山陰 x 祭り
山陰のおすすめの祭りスポット
山陰のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夏休み期間中、温泉地がイベントに彩られる「玉造温泉夏まつり」、鷺の衣装をまとい、優雅に羽を広げる伝統的な舞い「弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)」、手作りの雪灯籠に灯がともる、幻想的な世界「智頭宿雪まつり」など情報満載。
- スポット:35 件
山陰の新着記事
山陰のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 35 件
玉造温泉夏まつり
夏休み期間中、温泉地がイベントに彩られる
期間中は、玉湯川沿いにキャンドルが灯される。またタマステージでは、毎夜日替わりで安来節ショーやヒーローショーなどが上演される。
![玉造温泉夏まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000744_1760_1.jpg)
玉造温泉夏まつり
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造玉造温泉街
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで5分、姫神広場前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬~8月
- 営業時間
- 20:15~(要確認)
弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)
鷺の衣装をまとい、優雅に羽を広げる伝統的な舞い
弥栄(やさか)神社に伝わる伝統的な舞い。20日は町内11ヶ所、27日は9ヶ所を舞台に、鷺の衣装をまとった2人の踊り手が舞い踊る。優雅に羽を広げる様子にうっとり。
![弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000965_1760_1.jpg)
弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町後田弥栄神社ほか
- 交通
- JR山口線津和野駅から徒歩10分(弥栄神社まで)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月20・27日
- 営業時間
- 15:00~(要確認)
智頭宿雪まつり
手作りの雪灯籠に灯がともる、幻想的な世界
雪灯籠の光が繰り広げる幻想的な雪景色を楽しめるイベント。智頭駅から智頭宿にかけて手作りの雪灯籠に灯がともる。街道沿いには屋台や土産店も並び、多くの人々で賑わう。
![智頭宿雪まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010229_1875_1.jpg)
![智頭宿雪まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010229_1875_2.jpg)
波多神社 秋の例祭
神輿やカラフルな衣装の囃し子が地区を練り歩く
雲南市掛合町の波多地区で行われる秋の例祭。カラフルな衣裳に身を包んだ囃し子行列を先頭に神輿が地区を練り歩き、また、小学生による神楽が繰り広げられる。
石州浜っ子夏まつり
様々な催しが行われる夏祭り。5000発の花火が日本海を彩る
当日、会場には多くの露店が並び、祭りムード一色。ハイライトは5000発の花火大会。色鮮やかな光の華と体を突き抜ける大音響が真夏の日本海を彩る。
石州浜っ子夏まつり
- 住所
- 島根県浜田市原井町浜田漁港周辺
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通商港経由周布行きバスで15分、新漁港下車すぐ(浜田漁港7号市場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月第1土曜
- 営業時間
- 16:00~22:00
コスモス祭り
辺り一面のコスモスが美しく、家族向けのイベントもたくさん
約10haの花畑に約100万本のコスモスが咲き誇る。ステージイベントのほか、会場周辺では写真撮影会、ヤマメのつかみ取り、特産品販売コーナーなどの参加型イベントを開催。
コスモス祭り
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町志津見東三瓶フラワーバレー
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道54号、県道40号を三瓶方面へ車で58km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 10月上旬
- 営業時間
- 10:00~15:00
日原天満宮例祭
伝統装束に身を包んだ華麗な行列が練り歩く
日原天満宮の祭礼に繰り広げられる行事。長持ちを先頭に大弓・子弓・鉄砲・太刀・摺箱などを携えた奴、大行司、小行司と続き、総勢60人の華麗な行列が道中を行う。
スプリングフェスティバル
花々が咲き誇るガーデンで行われる家族で楽しめる春の祭典
チューリップ、ビオラ、ポピーなどの美しく可憐な花々が咲き誇る広大なガーデンで行われる春の祭典。家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。
![スプリングフェスティバルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010231_3075_1.jpg)
![スプリングフェスティバルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010231_3075_2.jpg)
スプリングフェスティバル
- 住所
- 鳥取県西伯郡南部町鶴田110とっとり花回廊
- 交通
- JR山陰本線米子駅からとっとり花回廊行きシャトルバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 4月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
俵山温泉祭り
地元の農産品の販売や俵山女歌舞伎が上演される。毎年4月に開催
毎年4月20日前後の土・日曜に開催。県無形文化財の俵山女歌舞伎が上演される。また、子供御輿や仮装大会などの催し物が行われるほか、地元で採れた農産品の販売も行う。
![俵山温泉祭りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010180_3462_1.jpg)
俵山温泉祭り
- 住所
- 山口県長門市俵山俵山温泉街一帯
- 交通
- JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:00~16:00
金持神社例祭
縁起のよい金持神社の秋の祭祀
金持(かもち)神社は、後醍醐天皇が隠岐島から脱出する際、忠臣の金持景藤が必勝を祈願した社と伝えられる。秋の例祭は招福・金運にご利益があると多くの参拝客で賑わう。
燕趙園祭り
国内最大級の中国庭園「燕趙園」で行われる秋のイベント
旧暦8月15日は中秋節といわれる中国の節句。中国獅子舞や龍おどりの公演などで、秋の燕趙園を楽しめる。また、中国雑技ショーも毎日(1日3回)開催される。
![燕趙園祭りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000642_1875_1.jpg)
燕趙園祭り
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1中国庭園燕趙園
- 交通
- JR山陰本線松崎駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00
萩・夏みかんまつり
可憐な白い花をつけ、独特の甘い香りを漂わせる萩の特産
萩の特産品の夏みかんは5月上旬~中旬頃から可憐な白い花をつけ、町中に独特の甘い香りを漂わせる。夏みかんまつりでは、加工品即売や郷土芸能の披露などが行われる。
![萩・夏みかんまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000057_1877_1.jpg)
![萩・夏みかんまつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000057_1877_2.jpg)
萩・夏みかんまつり
- 住所
- 山口県萩市平安古町かんきつ公園、旧田中別邸
- 交通
- JR山陰本線玉江駅から徒歩15分(かんきつ公園)
- 料金
- 夏みかん収穫体験=1000円/萩八景遊覧船乗船体験=無料/抹茶席=300円/
- 営業期間
- 5月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:00~16:00
萩時代まつり
金谷天満宮を目指し、華やかに練り歩く大名行列が見られる
萩の秋を彩る一大時代絵巻。大名行列では平安古備組と古萩町大名行列が、「イサーヨーシ」の掛け声とともに萩市役所前から金谷天満宮を目指し、華やかに練り歩く。
![萩時代まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010187_2517_2.jpg)
![萩時代まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010187_2517_1.jpg)
萩時代まつり
- 住所
- 山口県萩市市内一円
- 交通
- JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで16分、萩市役所前下車すぐ(萩市役所)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月第2日曜
- 営業時間
- 8:00~16:00
松江水郷祭
夜空を彩る色とりどりの花火
市民参加型ステージやパレードなど多彩なイベントを用意。一番の見どころは湖上花火大会。スターマインや尺玉がダイナミックに松江の夜空を彩る。
松江水郷祭
- 住所
- 島根県松江市市役所周辺・宍道湖東岸付近一帯
- 交通
- JR松江駅から徒歩15分(宍道湖まで)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月最終または8月上旬の土・日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる
大山寺秋のご縁日
大山の歴史を感じる行事
大山寺の秋期大祭。山伏による採灯大護摩法要や時代衣装をまとった子供たちの稚児行列(要事前申し込み)、餅まきなどが行われる。
大山寺秋のご縁日
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町大山大山寺参道
- 交通
- 米子自動車道米子ICから県道24号を大山方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月24日
- 営業時間
- 10:00~散餅終了まで
日吉神社神幸神事
神幸行列が掛け声とともに町内を練り歩き、幸福や豊作を祈願する
「えんよーいやな、えんよいとまかせ」の奴の掛け声も高らかに、「よいとまかせ」と呼ばれる神幸行列が約3時間かけて町内を進む。
三朝温泉花湯まつり
藤カズラを材料にした全長80m、重さ2トンの大綱を引き合う祭
メインイベントは「陣所(じんしょ)」と呼ばれる大綱引きで、藤カズラを材料にした巨大な綱は全長約80m、重さ約2t。雌雄2本をつなぎ合わせ、東西に引き合う。
一式飾
家庭用品で作った飾りの出来栄えを競う、珍しい行事
江戸時代から法勝寺地区に伝わる民俗芸術で、4月の第2土・日曜に開催。同一種類の家庭用品一式で人物や動物を作り、出来栄えを競う。町の無形文化財に指定されている。
春節祭
中国の正月気分を味わえる
「春節祭」は、中国の旧正月を祝うビッグイベント。当日は富くじの販売などが行われ、華麗な龍舞や中国獅子舞、雑技ショーなど、磨き抜かれた伝統芸能が披露される。
![春節祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000650_2881_1.jpg)
![春節祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000650_2881_2.jpg)
春節祭
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1燕趙園
- 交通
- JR山陰本線松崎駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 2月中旬の土・日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、龍踊り公演(土曜)は11:00~、14:00~、中国獅子舞公演(日曜)は11:00~、14:00~