子コンベンションセンター 特設会場
- 交通
- JR山陰本線米子駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 9月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
萩焼まつり
長い歴史をもつ萩焼の魅力にふれる
約400年の伝統を持つ萩焼。多種多様な萩焼を市価より安く購入できるとあって大勢の人でにぎわう。期間中は、抽選会やろくろ体験などのイベントも満載。
![萩焼まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000613_1877_1.jpg)
萩焼まつり
- 住所
- 山口県萩市椿3395-1萩市民体育館
- 交通
- JR山陰本線萩駅から徒歩5分
- 料金
- ろくろ体験コーナー=2500円(送料別)、要問合せ/ (他商品により異なる)
- 営業期間
- 5月1~5日
- 営業時間
- 9:00~17:30(要確認)