山陰 x 岩
山陰のおすすめの岩スポット
山陰のおすすめの岩ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夕日も美しい市内随一の景勝地「石見畳ヶ浦」、大、中、小の島が兄弟のように仲良く並ぶ「三郎岩」、けわしい崖の上部一帯はおだやかな地形が広がり草地となっている「摩天崖」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:1 件
山陰のおすすめエリア
山陰の新着記事
山陰のおすすめの岩スポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
石見畳ヶ浦
夕日も美しい市内随一の景勝地
千畳敷と呼ばれる広大な砂岩の波食棚が広がっている。これらの地層は1600万年前に浅い海の中で堆積したものであり、断層や規格的な亀裂など、多くの地学現象を見ることができる。
![石見畳ヶ浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000671_3749_1.jpg)
![石見畳ヶ浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000671_3825_1.jpg)
三郎岩
大、中、小の島が兄弟のように仲良く並ぶ
天然記念物のクロキヅタで知られる菱浦港の北東部にある奇岩。大、中、小の島が順に連なっているさまはまるで兄弟のようだ。隠岐航路や海中展望船あまんぼうから見学することができる。
![三郎岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000003_1412_1.jpg)
摩天崖
けわしい崖の上部一帯はおだやかな地形が広がり草地となっている
海面から高さ257m、垂直にそそり立つけわしい崖。断崖の上部一帯はおだやかな地形が広がり、いちめん緑の草地となっている。ここには多くの牛馬が放牧されている。
![摩天崖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010279_1466_1.jpg)
摩天崖
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
乙姫御殿
家の形の奇岩。波が穏やかな時は洞窟内へも
観光遊覧船に乗って一番最初に見ることができる名所が乙姫御殿。家の形をしている奇岩なので乙姫御殿と呼ばれる。波が穏やかな時でないと進入することはできない。
乙姫御殿
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
滝見の岩屋
断崖に走る白い岩脈がまるで滝のよう
白い岩肌が丁度滝の流れに似ているところから「滝見の岩屋」と名付けられた。黒褐色の断崖に斜めに走る白い大岩脈のコントラストが美しい。
滝見の岩屋
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で35分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ローソク岩(観音岩)
日が沈むころになると、ローソクに火を灯したように見える
国賀海岸の奇岩怪礁のなかでもひときわ細長くそびえたつ。日が沈むころには、ローソクに火を灯したように見え、百済観音の姿にも見えることから「観音岩」とも呼ばれる。
![ローソク岩(観音岩)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010307_1466_1.jpg)
ローソク岩(観音岩)
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで21分、浦郷下車、浦郷港から定期観光船で50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
トカゲ岩
大トカゲが岩山に張りつく姿にそっくり
まさにその名の通り、トカゲの形をした岩が、鷲ヶ峰近くの小高い岩山の側面にある。大トカゲそっくりの岩がよじ登るように張りついているその光景は、実眼でみると感動的。
![トカゲ岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000039_2143_1.jpg)
志都の岩屋
巨岩や奇岩が数多くある。万病に効くという「薬清水」が流れる
万葉集に詠われた志都乃岩室の候補地で、神秘的な巨岩や奇岩が数多くある県の天然記念物。神殿の後の鏡岩から流れる石清水は万病に効く「薬清水」と言われ、島根の名水に選ばれている。
![志都の岩屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010029_3290_3.jpg)
![志都の岩屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010029_3290_2.jpg)
よろい岩・かぶと岩
中村港に突き出た岬一帯・海苔田鼻の先端にある奇岩
中村港の東端に突き出た岬一帯・海苔田鼻の先端にある奇岩。柱状節理のアルカリ粗面岩に黒い玄武岩が乗っており、高さ60mのよろい岩で、その左側にあるのがかぶと岩。
![よろい岩・かぶと岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010290_2524_1.jpg)
よろい岩・かぶと岩
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町中村
- 交通
- 西郷港から隠岐一畑交通伊後行きバスで43分、中村下車、中村港から定期観光船で5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし